舅夫婦と考え方の違い?

回答3 + お礼2 HIT数 1163 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
07/08/11 00:58(更新日時)

同居をしています。
舅達との考え方の違いに皆さんの意見がお聞きしたくて…
同居していて、家族なら両親は子供夫婦からお金を借りるのは当たり前の事なんでしょうか?
私には一言の断りもなく2年前に20万、最近50万。
その事をいうと、家族なんだから困った時は助合うのが当たり前だろと言われました。
少しずつでも返すからとか悪いけど困ってるからとか何もなし。
そんなに当たり前の事なんでしょうか?
もう一つ。お風呂に脱衣所がなく、小姑の子供達が扉の向うで覗き、着替えなどをけ散かす状態をどう思われますか?
舅がその小姑とは嫁にいく前に一緒に風呂に入り、背中を流してもらったんだと。
いろんな躾があるから、小姑のところはそういう躾をしてなかったんだろうと。
普段から一枚扉の向うを舅や姑が行き来している状態もおかしいとは思われないそうで、それをイヤだと思う私がおかしいように言われました。
私は一般的に当たり前の事だと思うのですが、皆さんどう思われますか?
長くなりましたがお願いします。

No.441075 07/08/10 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/10 00:19
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

赤の他人が一緒住むのは難しいですよね💦
お金を貸すのは仕方ないですよね💧
もし自分達がお金に困ったら借りることもあるだろうし💦
でも、貸すのだったら一言相談してほしいですよね😔

No.2 07/08/10 00:48
匿名希望2 ( ♀ )

舅たちの常識がそうだというなら仕方ないのもしれません。
でも私は同居だからと息子夫婦に借金したりするのは親としてどうかなとは思います。
これからの将来にどのくらいお金がかかるか分からない若夫婦に自分たちのために少しでも貯金しなさいと言えるのが立派な親です。小姑は嫁いだ身。主さんのが立場は上です。嫁としてルールは新しく作ってもいいと思います。血の繋がった家族だけで暮らすならいいけど嫁をもらったんですからそれなりの生活に変えるべき。いやなら別居した方が嫁はどんなに楽か…。

No.3 07/08/10 06:29
匿名希望3 ( ♀ )

普通は子供に借りないようにするのが親でしょ💧 借りといて大きな顔するなんて助け合いて言わないよ~


私だったらそんなことされたらその小姑の子供に怒るかも👹

No.4 07/08/10 07:02
お礼

1サン
ありがとうございます。
困っていたのだから仕方ないとは思うのです。
ただ、本当に困っていたのかと思う事が多々あるのと、返すからねという言葉が聞けなかった事がとても不信感でした。

2サン
ありがとうございます。
旦那も含め、嫁にきたんだから自分の考えと違ってもおかしいと思っても、家のやり方に従うべきと言われます。
別居を考え主人も一度は分かってくれ、中古住宅を買いリホームまでしたのですが、気が変わったらしく今は出る気持ちはないそうです。
私達もこれから子供でもできればどんどんお金かかってくるし、この先が不安です。
私達夫婦は生活費を入れていないので、それを入れるようにするとかお金の貸借りをしなくてイイように普段から助合うようにしたら?と折れたつもりだったんですが、この先あなた達夫婦からはどんなに困っても借りませんから、他人に借りますから、それで納得かと。
私は自分の親からお金の貸借りがあったら、お金ができたらすぐ返すのが当たり前と、借りないといかなくならないように普段からしておかないといけないと言われ育ったので納得できませんでした。
もう一度話合いをしてみますね。

No.5 07/08/11 00:58
お礼

>> 3 普通は子供に借りないようにするのが親でしょ💧 借りといて大きな顔するなんて助け合いて言わないよ~ 私だったらそんなことされたらその小姑… ありがとうございます。
私がおかしい様に言われ、私の当たり前がおかしいのかと本気で悩みました。
どちらが正しいかどうかはないとは思ってますが、私の考えがおかしい訳じゃないと思えて安心しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧