先月からか今月くらいから、人と会話をする時によく喋る前や途中で言葉が急に詰まりま…

回答2 + お礼2 HIT数 39 あ+ あ-


2025/08/29 16:04(更新日時)

先月からか今月くらいから、人と会話をする時によく喋る前や途中で言葉が急に詰まります。
この前は、晩ご飯時に食べ物が喉に詰まりかけました。いつもは会話も食事も異常がなく過ごせていました。

ここ最近、身近で変わったことがあるとしたら職場のストレスが酷く毎日が憂鬱です。
転職を考えてもいますが、年齢的に次の仕事がすぐに見つからない・今の職場が人手不足で中々退職を認めてもらえない状態です。

正直、精神疾患の前兆なのかな?などと不安があります。(病院に行くのが早いのですが…休日は外出することも億劫なのと睡魔が酷く寝てしまって半日が潰れます)
私と同じ症状の始まりで何か精神疾患になった方はいますか?
病院に行くなら、はじめから心療内科にかかることの方がいいのでしょうか?

タグ

No.4355327 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

内科だと思います

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

そうですね。
ストレスサインを自覚された可能性があります。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

>> 1 内科だと思います 内科ですね。
ありがとうございますm(_ _)m

No.4

>> 2 そうですね。 ストレスサインを自覚された可能性があります。 ストレスサインになるんですね…。

昔、同級生の母親が違う症状ですがストレスが溜まりすぎて下半身が動かなくなり長いこと入院をして治療されていたことがあったのを思い出して不安になっています。

早めに病院に行くようにします。
ありがとうございますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧