結婚式について相談があります。 彼ととあることで揉めてしまっていてそれについて…

回答12 + お礼0 HIT数 230 あ+ あ-


2025/09/24 01:19(更新日時)

結婚式について相談があります。
彼ととあることで揉めてしまっていてそれについて客観的な意見が欲しいです。
私は高校時代、男女混合の部活動所属していたのですが同い年に1人男の子がいました。他3人は女の子で私を含めた計5人で2年半一緒に過ごしてきました。週6部活動があり、クリスマスや年末年始も部活の大会や遠征があったので過ごした時間は長く、この5人で過ごした2年半は宝物ですし私にとっては4人とも大切な仲間です。
しかし、彼自身男女の友情は成立しないというふうに考えているため、その男の子に対して私が友達という認識でいることに違和感があるみたいです。
その男の子は付き合っている方がいますし、そもそも男子1人女子4人では恋愛的な雰囲気になることは一切ありませんでした。(5人とも各々で好きな人がいましたし、それを共有していたので)
ただ今回、結婚式の話をしていて彼と少し揉めてしまいました。
私はさきほどの4人含めた友人枠で20人を呼ぼうと思っていました。(その中で男の子は1人、女の子は19人です。)
ただ、新婦側に親族ではない男性がいるというのは良くないというのを知っていたのでもちろん私も躊躇はあったのですが、昔のしきたりですし、今は女性の社会進出も多くなったことで大学のサークルなどのつながりで男性を呼ぶ新婦さんも多いとインターネットでよみ、私はその男の子を呼びたいと思っています。また、部活動の先輩5人も呼びたいと思っていて部活関係の人をみんな呼ぶのにその男の子だけを呼ばないのは省いている様な気もしますし、彼が知った時や他の友達や先輩方が知った時いい印象ではないのではないかという点も踏まえて私は呼びたいと思っています。
ただ、彼はそれに対して反対なようでどうすれば良いのかわかりません。

タグ

No.4365196 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

それだったら異性と一切関わるなって事ですよね。
今まで彼と付き合ってて、どうしてたのですか?
今の生活では全く男性と関わらない感じだったって事ですか?
こういう束縛ってDVに繋がる事って多いですよ。
現に、彼のせいで、学生時代の人間関係に傷が入ろうとしているじゃないですか。

No.2

この悩みを相談したものです。返信ありがとうございます🙇‍♀️
ログイン前に相談してしまったため、このような形ではありますが回答させて頂きます。
私自身、大学が女子大で職種的にも女性が多いところで働いているので同年代の男性とそもそも関わることがないです💦
彼の意見ではなぜそこまでしてその男の子を呼びたいのかわからない。俺は別にいいけど俺の参列者(親族の方や友人)がどう思うかは知らないよ。と言ったことを言われました。また、暗黙の了解だし私ちゃんの感覚がおかしいよ。世間とズレてると言われてしまいました。私の方が年が下なので結構彼の意見にねじ伏せられるようなところは多いと思います。

No.3

なぜそこまでしてその男の子を呼びたいか?「青春時代に同じ釜の飯を食った大切な仲間で、祝福して欲しいからだよ!元カレでもなんでもないただの友人!他の参列者にもどう思われてもいいよ!何にもないんだから!それに、その男の子は彼女がいるって言ってんじゃん!じゃあ、その男の子が既婚者でもNGなの?籍を入れてるか入れてないかの違いってだけで、パートナーがいるってゆーところは同じ立場なんだけど!親戚の叔父さんと一緒じゃん!もし私に同じ職場で仲の良い男性の同僚がいたとして、かなり身近な職場のチームメンバーで、その人に出席して欲しいと思ったら、あなた、『その同僚の男は参列させるな。周りにどう思われるか知らないぞ。お前の感覚がおかしい』とでも言うの?逆にあなたに聞きたい!もしあなたの職場に、よく仕事を一緒にする同僚の女性がいたら、『新郎側に女性がいたらおかしいので』とか言って出席させないの?立場は『同僚』かもしれないけど、同じ苦労をしてきた『仲間』に!それこそ、その女性にも出席してもらうのが暗黙の了解なんじゃないの?それでも出席させないと言うなら、あなたの感覚がおかしい!」とでも言ってやれ!

No.4

新婦側招待ゲスト20人中男性1人は結構目立ちますね。彼氏さんが「。。。参列者(親族の方や友人)がどう思うかは知らないよ」はあながち間違っていないと思います。一生に一度の機会に二人とも不安を残したくないと思うなら、たまたま女性だけを呼べる形にできるので、そのお友達は二次会から参加するみたいにできるのではと思いました。私も妹の結婚式でプロフィールDVDにお相手の学生時代に仲良くしていた綺麗な女性が何度も出てきて、ゲストとしても出席していたので、変な緊張感がありました。知らないゲストはみんな初めましてなので、多少の配慮は必要なんだと思います。

No.5

結婚式って相手や家族や親族にとって良いものをされたほうが後々の為かな。
その男友達には事情を説明していれば問題は無いですし、後々何かしらパーティでもしたらどうですかね。

No.6

人生の先輩として書かせて貰いますね。
彼とどの位付き合ったか分かりませんが、今迄学生時代の部活の話しはしなかったんですか?

主さんはその男子と個人的に会ってはいないので、何のやましい事もない!
でも、彼氏は結婚後も例え他の女性も一緒でも、その男性と会うのが面白くないんですよね。

彼氏さんは自分の感情ばかり大切にして、主さんの今迄生きて来た生活・環境を理解しようと思ってない様です。
結婚式場もう予約しましたか?
お互いに信頼関係を強くしてからの結婚でも、いいと思います。

親戚の体裁のための結婚式ではありません。
2人のための結婚式です。

No.7

趣味で知り合った男女一対一の付き合いならまだしも
部活動で仲間ごと呼ぶのに今どきそんな頭の固い…って思っちゃいますね。

それなら結婚式はお互い同年代は同性しか呼べない事になりますよね。

主さんの考えが一般的だとは思いますがこの場合彼に背いて強行してもどんな結果になるかは責任持てないのでなんとも言えません。

No.8

個人的には新郎新婦の友人に異性がいても何も思いませんが・・・

今のところ彼の勝手な予想なので両家両親の意見も聞くとか、式場の人に最近の結婚式事情なり意見なりを聞くとか第三者を入れた方がいいのでは?もしみんながみんな問題ないよ!っていうなら主さん一人の意見じゃないんだし堂々と呼べるでしょう。

もしそれで別の誰かから強く反対をされるようだったら男友達に事情を話して謝るしかないかと。

No.9

皆さん回答ありがとうございます🙇‍♀️

皆さんの意見を拝見して、そうだよなぁと自分の中で沢山の気づきを得ました。

私自身の気持ちとしては4人と卒業後もグループとして関わりがあるのでAくんも呼びたい気持ちではありますが、結婚式のことで彼と揉めたくないのでAくんや他の友達や先輩方には申し訳ないですが、Aくんは呼ばない方向でいこうと思っています。(もちろんAくんや他の友達や先輩方にはしっかり今回のことを説明します。)

>>匿名さん3
沢山考えてくださってありがとうございます🥲自分自身、口下手で中々彼に思ったことを言えず今回のこともやんわり言っただけだったのでこのように文面に起こしてくださって助かりました🙇‍♀️

>>匿名さん4
ゲスト側からの意見、とても参考になります🙇‍♀️Aくん1人というのもかえって目立つだろうかという疑問があったのですがやはりそうですよね💦二次会を検討してみようかと思います🙇‍♀️

>>匿名さん5
そうですよね🙂‍↕️私のことばかり考えてしまっていたような気がします。彼としても譲れないところではありそうなので二次会を検討してみようかと思います🙇‍♀️

>>匿名さん6
彼に、部活動のことはお付き合いする前から言っていたと思います。男の子が一人いて、
他は女の子ということもしっかり言っていました。
ただ以前からAくんに対してはいい風に思っていなかったと思います。Aくんふくめ部員の皆と(もちろんグループで)会うことは有難いことに承諾してくれているのですが、帰ってきた後Aくんの彼女さんに悪いと思わないの?俺がもしAくんの立場だったら嫌じゃない?などと言われたことはありました。それはそうだよなと私の中で思ってしまったのでAくん関連で強く出られない感じです。
2人のための結婚式 この言葉に感銘を受けました。そうですよね。彼と私が納得のいく形で式を進めたいので時期や形式ももう少し話し合いたいと思います。ありがとうございました🙏

No.10

続きです🙇‍♀️回答ありがとうございました🙏

>>匿名さん7
彼はかなり世間体やしきたりを大切にする方で、彼の中で譲れないポイントだったのかと思います💦
彼の仕事や友人関係の中で同年代女性で友人と思っている方がいないみたいです。(そもそも彼自身男女の友情が成立するとは思っていないので世代関係なく女性で友人と呼べる人はいないそうです。)そこも私が強く出られないポイントではありました🙇‍♀️
今後の二人の関係のためにもしっかり話し合いをして彼の意見もしっかり聞こうと思います🙇‍♀️

>>匿名さん8
式場の方に聞いてみようと思います🙇‍♀️
最近では新郎新婦側問わず、異性の友達を呼ぶケース多いのでしょうか?お恥ずかしながら私自身おばの結婚式に行って以来結婚式に参列したことがないのでそこら辺のマナーに疎いんです😢
彼がかなり嫌そうではあるので今後の関係を考えて話し合いをしたいと思います🙇‍♀️



皆さん、回答してくださり本当にありがとうございました🙇‍♀️

No.11

Aくんというのは男の子のことだと思ってください🙇‍♀️

No.12

なんで2つある?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧