AIに相談をしました。 それでも納得がいかず、ここに記載させて頂きます。 …

回答4 + お礼1 HIT数 193 あ+ あ-


2025/09/30 07:44(更新日時)

AIに相談をしました。
それでも納得がいかず、ここに記載させて頂きます。

障害者のきょうだい児のマンガを読みました。
きょうだい児へのケアがないこと、心情の吐露など、よく表現されている、と思うと同時に、それでもきょうだい児は理解されはじめ、愚痴を話す所があっていいね、と思ってしまいました。
妹から結婚式に呼ばれなかった私は、簡単にそのことを話すことも憚られます。
また、私の娘はきょうだい児より、孤立しかねないのだと思います。
悪者にされた障害者の娘、と思うと、気持ちが辛いです。
私は障害がありながら子育てが辛いと言うと、自分で無責任に産んだから、と言われます。
母には少なくとも、「勝手に産んだくせに何言ってんの」と言われていました。
何もかも私が悪いのでしょうか。子供がどうしても欲しかったことに偽りは全くありません。
自己責任以上の嫌悪感を向けられ行き場のない憎しみの感情さえ持っています。
娘が本当に可哀想に思えます。
でも社会ではその感情さえ受け入れられません。
すべてが私の自己責任に終結します。
世の中に対して、過剰な敵意を向けられ、かつ、向けざるおえないように感じてしまいます。


タグ

No.4371241 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

愚痴を言っても何ら解決しませんよね。
あなたが子どもが好きで産んだのだから産んだ以上は責任持って育てるのが親ですよ。
誰だって選択をして選んだもの
には責任を伴います。
産んだ以上
責任持ってしっかり育てるだけです

No.2

>> 1 育てていることに変わりはありません。
愚痴を吐く場所がないことが問題なのです。
子育ての集まりで、悩みはいつでも相談してくださいね、と言われても「健常者である母親が相談する」ことであることは、わかりきっています。障害者が母親である場合、問題の本質を相談できる相手は、社会のどこにも、いません。

No.3

主さんの子育ての悩みが健常者母親の悩みと違うのですか?
子育ての悩みと言えば子供の成長や反抗など…同じだと思うのですが。
それに父親はいないのですか?

No.4

親の責任って何??って思うわ

調べたら
問題起こしたときに賠償責任だったり
幸せな生活をできる道義的責任ってあるけど

これ果たしてる人どれだけいるの?
あなた辛いんでしょ?

じゃあ、あなたの親は親の責任果たしてないよね
幸せに生活できてないんだから

責任果たそうと頑張る人はいるけど、親の責任果たせてる人なんて数%もいないんじゃない?

果たせなくても、果たそうとしてたらいいと思うよ

No.5

主さんの子供が欲しかったと云う言葉に偽りが無いなら、自分の子供が側に居るだけで、主さんは幸せなんじゃないかな、主さんが望んで産んだ我が子なんだから、身内や親、兄妹に何を云われても、子供が立派に成人するまで自分の出来る範囲で、子育てをして自分で出来ない子育ての事は行政に協力して貰いながらして行けば良いと思います、頑張って下さい主さん、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧