Yamatoちゃん!

回答3 + お礼7 HIT数 815 あ+ あ-

@"( 21 ♀ 9kWn )
06/01/07 13:01(更新日時)

上限きてしまった、まだ話終ってない、泣いた自分を責めないでね。あなたは母親想いの繊細で優しい子だね…。沢山無理な要求を書いてごめん。スグに行動に移せない事情を知って、それをさせようとしてる私を許してね…我慢してうちの友人みたいに追い詰められてほしくないだ。指切ってる時点でギブ宣言だよ。それを見過ごせないのを分かってね。この板に気付いて下さい。待ってる。余計なお世話、おせっかいを許して下さい
まだあなたに話し足りない、話しませんか?

タグ

No.4439 06/01/07 01:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/01/07 01:38
Yamato ( 10代 ♀ 3Kyb )

あたしの母親は夜に働いてることがあるからよく若い男と遊びます。
あたしやお姉ちゃんをおいて遊びに行ったこともあります。
皆は最低な母親だと思うかも知れない…。
だけどあたしにとっては大事なお母さんだから誰が何と言おうと平気だった。
だけどお母さんを産んだ祖母は「殺してやりたい」「死ねばいい」「早く家をでていけ」とか言ったり祖父は必ず親がなってないからって言います。
私は必ず泣いてしまいます…。
悲しいんです…。
たとえ別れてても大事な父親だから私は恨んだりはしないし許すつもりです。
でもこの間父親に会って父親が祖父のためにビールを買っていった時
「○○(母親の名前)よりも○○(父親の名前)の方がようなか?」と言っていました…。
私は心の底からムカつきました…。
@"さんだったらどうします…?

No.2 06/01/07 02:13
お礼

うん、そうか…
どんな事していても両親は父も母も一人だから…両親を慕う気持ちを変えなくていいよ、じいちゃんばあちゃんの言葉は酷いね…。孫の目の前でけなすのは間違ってる。自分の子だから何を言っても良いなんて事はないからね。Yamatoちゃんにとってしたら、母親を侮辱している言葉だし、反感を持つの、伝わってくる。
夫婦って、ずっと円満にはないんだ。でも別れてもYamatoちゃんのお父さんお母さんに変わりはない。お姉ちゃんにもそう。愛情ってカタチを変えて存在するんだ。消えてしまわないように大事にしなくちゃならないんだけど、そういかない場合もたくさんある。離婚をしたの、もうYamatoちゃんは12歳。理解出来ているね?
祖父母はきっと心が邪になっているんだと思うよ。娘だから離婚して若い男性と遊ぶ姿に酷い言葉を浴びせたいんだよ。自分達を責めつつ言ってる暴言の気がした。世間体からすると、離婚し子ども二人を抱えているのに遊んでいるって事実は、批判されてしまう…自分の口から言った方が傷付かないこともある。でも…孫の前では配慮がなさすぎるね。

No.3 06/01/07 02:38
お礼

もう一つ。
祖父母の過剰な期待は、自分の子どもへの教育法が間違っているのか否かの迷いがあるんだと思うよ。
自分の娘が、幸せであるべき家庭を失って離れた実家へ舞い戻ってきた。自分の娘が不憫に思ってるんじゃないかなぁ?愛情をどう相手に注いでいいのか分からないんだよ。自分の愛娘が戻ってきた。孫を間違えず幸せに導きたいんだよ。期待って愛情をYamatoちゃんやお姉ちゃんに押し付けてどうにかなると勘違いしている。
優しい筈の祖父母だったんだよね?夫婦喧嘩や親子喧嘩して鬼になったんよ。自分で鬼になったんだと思うよ。
難しいかもしれないけど、分かってくる日がくると思う…Yamatoちゃんが理不尽に思って祖父母憎く思っていても…
でも、このままで良い訳ではなくって、Yamatoちゃんにその歪みの影響が現れてるのは、何とかしないといけないよ。一人が我慢すれば良いって間違っているよ。Yamatoちゃんが泣かなければお母さんとお姉ちゃんが泣かなくて良いって自己犠牲は私は違うと思う。皆それぞれ苦しんでいるけれど、助け合えなきゃならない。お母さんに言えないならここで話して?あなたは甘えることを知らないといけない

No.4 06/01/07 03:00
お礼

誰かに頼ったり甘えたり、そうゆうのを覚えなきゃならないよ。迷惑かけていいんだから、遠慮して甘えることを拒否して、全部自分で抱え込んで…造り笑いしたり声を殺して泣いたり、それでは感情押し殺して消化不良で心を病んじゃうよ。
うちの友人と何も変わらない、無理して無理して自分を壊しちゃうんだよ?心が悲鳴あげてるのに聞こえないふりしたら終わらないんだよ
Yamatoちゃん?
学校の養護の先生に、打ち明けてみない?担任の先生でも、親しい友だちでもいい。
ここでは私もたくさんの人も力になるよ。
まず人に頼ることをしよう。
人間の成長には必須だよ。なきゃいけない。周りに甘えなさい?
迷惑かけていんだから。
たくさん迷惑かけて振り回してもいんだからね。それでも向き合って話を聞いてくれる人がたくさんいるんだからね?諦めることを安易に覚えてしまうのはダメだよ。12歳で重いのに平気な顔しても何も偉くないからね。

No.5 06/01/07 03:40
Yamato ( 10代 ♀ 3Kyb )

あとひとつ…
親が離婚したのは祖父母のせいでもあるの…。
前から優しかったわけじゃないの。
それでよくケンカしててそんな親の姿を見せたくなかったから…だって…。
そう聞いた…
詳しい話を聞きたいけど聞くわけいかないからね…

それに…人に甘えるってあたし甘えたりはしないから優しく接することもできないの…。
言葉も強いし…だから皆が悪口を言うようになってイジメられる…。
仲の良い友達はいるけどホントのことは話したことはない…。
メル友にもホントのことは言ったことないし…。
人と接すること自体あんま好きじゃないんだよね。

No.6 06/01/07 04:29
お礼

お!
こんな深夜に起きてたの?
夜更かしはいけない。

離婚の一因に祖父母が絡んでるの?
うん…そうか。
お母さんも抱えてるのありそうやね。


人付き合い苦手かぁ。何かYamatoちゃん私と似てるなぁ、突っぱねている印象する。
私、それで悩んだんだよ。誰にも頼らず突っぱって、自分は平気だって誰にも口にしなかった。
思春期の多感な時期に人に甘えず頼らずいると、内面で損をしちゃうよ…色んなものを吸収していい筈なのに、人と関わる事しないのはもったいないよ
Yamatoちゃん。一番損なのは人と関わらない事だよ?誰の意見も聞かず、自分の視野を広げるチャンスなくしちゃうのは損だよ。人と一緒に共感したりする、喜怒哀楽を共にするのは人格を育てる。
自分から遠ざかっちゃダメだよ。突き放してもダメだよ。
友だちは一生の宝って言うのは、本当だよ。悪口のように口から出てしまうのは今から直そう。友だちを作ろうとする気持ちが大事。誰もいらないとか一人が楽なんて考えちゃいけないからね?
人を嫌いにならないでね?
嫌な人ばっかりじゃないよ。すっごい良い人にYamatoちゃんも出会えるよ。
出会いを大事にしてね?

No.7 06/01/07 04:38
お礼

人に対して不誠実で無関心は損だからね?人を嫌って大人にならないで…

現状から脱しようという意志につながれないのは分かった、でもこれがキッカケになってほしい、今の自分から一歩踏み出そう
考え方を少しでも変えよう?
それもできんかなぁ?

No.8 06/01/07 12:01
Yamato ( 10代 ♀ 3Kyb )

夜更かしはいつものことだし…。


あたしは今までずっと人に頼りはしなかった。
何があっても一人で解決してきたし、友達からイジメられても平気だった。
友達や先生の前では必ず泣くのは我慢した。
自分の弱いところを見られたくなかったから…。
ずっと友達だと思ってた人に裏切られても悲しくなかった。
皆は一人は悲しいと言うけどあたしはそうは思わない。
一人ほどいいものはないから。
もう人を信じれないんだよ…。

No.9 06/01/07 12:48
お礼

それでYamatoは満足なんか?「それでいい」ってすっごい感じる。何を言っても変える気がないの?

この先も悲劇のヒロインで生きていくの?
Yamatoが、そのままが居心地が良いって言うなら何も言えなくなる。自分で視野も行動範囲も狭くしてる。それじゃ救いようがない。自分でそうゆう風に望んでやってるから、悲鳴聞こえても手が届かない。手さしのべても掴もうって意志もない。それじゃ、お手上げだよ。


素直になりなさいよ。生きにくくしてるのは誰かのせいじゃないよ、Yamatoだと思う。

No.10 06/01/07 13:01
お礼

母や姉は信じてない?信じれない?他人は信じれない?


泣いてるYamatoって、一番素直なYamatoではないん?


人を信じれないなら信じなくて良い、お母さんとお姉ちゃんは信じな?お父さんのことも信じなさい。信じるだけじゃなくて信頼関係今まで以上に強くする努力しなさい。
辛い時に支え合える家族にすればいい、全部に理由をつけて逃げたらただの弱虫だよ、厳しくYamatoに言っても打っても響かないんかな?
Yamatoは幸せになれるから諦めてばっかやめよう?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧