注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

中3の女です。両親について相談です…

回答2 + お礼1 HIT数 1505 あ+ あ-

匿名希望( 14 ♀ )
07/09/08 03:06(更新日時)

はじめまして。 離婚の親権(?)について相談があります😞 私の父は日曜日意外、毎日夜遊びに行き朝に帰って来ます。 浮気相手と会っているそうで、この間母がメッセージ入りの指輪を見つけました。 父は母の事が気に入らないようで子供から見ても母に対しての態度は凄くて驚いています。 数年前から母は鬱病になってしまいました。それでも父は母親に対してヤクザのような喋り方で話します。
父は母には冷たいですが子供の前では優しいです。先日父が母に離婚したいと言いました。
私は三人兄弟の長女で弟が中1、妹は小4です。 3人とも私立学校に通っています。父はお金持ちで警察とも会社付き合いで仲が良いです。 母は働いていないためお金がありません。 父親は 「お前(母)にはお金がないし鬱病なんだから子供は俺が育てる」 と言っています。 だけど私は母と離れて暮らすなんて考えられません。けど母にはお金もなく鬱病です。 母は離婚したい気持ちはあるけど子供達と離れて暮らすんだったら離婚はしたくない。と言っています。 やはり離婚をしたら私達(子供3人)は父親と暮らすことになるのでしょうか? 本当に本当に悩んでいます。どなたか教えて下さい

タグ

No.439783 07/09/07 13:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/07 14:19
匿名希望1 ( ♀ )

親権は子供が選ぶ事も可能ですが、今の様な生活は出来ない。
私立学校にも行く経済力が離れて暮らすお父さんにあるのか。養育費だけでもきちんとお父さんが支払ってくれるなら、卒業は出来るけど。あとはお母さん次第じゃないかな。お父さんといるから病んでる部分はない⁉
離婚して子供の為に働けるかもしれないし、主さんも協力していく自信あるかな⁉
まだ中学生のあなたにそんな苦悩な選択は私なら出来ない。
出来る出来ないよりも病んでる人と暮らす事の大変さは半端ないぞ。自分を見失って存在すら無くす。
病気認定されてるならば生活保護や母子手当ても可能性あるけど、主さんもバイトを強いられるからね。
離婚は夫婦の決める事だから。お母さんの決断と少し主さんの気持ちを伝えてみては?

No.2 07/09/07 14:54
匿名希望2 

あなたは中学三年生です。自分の意思で父か母につくか選択出来ます。しかし、父に付けば 継母になりますよね。お母さんに付けばその内にお母さんが別な男性と再婚されます。高校進学から社会人になるまで母方のおばあちゃん家から学校へ通うことが正解かも! 頑張って下さい

No.3 07/09/08 03:06
お礼

お返事有難うございます。
子供がどっちに付くか決められるんですね。
はじめまして知りました😄
もう少しどうなるか様子を見て頑張ってみます。
有難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧