嫌味を言ってくる入って半年の年上の正社員さん、マジ許せない。 嫌味を言うく…

回答4 + お礼1 HIT数 52 あ+ あ-


2025/10/12 11:07(更新日時)

嫌味を言ってくる入って半年の年上の正社員さん、マジ許せない。

嫌味を言うくらいなら同じ量の仕事をしてほしいです。学ぶ気もなく、私がいない時する気もなく、言われたことしかやらない始末。


本当に正社員ですか?

正社員ってパートより仕事できるか、しているんじゃないの?
しかも、ピンチな時や忙しい時は助けてくれる存在じゃないの?


ちっともその正社員が羨ましいわけではありません。

羨ましいから妬んでいるわけでもありません。


時々年上だから言いたくなるのか、私にここはこうした方がいいよ?とか嫌味ったらしく言ってくるのです。

それより仕事覚えてください。言われないとやらないって何歳ですか。

私はそれなりに人を見て、言っている人間です。職場のベテラン方の気分を乗せつつ、言いたいことははっきり言い、それでも向こうが諭してくれるなら素直に聞きます。だってベテランだもの。相手が仕事が出来るなら素直に聞く力はあるのです。

でもあの正社員は仕事はしないくせに、いっちょ前に諭してくるってのがむかつきます。

最近は言わなくてもすこーしだけ動けるようになっているかのように感じてきましたが、まだまだ長い道のりでしょう。この業種は初めてのようですが、学び取る気持ちを感じられませんので、自分の仕事だと思ってない感じです。

他人の仕事も自分の仕事として動くのがうちのやり方です。みんなで補佐し合うのです。
言わなくても見て覚えなさい、見て動きなさいというのがうちの方針です。

長い時間かかったら、出来る用になりますかね?そういう姿勢見られるようになりますかね?

出来る人は尊敬します。出来ない人は年上であろうと下に見てしまう私の性格を改めた方が速いですかね?

だってね、同じ給料貰ってて出来ないって何ですか。

タグ

No.4376903 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5

自分は小さい会社でしたが、長の職で働いていたとき、社長のコネで仕事経験のほぼない50代女性が入ってきたことがあります。コネなので、私より高い役職でした。

この人が、最低限の仕事もできないし、そもそも社会常識もない。事務やら経理のチェックが仕事なのに、法律も簿記も「こんなのやる必要ないじゃない?」とか言って覚えようとしない。

そのくせ、私には年下のせいか上から目線でしょっちゅう指摘してくるのです。それがもちろん経験も知識もないので間違っていたり、その人の思い込みだったり。時間のムダ。
いや、それは違うのですよと説明すると機嫌悪くして社長に「あの人指示をきかない」と言いつける。

その人が雇用されるまで働きやすかったのに、大きなストレスになりました。

結局コネが強くて、社長がそのひとを大事にしすぎるので、私が辞めましたけれどね。

相談した同僚には、長い目で見れば成長するはずと言われましたが、退職後その同僚に会ったら、「仕事できないのにマウントばかりして嫌だから、何年もその人と口きいてない、アナタの後任もいじめられて辞めてる」と愚痴ってました。

成長する余地のある人なら、がんばって感じよく接したいです。私の経験したような、伸びしろもなく、ただ立場にあぐらかいて威張りたい人には、時間かけても無駄だと思います。

No.4

パートさん?
正社員とパートが同じ給料なわけないよ
単純計算でも倍はある

No.3

あなた側からだけじゃわかんない。もっと上に客観的に見てもらって。
やめたっていいと思うよ。あなたも正社員さがしてもいいわけで

No.2

>> 1 回答ありがとうございます。
そうですね。正直に言うと商品の金額も覚えなくてよくて、後は周りの背中を見て察してれば出来る仕事なので簡単な方だとは思います。レジ関係も現金に限っては自動精算機を導入しているので、お金も数えなくていいですし。

覚えることが山ほどある他店舗から来た私からすれば楽勝だと思ってます。

そうですね。
お客様に対しては尊敬できる点多くあります。

大器晩成型、確かにその可能性大いにありますね。
もう少し待ってみようと思います。
自分が上と思い込むなんて周りから見たら本当に滑稽ですよね。

私も精進しようと思います。

本当にありがとうございました。

No.1

半年で完璧になれるほど、あなたの仕事はチョロいんですか?
年上でも、まだ道半ばの人間ですよ。
そういうのが上手い主さんは、世渡り上手で色々有利でしょう。
対してその社員さん、主さん以外からも同じように反感買ってるでしょうね。
そういう能力が欠けてるのです。
違う人間なので、他に良い所があるんじゃない?
そこが活かせるなら、問題ない。
周囲の助けが必要そうだけどね。
出来ない人を見下してしまう気持ちは分かる。
私も努力不足なだけでしょって思うもん。
ただ大器晩成型かもしれないし、一瞬を切りとって、自分が上だと思い込むのは滑稽かもしれないよ。

  • << 2 回答ありがとうございます。 そうですね。正直に言うと商品の金額も覚えなくてよくて、後は周りの背中を見て察してれば出来る仕事なので簡単な方だとは思います。レジ関係も現金に限っては自動精算機を導入しているので、お金も数えなくていいですし。 覚えることが山ほどある他店舗から来た私からすれば楽勝だと思ってます。 そうですね。 お客様に対しては尊敬できる点多くあります。 大器晩成型、確かにその可能性大いにありますね。 もう少し待ってみようと思います。 自分が上と思い込むなんて周りから見たら本当に滑稽ですよね。 私も精進しようと思います。 本当にありがとうございました。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧