娘に詫びたい。時を巻き戻したい。 本人の幸せを思ってとは言え、かなり口うるさく…

回答9 + お礼0 HIT数 240 あ+ あ-


2025/09/18 14:41(更新日時)

娘に詫びたい。時を巻き戻したい。
本人の幸せを思ってとは言え、かなり口うるさくああしろこうしろと言ってきました。
将来の仕事までかなりきつく言いながら決めて、進学先それに応じて決めましたし、勉強もかなりさせてきました。そのおかげで娘は大卒で国家資格も取りました。
娘が仕事辞めて東京から離れると言うので理由を聞いたら「今のお給料じゃ東京じゃ食べていけないから」と言われました。
しかも仕事が忙しくて身体を壊したので、もうこの仕事はしないとも言われました。

私は驚いて「どうして!?お給料高いんじゃないの?」と聞いたところ「高いわけないじゃん。医療福祉系だよ、薄給で激務に決まってんじゃん。花形の看護師ですら夜勤ないと安いのに」と言われました。
私は医師や看護師のイメージで医療職はみんなお給料が高いと思っていたので、娘のお給料が低いことがショックでした。

娘の幸せのためと思っていたのに、身体を壊すほど働いても東京では生活が苦しいくらいのお給料の仕事を強要していたのでは、と血の気が引きました。
自慢の娘だったんです。難しい資格を取って、人の役に立つ仕事をして、しかも高学歴で高待遇で、加えて勝手にホワイトな労働環境だと思っていました(病院は企業じゃないからブラックじゃないと思っていた)
それが一気に崩れ落ちました。

娘には「ああ、だから執拗に医療系にさせたがってたの?今時病院なんて赤字のとこも珍しくないのに」と鼻で笑われました。
身体壊して脳にダメージがいったらしく、ホルモンの分泌がめちゃくちゃで薬を常用してコントロールしなくてはいけないらしく、また生理も完全に止まってしまい孫は産めないとも言われました。

最悪です。なんでイメージだけで高収入だと思って強要したのか。
時を戻せるなら戻したい。過去の自分を殴ってでも止めたい。どうすればいいか分からない。

タグ

No.4365850 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

私が巻き戻してあげます

横になって目を閉じて…😉

No.2

問題はそこじゃないかもね。
身体を壊すような職業なら離職率が高いし、しかも取得が難しい資格が条件なら実際待遇は良いので。
まぁ娘さんも主さんを責めているわけでもないので、何かしら助けを求めてきたら手助けする程度で良いと思います。

No.3

問題だったのは、「自分が経験したことのない医療業界に対して無知だった」こと。
「娘のためと言いながら自分の価値観や不安を娘にぶつけていた」ことですね。

この業界なら大丈夫だろうと、漠然としたイメージで安易に勧めてしまったんですか?
どの業界だろうと、人間関係が上手くいかないだけで体を崩してしまうこともあるのに。

娘さんが本当に何をやりたかったか、一度も聞いたことはなかったんですか?

自分が安心したくて、娘さんの『自由に選択する時間』を奪ってしまったんですか?

No.4

いや、東京が異常に高いだけですよ。
外国人だらけで、日本人は高くてついていけないです。
今は時代が悪いので、東京は避けたほうが良いだけで、地方に住めば、安定して過ごせます。
激務は変わりないですけど、求人もあるし、安定してそれなりにはもらえる仕事でしょう。
時代の変わり目ですから、仕方ないですよ。

No.5

問題はそこじゃない。
高収入のところに就職させられなかったのではなく、
娘の気持ちや夢をガン無視して無理やりレールの上を歩かせた身勝手さですよ。

No.6

たいして調べもせず、思い込みだけで教育虐待を続けてきたということですね
今時医療福祉系がブラックかつ低所得なのは社会常識レベルだと思ってましたが

私の両親そっくりです
私も両親の短絡的な思い込みのせいで幸せになるチャンスを何度も逃し、
社会人になってから15年以上底辺の人生を歩まされました

詫びる気持ちがあるなら離れてあげたらどうですか?
あなたが身近にいたら、おそらく娘さんは「こんな無知で無責任な人に自分の人生切り刻まれてきたのか」という絶望と怒りに支配されると思います(私の経験)
病気持ちで底辺であっても、親に対する怒りを忘れていられたらまだ少しは楽に生きられると思います
あなたがいないほうが、きっと娘さんの人生は好転する

社会に出て、やっと自分で好きなように判断できる自由を手に入れるわけですから

時間は巻き戻せません
時間を巻き戻して人生やり直したいと思ってるのは娘さんのほうだと思います

No.7

詫びたいといいながら、未だに勉強させてあげたおかげとか思っているのが怖い。本当に詫びたいと思うならもっと好きなことを好きなだけさせてあげれば良かったって思うのが普通だと思う。
自慢の娘に育ったんじゃなくてさ、主さんが自慢の娘を作り上げたんだよ。主さんはとにかく印象とイメージだけしか考えてなかったんだなって。高学歴の娘を持つ"私"、人の役に立っている娘を育てた"私"、娘さんの先に常に主さんが居るようにしか見えない。
孫も産めないって言われて悲しいと感じるのも孫を見れない"私"がどこか心の奥底にいるんじゃないのかなってしか読み取れない。

『一番苦しくて悔しいのは娘さんなのに。』

どうするべきか、とにかく今までごめんって
謝るしかないでしょ。
娘さんのこれまではもう戻ってこない
脳だって1度ダメージを負えば治らない
これ以上、〜ないを生まないために
自由にさせてあげるのがいいんじゃない?

ごめんなさいね、主さんも辛いのは分かるけど
これくらい厳しいこと言わないと娘さんが
気の毒で仕方なかった。

No.8

今後の事を一緒に考えてやれば!

それと一度自分で給与調べてみたらどうですか?

No.9

そこまで分かってて、
まだ「時を戻したい」とかファンタジーな妄想に耽ってんの?

そんな妄想で遊んでないで、今の娘さんのフォローをしてやれよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧