何で私に…? 他に沢山人がいるのに…。 私は難病で身障者1級の手帳持ちで…

回答13 + お礼10 HIT数 321 あ+ あ-


2025/09/20 12:02(更新日時)

何で私に…?
他に沢山人がいるのに…。

私は難病で身障者1級の手帳持ちです。

毎回通院で電車に乗る際は、筋肉が弱る病気で立っているのが困難ため、優先座席に座っていました。
その日は、かなり混んでいて、優先座席は既に満席。
他の一般席も満席でした。
ちょうど私の座席の前に、若いサラリーマン風の男性、妊婦さんが立っていました。
私は一応カバンにヘルプマーク付けてはいたんですが、それに気付いてもらえなかったのもあるのかもしれません。

サラリーマン風の男性が私に、
あの〜妊婦さん立っておられますよね?
席譲って差し上げればいいんじゃないですか?と言われました。
え?なぜに私?
他に学生やサラリーマン、OLの方も沢山いてましたし、違和感感じました。
仕方なしに、あんまりこんな手段は使いたくなかったんですが、手帳を出して、すみません、私も身体悪いんです…と返すと、あっ!失礼しましたと。

けど、なぜ私に言ったの?
見た目、わからなかったのか…。
私が言いやすそうに見えたのか。
他にも沢山人いたのに…。
ちょっとショックな出来事でした。

電車では、時に真ん中の優先座席だけしかスペースがない時があり、座ろうと乗車すると、ヘルプマークに気付かれたのか、優先座席の端に座っている人にいきなり怪訝な顔され、他の空いてる席指差され、あっち座れ!みたいな感じで嫌がれたりもします。
私は何も悪いことはしてないし、太々しい態度している訳もなく、座席が満席でしたらしんどいですが、手すりに捕まり何とか立っている時もあります。

本当に最近辛いです。

あんまり障害は曝け出したくないんですが、ヘルプマークはあんまり認知されていないんでしょうか?
もっと目立つようにカバンとかに付けないといけないでしょうか?
手帳を出したのは初めての経験でした。

被害者ぶるつもりはないですが、なぜこんな思いをしないといけないのか、悲しかったです。

また起きるかもしれないし、これ以上、どう対応したらいいのか悩みます。

毎回手帳出さないと理解されないでしょうか?
杖を購入して、持った方がいいでしょうか?

どうすればいいのか、アドバイスお願いします。

タグ

No.4365971 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

電車に乗っていたら、嫌なこと理不尽なこと、たまにあるよ。
確率の問題で、あなたが悪くなくても、何か月かに1回は、嫌な思いをするよ。
見た目が怖い人じゃない限り、みんな、なにかしらあるよ。

No.2

杖、良い案ですね。
お持ちになられては。
見てわかるように振る舞いましょ。

嫌な思いをされましたね。
主さんに言いやすかったのでしょう。
でも、謝ってくれたのだから良かったですね。



No.3

>> 1 電車に乗っていたら、嫌なこと理不尽なこと、たまにあるよ。 確率の問題で、あなたが悪くなくても、何か月かに1回は、嫌な思いをするよ。 見た… 見た目は、ガリガリなはずなんですが、座っているとわからないんでしょうか?

確かに見た目、怖いとは一度も言われたことないし…。

周りの人には言いにくい感じだったんですかね?
せめて、スマホいじって、ふんぞり返って座っていた学生っぽい方に言って欲しかったなぁと思いました。

No.4

>> 2 杖、良い案ですね。 お持ちになられては。 見てわかるように振る舞いましょ。 嫌な思いをされましたね。 主さんに言いやすかったので… そうですね。
謝罪がなければもっとショック大きかったかもしれません。

杖を購入してみようと思います。

No.5

ごめんヘルプマーク俺は知らない
電車乗ってないからね田舎だから車がほとんどなので

学校とかでそういった事も教えれば良いと思う
マークの事も知らない人が多いかも知れない
今後も嫌な思いはすると思いますが手帳見せた方が良いですよ
杖とか良いですよね
それでも言う人は言うからあまり気にしないように

主さんに言ったのは
たぶん言いやすいとか
普通に見えたとか
だと思います

他の人にも言えばいいのにね
人ですからね勘弁ですよ
他人の事だらわからない事も多いですから

No.6

>> 5 ヘルプマーク、ご存知ないんですね。
そうですか…やはり認知度低いんですね。
車利用ならなおさらですね。

もう数年前から役所で申し出れば、下さるんですよ。
妊婦さんもですし、障害お持ちの方であれば、見た目でわかる障害の方はもちろん、内部疾患お持ちの方や精神疾患お持ちの方など該当する方が、カバンなどに付けておられます。
私は内部疾患の部類なので、気付かれにくいんでしょう。
筋ジストロフィーなんですよ。
神経の難病なんで、見た目にはジッと観察しない限り、きっとわかりません。

杖は購入を検討しています。
結構高価ですが、今回のショックさを考えると、買わないわけにはいかないと思いました。

この病気は気分の波も激しいため、切り替えが中々難しいです。
けど、自分の感情は自分でコントロールしないといけません。

めげずに、前向きに頑張ります。

No.7

ヘルプマークは勉強になりました
強いですね👍
少し見習わせてもらいます

No.8

可能なら、ヘルプマークを首からぶら下げるのもオススメです。

杖の利用も良いアイディアです。特に立っているのも困難なら、杖は持っておいて損はしませんよ。

最初はヘルプマークと杖で様子を見る。それでも理解が得られないなら手帳を提示するのはどうでしょうか?

No.9

>> 7 ヘルプマークは勉強になりました 強いですね👍 少し見習わせてもらいます いえ。
強くないですよ。全然。

勉強になりました、と言われるのは中々ない事なので、なんか心が少し軽くなりました。

一度、おじさんに駅のホームで押し除けられて、私の身体ではかなりの衝撃で、よろけて転倒しそうになり、そばに居た方が、ヘルプマークご存知の方で、気がついたみたいで、そのおじさんに注意してくださった優しい方おられましたが、そんな札みたいなんもん、付けてたとしても知らんわ!見せびらかしてんのか!とまで言われたことありましたね。

見せびらかしてるとか思われたのもショックでしたしね。
札とまで言われたし。
札じゃないし…。

No.10

>> 8 可能なら、ヘルプマークを首からぶら下げるのもオススメです。 杖の利用も良いアイディアです。特に立っているのも困難なら、杖は持っておいて… 首からぶら下げるのは、少し勇気いりますね。
杖を使用していれば少しは理解して頂けるのかな?とは思いました。

そうですね。
様子見てみます。

No.11

電車の嫌がらせ、ぶつかりおじさんや痴漢やら、女性や子供が狙われますよ
自分より弱そうだから狙うんです 

自衛隊みたいな人にぶつかりに行ったら自分がふっとぶかもしれないから、
弱そうな人を狙います

妊婦マークがある人やヘルプマークがある人を狙う人は多いです

杖をついたりして弱そうに見せるのは逆効果なのでは

No.12

ヘルプマーク
何故か中国の観光客が皆つけていました。
優遇されると思っていたのでしょうか?
とある有名観光地に行くバスの中で見かけました。

No.13

見た目でわからないと言われる事もあるでしょうね。
それは仕方のない事です。

同じ難病の方が知人にいます。
その方は杖を持っていますね、腕に固定するタイプですが・・・。
杖はまだ必要ありませんか?
持っているとそういった事も無くなるとは思います。

No.14

ALS?とかなの?

No.15

>> 11 電車の嫌がらせ、ぶつかりおじさんや痴漢やら、女性や子供が狙われますよ 自分より弱そうだから狙うんです  自衛隊みたいな人にぶつかりに… だと、やはり手帳提示する方法しかないですね。

ヘルプマーク、認知広まってほしいですね。
もう知れ渡っているとばかり思っていました。

杖、逆効果ですか…。
でも、持っていないよりかは持っている方が良いのかなぁとは思ったんですが…。

No.16

ベビーカーを押している母親が狙われやすいので、杖は逆効果でしょう。

母親になって、ぶつかられたり嫌みを言われるようになった女性が、
髪を派手な色に染めたりタトゥーシールを貼ったりして怖い外見にしたら、
暴言暴力を受けなくなったという記事を見ました。

煽り運転も、軽自動車とか女性ドライバーが狙われます。
狙われないようにタトゥーのような腕カバーをつける人もいます。

主さんも杖やヘルプマークは逆効果じゃないですかね。
髪を派手な色にしたり、攻撃的なファッションを取り入れたり
「こいつとは関わりたくない」とおもうような怖い外見をしてはどうですか。

No.17

障害者であろうが老人であろうが妊婦であろうが
程度は色々だからね
健常者も体調悪い時もあるし
ヘルプマークも偽装でもらってる人もいるし
優先席なんてなくて良いのでは
譲れも強要もおかしいし
1番良いのは甲斐添え人に車で送ってもらうか
タクシーで
なんなら女性優先車両ではなく
優先席専用車両とか作ってくれれば良いのに

No.18

妊婦に席譲るように言われるって
今後もあるのでは
お節介の人っていますから

あなたが障害者なら
そういうお節介の人が
あなたに席を譲るように妊娠初期の女性に言う事もあり得ます。

お節介って優しい半面、思い込み激しいから
みんな多少なりとも
お節介に被害にあっているのです。
生きるってそういう煩わしい面はつき物です。

No.19

>> 12 ヘルプマーク 何故か中国の観光客が皆つけていました。 優遇されると思っていたのでしょうか? とある有名観光地に行くバスの中で見かけまし… そうなんですか?

配布するのは市役所なんですが、なぜ中国人に?
最近観光地でスリも多発してると聞きました。
それもスリをするのは中国人だと…。

不正みたいな使い方はやめてほしいです。
そんな方が多いから、本当に困っている人々が助けてもらえなくなりますね。

以前、あるアーティストも、ヘルプマークそっくりのグッズ作って、非難されましたよね。
実物見たし、そっくりでした。
やめてほしいです。
こっちは生きていくのに必死です。

No.20

>> 13 見た目でわからないと言われる事もあるでしょうね。 それは仕方のない事です。 同じ難病の方が知人にいます。 その方は杖を持っています… 杖は近々購入予定です。

最近はフラつきも出てきたので、転倒予防も兼ねて、購入しようかと思いました。

No.21

>> 14 ALS?とかなの? 筋ジストロフィー、強直性型です。

No.22

筋ジスだと立って乗車は辛いでしょうね。
私はヘルプマークを鞄に付けてますが、大半の方は気付いてないか見ても理解してないと思ってます。
結構、目立つ大きさと色なんですけどね。

ただ、中には意味を知ってる人がもしもの場面で助けてくれるかもしれない。
お守りぐらいに思ってます。

主さんが声をかけやすかったのかもしれないですね。
私は女性ですが、周りに人がいても道を聞かれることがよくあって、それと似たようなことだと思います。
「応じてくれそうな人」に見えたのかな。

私は席を譲ることについて、対面ではなく大きな声で後ろから「あ〜あ、何で譲ってやらないのかな〜」と男性から言われたことがあります。
これはこれでしんどい物でした。
威圧的に言うってことは自分は間違えてない自信があるのでしょう。
こう言う方なら、杖があっても「杖があるなら立てますよね」みたいな道理にもなりそうですね。

手帳を見せたり、しんどかったと思いますが、杖があっても言う人は言うのではと思います。
言われない対策は取りようがないかなと思います。
アドバイスにならなくて、すみません。



No.23

>> 16 ベビーカーを押している母親が狙われやすいので、杖は逆効果でしょう。 母親になって、ぶつかられたり嫌みを言われるようになった女性が、 … 髪色にしては、年齢が年齢ですし、美容院に行くと、カットだけで座っているのすら、身体に負担がかかりしんどい為、カラーリングする体力はありません。
攻撃的なファッションも年齢考えると、痛々しく見えたり、また私はできるだけ身体に合った軽めの服を選んできますので、攻撃的なファッションは不可能です。
タトゥーシールは検査上、無理です。
剥がすように言われそうです。

アドバイス、ご丁寧にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧