メンタル的な病を理由に、同棲中の婚約者が実家に帰って音信不通。わたしは1人で毎日…

回答5 + お礼0 HIT数 217 あ+ あ-


2025/09/14 11:00(更新日時)

メンタル的な病を理由に、同棲中の婚約者が実家に帰って音信不通。わたしは1人で毎日誰にも相談できず辛すぎて死にたいと思ってます。彼母曰く、過去に患った精神疾患と症状が似てきているから、今は距離を置いた方がいいと。本人は今話せないと。だが、少し服など同棲中の部屋に取りに行ってもいいかと言われた。病気を理由にされたら何も言えない。身体が一番なので理解しないといけない仕方がないが、身勝手すぎないか。正直服だけ取りに来るなんてありえない、断ろうかと思ったが。病気なのは仕方ないけど、こちらも人間で傷付いている。毎日眠れず食べられず死にたいと思いながら苦しんでる。

タグ

No.4363595 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

私も、メンタル大変
一度、同棲解消しましょう
お互い、自由な環境で過ごし、ご縁があれば 
その時、再開するか考えましょう
で、離れちゃえ
婚約だって、その状態だと結婚してから大変だと思う

No.2

メンタルを病んでしまうのは身勝手なことなのでしょうか?
彼が何故メンタルを病んでしまったのか今どんな精神状態なのか、そこは考えないのでしょうか?
メンタルを病むのは大体が身近にいる人との関係性が原因です。
職場で理不尽な目に遭っていたのではないか、あなたが日常的に彼を傷つけていたのではないか、彼が回復するためにあなたに出来ることは何なのか、そういうことを考えた方が良いのではないかと思います。

No.3

止め時では?

お互いに傷ついて、あなたも傷剥き出しの状態なのに彼は一人で救急車に乗った。
今後もそれは続く。

継続は出来ますか?

No.4

普通は同棲解消と一旦婚約解消でしょう。

私が親なら、その話を進めますよ。

但し、その後の関係再構築までは否定しません。

彼氏のお母さんの対応もおかしいし、彼氏もおかしい。

彼氏が精神疾患を抱えていること自体、第三者には事実かどうかも疑わしいですけどね。

No.5

メンタルの病気は治らないです。一生その人を支えて、経済的にも養っていく覚悟がないなら婚約は解消したほうがいいですよ。相手を理解し、かつ自分は決して病まない人じゃないとお世話するのは無理ですよ。将来は障碍者年金とかで生活するのかもしれないけど、そんな夫でいいんですか?子供も無理だと思いますよ。本当にそんな結婚生活で幸せそうですか?周りと比べたりしませんか?よその旦那はしっかり働いて家建てて子育てもして、それでも元気に生き生きしているのに自分の旦那は働きもせずきつい死にたいって言ってるとしたら??耐えられそ??

仮に婚約者の鬱の原因が仕事だけで、主さんが旦那を養ってくれて一日家でゲームしてたら幸せ!な人だとしてそれをかなえてあげられるわってことならいいんじゃないですかってことです。でもそんな暮らしを与えてもなお、そんな自分を責めて鬱が悪化する人もいますからね(笑)


さくっと別れて別の心身の健康な人を探すか、独身の方がまだずっと幸せだと思いますけども・・・

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧