学校の人間関係がめんどくさい。 表面上仲良くしてる人が沢山で 家では友達がい…

回答2 + お礼0 HIT数 25 あ+ あ-


2025/10/15 10:50(更新日時)

学校の人間関係がめんどくさい。
表面上仲良くしてる人が沢山で
家では友達がいなくても大丈夫とか思うくせに学校に行くと1人は周りにどう思われるか気にする自分が嫌です。

タグ

No.4378456 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

そんなものじゃない?

人付き合いをして「楽しい」と思える環境まで持って行くのって、性格とか技術とか運とか色々あってけっこう難易度が高いですよね。

かと言って人目を完全に気にしなくなるのも、それはそれで社会性とかダメージデカそうですし。

まぁでも、手間より面白さが下回ってる時点で、付き合う相手とか付き合い方とかを見直した方が生活が良くなるかもしれませんね。
急に動くのはトラブルの元なんで、相手や状況を見極めながらぼちぼちやって行くしかないかもしれませんけど。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

その頃の世代は「ぼっち」が すんごい恥ずかしいよねー
わかるわ
むりやり皆と仲良さげに見せようと必死に話しかけてたもん
煙たがられてたみたいだけど
一人でいるのが「あいつ嫌われ者で人気ないね」と思われたくなくて、むりやり親しくないグループに愛想ふりまいてたわ
今は、そんなんどーでもよくなってきた
でも学生の頃は、変なプライドが邪魔して、
人気者グループに属してないと恥ずかしい奴認定されそうで周囲の目が気になるよね

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧