私年収700万、妻年収400万です。生活費が家賃含めて28万ですが、皆さんなら負…
私年収700万、妻年収400万です。生活費が家賃含めて28万ですが、皆さんなら負担割合はどうしますか?
どちらもフルタイム、妻のほうが残業と出張が年間に多くあり、家事は料理とペットの世話が妻、掃除が私です。
子どもはいませんし、これからも予定はありません。(お互い体質的に諦めています)
家賃は私の希望で高いところに入っています。(妻は家に求めるものが無いタイプ)
タグ
我が家は多い少ない関係なく合算です。
たぶん、そんな夫婦が一番多い気がします。
主さんは別でしてるタイプですか?
子供が生まれた時はどうするのでしょうか?
我が家は合算で子供が出来て無職になっても変わらず一つの通帳からの生活費でしてます。
考え方による。
例えば、
①夫の給料・妻の給料を、同一家計と見なす。全ての支出を、片方の口座で支払い。もう片方の口座では貯蓄。
②固定費を夫(固定費の大部分を占める家賃が高い理由が今回は夫側のため仮として夫と記載)、それ以外は妻。
③完全折半。同じ金額を毎月共同口座に振込。そこから、固定費などの支出を全て支払い。各自の支払いは各自で。
④家事などの労働力で負担比率を変える。今回「洗濯」や「皿洗い」などの記載がないため、判断に困るが、それによって話し合い。
などなど……。
焦点としては、家事の問題と、家賃が高いこと。それらは、妻側に負担が行きやすいから、主が気を遣ってあげると、いいかも。
お互いの給与の半分を共同の口座に入れらようにして、それを「2人の共有財産」にして、そこから出したらどうですか?
稼ぎの多い分、主さんの出す金額の方が多くなるとは思いますが、「己の稼ぎの半分を払ってる」という割合でみたら夫婦平等です。
関連する話題
-
令和の世の中、夫婦共働きの方が多くなっていると思います。 それに伴い…
-
前妻との娘がいじめっ子。 前妻は精神的に病んで2年前亡くなったそうで…
-
「共働き」〜夫婦共働きの家庭方、お互いの仕事と家事育児の分担バランスは…
-
「産むんじゃなかった」 私の妻は、事あるごとにコレを言ってきます …
-
夫が娘と縁を切ると言ったら、どうしますか?あと今年生まれた孫にも会わせ…
-
子どもが欲しくない、でも結婚したいというと 結婚しなくていいという回…
-
妻との今後について、ご相談させてください。 結婚して2年になるお互い…
-
妻の料理の仕方が下手で、直して欲しいのですが直してくれません。 …
-
どうすればいいのかわかりません。多分知的障害・発達障害がある30代主婦…
-
婚約者から結婚にあたって財産契約を作りたいと言われています 内容は夫…
-
兄弟差別、孫差別の過ぎる義実家へ仕返しする方法ないですか? 義実家は…
-
母親が子どもを産むと人生が豊かになると言った ざけんなそんな理由で産…
-
専業主婦が家出する場合、どこに逃げ場がありますか? 行政を頼るよ…
-
今度の11月で35歳になる女です。私は恥ずかしながら、まだ独身で実家暮…
-
昨年の5月に娘(現在小5)の強い希望で迎えた犬(白のポメラニアン・オス…
-
41歳で3人目作るか悩んでいます。 12歳、7歳の子どもがいてもう大…
-
ダンナがデリヘル利用してました。お気に入りの嬢がいて頻繁にLINEのや…
-
夫に「頑張っていないと思っていた。何の努力もしていないように見えた」と…
-
フルタイム共働きの子ども3人家庭 夕飯 白米と豚汁のみ、とか …
-
子どもの名付けについて率直な感想をお願いします。 女の子で 末莉…
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


