51歳の男性と結婚した33歳の友人がいます 友人は運命的な出会いと感じていてと…
51歳の男性と結婚した33歳の友人がいます
友人は運命的な出会いと感じていてとても幸せそうです
妊活中も授からなくても変わらず幸せと思っていたようですが人工授精で授かり、幸せそうです
姉妹の長女として育ってきて妹の存在が自分のアイデンティティにも良くも悪くも影響を及ぼしてきたと思っていて、親の期待やプレッシャーという問題から分散してくれたこと、妹の存在が大きかったこと、支えになっていたことを自覚しているようです。
口にはしないけど子どもを2人授かるのが当たり前だと思って生きてきて、ここでご主人が頑なに2人も産んだら子どもが親を恨むことになると経済面とご主人の自分の年齢から2人目を拒否されているそうです
ご主人から子どもの生きていく社会が厳しく冷たいものだと、子どもは幸せにならない、お金がかかると言われたことが友人はかなりショックなようでした
友人とわたしは2人目もを望んでいますが今の子どもたちの生きる社会、お友だちは高齢の親についてそんなに厳しいのでしょうか
タグ
「そうです」「ようです」ばっかり。他人のこと、そこまで、見たり聞いたりしているだけであれこれ言えたらスゴい。
「友人と私は2人めも望んでいる」なんであなたが望むのよ😅余計なお世話すぎるよ。
ほっときゃいいでしょ、自分のことなら自分のことだと書きなよ。
第一には、抽象表現をやめて「厳しいとは具体的にどんなことがあるのか定義を細かく教えてくれ」と、そのパートナーに訊いてください。
ネットの住人一人ひとりが勝手に思い込んでいる「社会は厳しい」とか「社会はそこまで厳しくない」をここで適当に語っても、
パートナーさんの思う定義や条件と一緒なのかどうかが分からない中で話しても無駄が多すぎます。
第二に、あなたや友人自身が社会常識と子育てにかかる費用や親としてするべき対応、その準備や用意についての可能性を知識としてつけてください。
それらが揃って始めて、厳しいかどうかを論議できます。
「大変だよお〜子育ては」
みたいなフワフワした適当な話をしても仕方ないです。
まぁ、単純に考えれば
2人目が大学受験する頃に旦那さんは定年を迎える時期で
ましてや、私立大学に行きたいと言われたら…
1人目は出せたのに、私は出して貰えなかったとかになるわな。
ウチ一人っ子で、私立大学行ってますが地方から1人暮らしで通ってて
4年で1200万かかるんですよ。
奨学金で借金させるのもね…と考えれば
旦那の言い分もわかるかと。
基本は、経済的な問題とご主人の介護などが必要になる年齢的な問題です。
まず、お子さん2人の大学卒業までの費用が半端ではないですよ。
奨学金はあっても基本借金ですから、お子さんにとっては相当の負担を掛けます。
奨学金の返済や結婚資金など、相当の資金が必要となりますが、それらが十分用意できるなら、後は、ご主人の介護くらいなので、施設等も考えておけば何とかなるでしょう。
ただ、すべてこれから考えるとなると、ご主人の年齢からはかなり厳しいですよね。
お子さん一人でも厳しいと思いますが、二人を育てるとなると…
生活設計そのものが立てられないのでは。
私は最近子育ても一段落した者です♪
年子だったので色々大変さはありましたけど…
可哀想とか思ったことないですね…😅
無事に産まれてきてくれて育ってきてくれてありがとう♪と思っていますよ❗
ご主人の言うように大変な時代かもしれませんが…
うちの子ども達みてるとそれぞれ考えて努力をして生きていっていますよ♪
皆そうだと思いますが...
産まれてこなければ嫌こと楽しいこと味わえないんですから♪
私は人生楽しんだ勝ちと思っているほうなので単純すぎるのかもしれませんけど…😅
関連する話題
-
令和の世の中、夫婦共働きの方が多くなっていると思います。 それに伴い…
-
「共働き」〜夫婦共働きの家庭方、お互いの仕事と家事育児の分担バランスは…
-
「産むんじゃなかった」 私の妻は、事あるごとにコレを言ってきます …
-
夫が娘と縁を切ると言ったら、どうしますか?あと今年生まれた孫にも会わせ…
-
子どもが欲しくない、でも結婚したいというと 結婚しなくていいという回…
-
妻との今後について、ご相談させてください。 結婚して2年になるお互い…
-
妻の料理の仕方が下手で、直して欲しいのですが直してくれません。 …
-
どうすればいいのかわかりません。多分知的障害・発達障害がある30代主婦…
-
婚約者から結婚にあたって財産契約を作りたいと言われています 内容は夫…
-
ひとりっ子について 率直にどう思いますか?夫が2人目の妊活に乗り気で…
-
兄弟差別、孫差別の過ぎる義実家へ仕返しする方法ないですか? 義実家は…
-
母親が子どもを産むと人生が豊かになると言った ざけんなそんな理由で産…
-
専業主婦が家出する場合、どこに逃げ場がありますか? 行政を頼るよ…
-
今度の11月で35歳になる女です。私は恥ずかしながら、まだ独身で実家暮…
-
昨年の5月に娘(現在小5)の強い希望で迎えた犬(白のポメラニアン・オス…
-
41歳で3人目作るか悩んでいます。 12歳、7歳の子どもがいてもう大…
-
ダンナがデリヘル利用してました。お気に入りの嬢がいて頻繁にLINEのや…
-
夫に「頑張っていないと思っていた。何の努力もしていないように見えた」と…
-
フルタイム共働きの子ども3人家庭 夕飯 白米と豚汁のみ、とか …
-
子どもの名付けについて率直な感想をお願いします。 女の子で 末莉…
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


