皆様相談にのってください。 仕事を今月の16日から始めたのですが、因みにパ…
皆様相談にのってください。
仕事を今月の16日から始めたのですが、因みにパートです。
母の介護が急遽必要になり、仕事をやめたいのですが、急にやめれることは出来るのでしょうか?
因みに、薬局で、制服や靴まで用意して貰っていて、色々と教えてくれてるなかで、やめずらいです。
人がいない店舗なのもあり
辞めたいとは、本当いいずらいです。
かといって、実家から、職場まではかなり離れているので難しいです…
母が肩と腕が筋肉断裂症になり、手術をしました。
何日間後に麻酔が心臓に負担がかかり、カテーテル手術もしました。
年齢が70なので、筋肉断裂も、治りが遅く3ヶ月ぐらいと病院の先生に言われました。
手術して3週間から1ヶ月は、右腕が全く動かしてはいけないので、トイレに行くときとかも、ズボンの上げ下げやとかも含めて介護が必要とのことでした。
その後も、リハビリとかもあったりと、買い物とかいくのは、2ヶ月~3ヶ月後との事で…
母は、一人で住んでるので、私が、実家にいき面倒を見ないといけなくて、子供もいないので、母の家に泊まり込みか、家にきて貰うかで
タグ
新しい回答の受付は終了しました
辞められるか否かは職場が決めることだから、ここに書いたことを話すしかないと思いますよ。
ただ、辞められない、と言われたところでたちまちは物理的に主さんも勤めようがないですよね。
介護認定を取るまで時間がかかりますが、長期的に見てヘルパーに来てもらう、デイを利用する、などできることを思えば、辞めずに介護サービスが利用できるようになればまた働く、そんな形を取って貰えるかもしれません。
今のところを辞めたとしても、まずは介護認定を取ってサービスを利用できるよう進めてください。
あなたは今、職場を辞められるかどうかを悩んでいることと思いますが、悩むなら本来は、お母さんとあなたがどう健康に暮らしていけるか、のはずです。
確かに職場には申し訳ない思いがあるかもしれませんが、本当に大事な存在を最優先すべきだと、俺は思います。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧