子供が小さいうちは働かないで家にいた方がいいの?学童っ子はかわいそうなの? 研…

回答17 + お礼12 HIT数 243 あ+ あ-


2025/10/27 10:16(更新日時)

子供が小さいうちは働かないで家にいた方がいいの?学童っ子はかわいそうなの?
研究結果とかあるの?

タグ

No.4383473 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5

>> 1 そんなのそれぞれの家庭の事情によるし親と子どもの性格や気質にもよります。 どっちが可哀想とか可哀想じゃないなんてことは一概には言えないし正… 小さい子は親と過ごす時間が長い方がいいって。働いてると朝一時間、夜も寝るまでに二時間も会えなくてその間に忙しくご飯とお風呂でかわいそう?

No.6

>> 2 かわいそうかもしれない。学童も上下関係があるし。リラックスできる時間が少ないっていう。ホームとアウェーのバランスの問題。 土日も学童だともっとかわいそう?

No.7

>> 3 そりゃ、家に居た方が良いかも知れないけどさ 大切な仕事している方もいるからね 働かなくていいなら、存分に育休取れるなら取った方が子供のため?

No.8

>> 4 それぞれですね。 親が忙しすぎて 勉強勉強って言われなかったから かえって不安になって勉強ばかりしてたって子もいますから色々です いい大学に行ってほしくて一年生から塾に入れてるのは?

No.11

>> 9 研究結果はまあ、有るよ 最近は慰め論が多いけど... でも子供の性格によりけりだね 無理な子は無理、ダメ、壊れちゃう 平気な子は平気… 子供が大人になった時、家にいて穏やかな家庭のお母さんの方が心が安定した大人になる?

No.12

>> 10 朝から落ち着かない。友達はママと映画かもしれないのに。 やっぱり周りと比べたらかわいそうだよね。

No.15

>> 13 だからさ、小さい子が親と一緒にいたいのなんか当たり前だし親だってできる限り一緒にいてあげたい、もっとゆっくり過ごさせてあげたいと思うかもしれ… それはよくわかってるんだけど、もしそういう事情を無くしたら親は家にいた方がいいかな?

No.16

>> 14 返信読むと 子供の文章だと感じるんだけどね 子供かも。

No.18

>> 17 子育てが苦手だからできるだけ関わらないようにするのは?仕事のほうが楽だから。

No.20

>> 19 中学生ぐらいになるとなんとなくわからない?でも学費とか日用品にお金出してくれてご飯もあるなら贅沢なのかもしれないけどさ。

No.22

>> 21 小さい時の経験って大事じゃない?その違和感に気づくのがそのぐらいかなって。

No.29

私もせめて中学生までは働くの反対。もしくはパート。フルで子供との時間が取れなくて土日でも預けてるのはかわいそう。
バリキャリとか自慢してるママいるけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧