注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

派遣会社

回答5 + お礼5 HIT数 968 あ+ あ-

あさ( 31 ♀ qa9rc )
07/09/12 16:14(更新日時)

私はパート派遣社員として仕事をしています。時給が1000円なんですが後から入った人は時給が1100円です。おかしいと思い電話して聞いてみたら、扶養内で働く人と、フルタイムで働ける人との差があるらしいです。でも仕事内容は全く一緒なのに納得できません。私は9時から16時までで、1100円の人は9時から17時までです。たったそれだけのの差で同じ仕事内容。納得いかない。こんなものなんですかね?派遣社員で働いている方の意見を聞かせてください。

No.445190 07/09/10 17:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/11 09:06
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

まぁ、そんなもんでしょ。自分は時給1200円ですが、実際に派遣会社に振り込まれる額は1450円です。ソレを知った時は正直ショックでしたが、派遣会社も、ソレが仕事ですからねぇ~。主さんの場合も、多分、派遣先でより長い時間働いてくれる人を大事にするのは自然な流れかと、、

No.2 07/09/11 10:14
通行人2 

私も派遣です。少し特別な仕事なのですが、経験により1500円の差があります。それぞれ登録の時に色々な条件を出しませんでしたか?
それで、主さんは扶養内で一年収まりますか?その方がよくないですか?私は扶養に収まらなくて、結局、私だけ国保です。そう思ったら、同じですよね。

No.3 07/09/11 10:47
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

派遣元が同じなら、おかしな話ですね。

同じ仕事内容で、後から入った人が時給が良いのは有り得ないと思います。

派遣元が違って、派遣先での時給が違う場合は、派遣元の会社が、頑張ってお金を出してくれてるだけなので仕方ない場合はありますが、その時は派遣元を変える事もできます。

後は交通費込みか別かにもよりますが。

No.4 07/09/11 11:52
匿名希望4 ( ♀ )

1,000円で納得して契約したんですから仕方ないと思います。
条件によって個人個人お給料が違うのは当たり前。
自分の方が安いからといって、自分より時給高い人にネチネチ当たらないで下さいね。
その人には関係ないんですから…。
仕事として、ちゃんと接して下さい。
お給料の不満を当人にぶつけてくる主婦って多いので困ります。
イヤならフルで働けばいいじゃないですか?

No.5 07/09/11 16:52
匿名希望5 

👉土日祝日が出勤できるかどうか?あと、フルはシフトや日数もおまかせとかで、希望日に休めないとか-じゃない?

No.6 07/09/12 13:03
お礼

>> 1 まぁ、そんなもんでしょ。自分は時給1200円ですが、実際に派遣会社に振り込まれる額は1450円です。ソレを知った時は正直ショックでしたが、派… レスありがとうございます。仕方ないみたいですね。

No.7 07/09/12 13:05
お礼

>> 2 私も派遣です。少し特別な仕事なのですが、経験により1500円の差があります。それぞれ登録の時に色々な条件を出しませんでしたか? それで、主さ… レスありがとうございます。
そうですよね。扶養内ですから、抜けるともったいないですよね…。

No.8 07/09/12 13:07
お礼

>> 3 派遣元が同じなら、おかしな話ですね。 同じ仕事内容で、後から入った人が時給が良いのは有り得ないと思います。 派遣元が違って、派遣先での時… レスありがとうございます。派遣先変える事もできるんですか?うちの派遣会社は他の所よりも安いみたいです。

No.9 07/09/12 13:10
お礼

>> 4 1,000円で納得して契約したんですから仕方ないと思います。 条件によって個人個人お給料が違うのは当たり前。 自分の方が安いからといって、自… レスありがとうございます。1000円で納得というか、1100円の条件は後から出てきたので私は知らなかったんです。別にネチネチ当たり散らしてないですよ。私の事もわからないのにそんな言い方はやめてくださいね。勝手に決めつけられるのは腹がたちます。感情的になってしまってごめんなさい。

No.10 07/09/12 16:14
お礼

>> 5 👉土日祝日が出勤できるかどうか?あと、フルはシフトや日数もおまかせとかで、希望日に休めないとか-じゃない? レスありがとうございます。フルの人もパートも、土曜祝日は出るんですよ…。日曜は会社自体が休みなんです。でも、フルの人は残業もかなり多いみたいで、パートは時間通りに帰ってるので時給の件は仕方ないなと思いだしました。
みなさんも、レスありがとうございました。納得できました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧