(愚痴です)義家族で集まったことを教えてくれない夫 現在臨月の妊婦です。先…
(愚痴です)義家族で集まったことを教えてくれない夫
現在臨月の妊婦です。先日、夫が地元の友人と集まるということで、夫のみ義実家に泊まりがけで一泊の帰省をしました。(片道5時間くらい離れています)
帰宅後、親も仕事だったし帰って寝るだけだったよと聞かされていたのですが、実際は夜に義理のご家族(親、兄夫婦×2とそのお子さん達総勢10人ほど)と集まって、手土産のケーキ(しかも私が夫に紹介したお店のもの)を買っていってみんなで食べて遊んだそうです。そのお店のレシートを今朝私が見て、初めて集まりがあったことを知りました。
普段、集まりで声をかける時はいつも全員が入っているグループラインで声をかけ合うのですが、今回はなぜかあえて個別で声かけしたらしく、私の知らないところで話が進んでいてとても疎外感を感じました…
何よりも、なんで当初は帰って寝ただけだと嘘をついたのかも良くわかりません。(本人の性格的に、サプライズを用意しているとかは無いと思います)
単純に、私が知ったら寂しがるから内緒にしとこうと思ったのでしょうか?後からバレたらとか考えず、短絡的に行動しただけなのでしょうか。
そもそも臨月に夫がすぐ帰宅できない距離に宿泊するのも私は快く思っておらず、以前から何かあった時のためにも嫌だということは伝えてあったのですが、今回強行突破された形でした。(誘われたんだから仕方ないじゃんと言ってました)
別件ですが、義理兄1の奥さんが妊娠していたことも、私には教えてくれませんでした。(他のご家族は義理兄2の奥さん含めみんな知っていた)
これって普通なんでしょうか?私は自分の実家のことは夫に共有するようにしていますし、逆に義両親からのラインで知る情報も沢山ありびっくりすることも多いです。
夫婦の会話やコミュニケーションは、普段から沢山取っています。
いつもなら気にしないようにできるはずが、妊婦メンタルのせいかイライラしてしまっているのでどなたか宥めていただけると助かります…
タグ
あらら……それは嫌ですね。
大して意味のない些細な行き違いかもしれませんが、私も主さんの立場なら嫌だなぁ。
行ってみたら皆来てたってことならわかり
ますが…それでも「皆来てて~」って言ってよ!って感じですもんね。
ましてや、わざわざ集まるのに一言もなしとか…。
普段別に義実家とギクシャクしていないなら、たぶんただ単にちょっとのんびりしに行っただけなんでしょう。
ただ、義兄の奥さんのおめでたは、もしかしたら気を遣った可能性もあるような?
まぁ、単にうっかりかもしれませんけれど。
私は最初の結婚で残念ながら流産、死産を経験していたので、義妹の二人目妊娠を知らず(当時の夫が気を遣って言わなかった)直前に義父が当然のように話題にして、えっ?となったことがあります。
たぶん悪気はないのだと思いますが、「私に何かあるのかと不安になるし、言って欲しい」と伝えるしかないかなぁ。
あんまりくよくよ考えず、気持ち切り替えましょ😃
きっと単に気が利かないのか、わざわざ言わなくて良いか~ってだけだと思います。
- 共感0
- ありがとうが届きました
削除されたレス (自レス削除)
>> 1
あらら……それは嫌ですね。
大して意味のない些細な行き違いかもしれませんが、私も主さんの立場なら嫌だなぁ。
行ってみたら皆来てたってこと…
ありがとうございます。
義実家とは特にギクシャクはしておらず、今の住まいに引っ越す前は頻繁に集まりに参加していました。
夫から先ほど返事が来て、「なんとなく言い出しづらくて…(きゅるきゅるした顔の絵文字)」と来たので、これからも言い出しづらいことは内緒にされるのかな〜と思ってしまいました。
義兄家族の妊娠のことを言わなかったのはわざとらしく、特に妊活もしていない時だったのでなんで言わなかったのかよく分かりません…
とにかくあまり気にしないように頑張ってみます。ありがとうございました。
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


