他責思考って矛盾してるのでしょうか? 例えばいじめられてるやつが悪いとか不平…

回答8 + お礼0 HIT数 107 あ+ あ-


2025/10/09 01:21(更新日時)

他責思考って矛盾してるのでしょうか?
例えばいじめられてるやつが悪いとか不平等だ、理不尽だと思っても何も変わらないから意味ない気がしてきました。 どんな理由があれ、問題解決する能力が不足してる自分が悪いのであって嫌ならいじめ返して相手を自殺に追い込めばいいだけなのかなって気がしてきました。

タグ

No.4375308 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

矛盾とかその前に自殺に追い込むとかいう発想がまず怖い
加害側の犯罪者気質はお話にならない

No.2

例えばいじめられてるやつが悪・・・いじめている奴が悪いでいいかな?
とりあえず思ってるだけでは解決せんぞ。
いじめられているのなら、個人だけでの解決は無理、周りに相談したほうがいいね。
いじめの仕返しはするな、同じ穴の狢になるぞ。

No.3

いじめには理由があるけど
臭い、貧乏、ブサイク、チビ、デブ
等色々
いじめてもいい訳では無いから
悪はいじめる方だよ

No.4

他責思考、自責思考
0か100、白な黒か

ではないです。

自分を変えるには
自分と向き合う必要がありますが

その際に必要なのは「内省」です。
リフレクションとも呼ばれますが、内省は
反省(自責思考、自己否定)の事でもありません。

どうしてこうなった?
どう感じた?
それで自分はどうした?
→だからこういう結果になったんだな
→問題はなにかな?
→じゃあ、どうしたら良いかな?

=次からはこうしよう(解決)
=前向きになり、安心を得て、挑戦する

です。内省の中には
自責も他責も含まれません。

No.5

相手を自殺に追い込めばって、別に解決でもないし、思考を放棄してる事には変わらないじゃん。
端的に自分の立場を奪い返したいっていうのが目的で、想定している事は原始的な発想でしょ。
不平等だ、理不尽だっていうのも、不利な環境にいる自分は悪くないだけで、動こうとしないよね。

No.6

問題解決する能力が著しく不足してるのは間違いない。

No.7

6
ここにはそんな人間しかいないよ
自分は悪くない悪いのは相手だとしか言わない

No.8

それは違うと思う。

ただ同類になってやり返して、自殺まで追い込んで、貴方が得るものってなんですか。
何があっても虐めをする側は人として終わっているので、そんな奴らと同じにならなくて良いです。
ただ自分に自信がないんですよ。
誰かを蹴落とさないと自分の価値を見出せない可哀想な連中です。
このままだとただ傷ついて終わってしまいます。今どうするべきか考えて、正しい行動を起こして欲しいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧