注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

💢安全協会費💢

回答39 + お礼9 HIT数 3151 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♂ )
07/08/15 10:21(更新日時)

未だに免許更新の際に「安全協会」のお金を半ば強制的に強奪しようとしているみたいですね‥理解して寄付する余裕のある人ってどんな人達なのかなー🚗

No.445911 07/08/14 08:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/14 09:04
通行人1 ( 30代 ♀ )

私も数年前から払っていません。
義務のようにセットで言われてしまうので、断る時には勇気がいりますが。

No.2 07/08/14 09:29
匿名希望2 ( ♀ )

私は払った事は一度もありません。
訳の分からないうちに はいって言わせようとしてやり方がよろしくないです😥

No.3 07/08/14 09:51
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

安全協会は任意のものでしょ。強制的には取ってないでしょ。免許の書き換えに友人と行ったけど、協会にお金払う私に対して、友人は断っていましたよ。嫌なら嫌で済むんじゃないの?

No.4 07/08/14 09:56
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私は初めての更新のときから払っていません。

前回、「前の様に協会費も」って言われたから、払ってませんけどって言いました。

当たり前の様に言われるのは嫌ですね

No.5 07/08/14 09:57
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

ちなみに、私の時は「入会されますか?」とそれぞれの人に確認とってましたよ。うやむやでお金取ったりしてませんでしたよ。うやむやで取られる事事態おかしいんだから。「うやむや」のまま財布を開ける人の方が、余裕のある生活できてるんじゃないですかね。納得しないまま出すのはお金を捨ててるんだからさ

No.6 07/08/14 09:59
匿名希望2 ( ♀ )

ガンモさん、そうなんです。
嫌なら嫌で断れるのですが、「協会に入りますよね?」って聞き方をするんです。
初めて更新に行く人や良く分かっていない人は思わず はいって言ってしまいます。
そのやり方はどうかと思います😔

No.7 07/08/14 10:11
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

なるほど。言い方に問題があるんだね。任意なんで断ってもいいんですよ。うやむやで済まさないで必要ないと言って大丈夫ですよ。

No.8 07/08/14 10:14
通行人8 

私のときは、ほとんどの人が断ってましたよ
私もワケ分かんなかったけど、ついでに断りました✌

No.9 07/08/14 10:18
通行人9 ( 30代 ♀ )

全部払ってましたよ。払ってない人いなかったですよ😥断わりにくいような…😥唯一、うちの旦那だけですよ断ってたのは…😥

No.10 07/08/14 10:22
通行人10 ( 20代 ♀ )

初めての更新の時に
任意とは思わずに、払いました😥

言い方素振りからして、義務で支払うものだと思ってしまって😠

後になって任意だと知り、何だか騙された気分になり

それ以来、払ってないです😣

No.11 07/08/14 10:24
通行人11 

横レスすみません。警察署で更新される場合でも、言われるのでしょうか?

No.12 07/08/14 10:26
杏仁 ( 20代 ♀ D0D3w )

私も「入りますよね」って言い方されて、ちょっとカチンときたもんで「貴方の言い方には、選択肢がないですよね。断れないんですか❓」と言い返しました。そしたら、「入る入らないは御本人の自由です。」と言ったので、じゃあ入りません。となりました。めんどくさくて、入っちゃう人多いみたいですね。

No.13 07/08/14 10:34
通行人10 ( 20代 ♀ )

再レスです
私の場合『入りますか』等も聞かれず

教室を出たら
『こちらへどうぞ~』『お願いしま~す』
と言う感じでした

普通に払わないと
いけないと思いましたよ😣

No.14 07/08/14 10:45
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

私の場合は「免許証の料金と協会費で○○○○円です。」
と言われました😨任意であることは知っていたので、「免許証のお金しか持ってきていません。」と言ったらかなり不機嫌な顔されました(;ー゛ー)
他の人は払ってましたが、断って不機嫌な顔見たらちょっとスッキリしましたΨ(`▽´)Ψ

No.15 07/08/14 10:53
通行人1 ( 30代 ♀ )

11さん

私も警察署で手続きしていますが、同じように聞かれます。

免許センターよりは人数が少ないので、断りやすいとは思いますが。

No.16 07/08/14 10:56
通行人16 ( ♀ )

払わなくてはいけない雰囲気ですよね~
沢山後ろに人並んでるし、でもあの人達の時給凄くいいらしいですね。今度の更新時には勇気を出して断ろう!

No.17 07/08/14 11:13
通行人17 ( 30代 ♀ )

えっ❓😨義務では、なかったのですか…😣今迄 ずうっ~と 払ってました😣

来年が、更新時期なので 次回からは 払わない事に します😊

No.18 07/08/14 11:38
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

あれは標識を作ったり、運転する人のために遣う。払わない人の方がどうかと思う。払いたくないなら運転するなよ。

だから私は、払うことを強制にしない世の中がわからないなぁ。

No.19 07/08/14 11:39
通行人19 ( 20代 ♀ )

強制ではないって親が教えてくれました。
当日、「安全会費をお願いします」と言われたので「免許の分しかありません」と言ったら「払っていただけないのですか⁉」と怒られました。
今思い出しても気分悪いです。ちなみに岐阜です。

No.20 07/08/14 12:15
お礼

沢山の御意見有り難うございましたm(__)m ハイ,殆どの方のおっしゃる通り,一度は不愉快な経験をされた事と思います‼ 改めて言いますがあれは《任意》の寄付です‼‼‼しかも標識等の予算は別にちゃんとあり,基本あのお金は職員の給与となります💢一種の詐偽と言っても決して言い過ぎではありません‥多少は反省したのか,最近では任意の意向を強くして,窓口を別にしているところが多い様です✨ちなみに私は京都です。

No.21 07/08/14 12:45
通行人21 

18さん。
実際のところ、かなりの金額が警察関係の天下り先に流れてたり、飲み代に使われてるって話だよ😱

No.22 07/08/14 12:55
通行人22 ( ♂ )

18さん、前テレビでお金のほんとの使い道やってましたよ 標識とか安全講習会とかのためというのは表向きの理由でしかないんですよ 払うから偉いんではないですよ

No.23 07/08/14 13:03
お礼

レス有り難う‼ 何度も言いますが,あのお金は標識等には使用されていません💨 ではもし,誰も払わなかったら標識等は新設されない❓ あれはあれでちゃんと予算がありますよ➰

No.24 07/08/14 13:19
通行人24 ( 30代 ♂ )

18番さん。何年か前、協会が何億円かの裏金をプールしてたのが発覚してニュースになっていましたよ。その金で職員が飲み食いしてんだよ。だまされてちゃだめだよ。

No.25 07/08/14 13:23
匿名希望25 ( ♀ )

横レス失礼します。安全協会費っていつも何に使うのか不思議だったので、今回参考になりました。私の場合、『払わないとどうなりますか❓』と聞いたら『書類等は自分で書くようになります』と言われた事があり、駆け引きみたいで嫌だなと思っていた所です。年金のように、別の用途で使われていたら何だか嫌ですね。払うの馬鹿らしくなります

No.26 07/08/14 13:34
お礼

レス有り難う‼ ハイ,好きで払う意思が無い限り,払うのは損です💨そのお金で美味しいものが食べられますしね😁 だいたい感謝の心が無さすぎです💢 まだ知らない方々に是非教えてあげて下さいねっ🎵

No.27 07/08/14 13:36
杏仁 ( 20代 ♀ D0D3w )

安全運転協会の内容は
①交通安全の啓発宣伝
②交通安全表彰
③交通安全 教育の推進~生涯教育を目指して~
④各種研修会の開催
⑤交通安全に関する調査研究
⑥交通安全教育用資料・資機材の作成配布
⑦諸外国との交流


が、主な内容です。道路交通表示標識には一切関係ないです。ただ、免許所得や更新時の講習本などの作成には関与していると思います。

No.28 07/08/14 14:12
通行人28 ( 30代 ♀ )

私も断ったらすぐに顔色変えて冷たい態度になり、今でもショックです。
それが、飲み食いに使われるなんて…ショックです。
よくボーナス時期になったら取締厳しくしてボーナス🆙って聞くけど本当かな~?
協会費っていくらでしたっけ?

No.29 07/08/14 14:38
お礼

>> 27 安全運転協会の内容は ①交通安全の啓発宣伝 ②交通安全表彰 ③交通安全 教育の推進~生涯教育を目指して~ ④各種研修会の開催 ⑤交通安全に関… わざわざ丁寧に調べて頂き有り難うございましたm(__)m ただ,実態は如何に😜‥ですね☝

No.30 07/08/14 14:41
通行人11 

15さん、ありがとうございました。

No.31 07/08/14 14:47
通行人31 ( 20代 ♀ )

あの協会は警察なんかの天下り先ですよ☝ しかも標識というか、交通安全とか車道側にのぼりなんかを立ててるのです。あののぼりは捨てカン同様だそうです。しかも協会に金払わないと更新のハガキがこないなど嘘を言っていた事実があり、何年か前に取材されてましたよ💧結局コメントなかったような💧💧のぼり代など払いたい人が払えばいいと思う

No.32 07/08/14 15:22
匿名希望32 ( ♀ )

もう何年も前から払ってません。あんたらにやる位ならホームレスの人にやった方がまし😠

No.33 07/08/14 15:57
匿名希望33 

そうなんですか😲強制ぽいところがあるなんて驚きです。ウチのところでは最初から任意だと言われてましたし、まあ更新のたびに「どうされますか?」ってきかれはしますが、「もしよろしかったら寄付を…強制ではないので…」とあくまで低姿勢なので、ここ何年も寄付していませんよ。だからって向こうの態度が悪くなるわけでもないし。

No.34 07/08/14 16:27
通行人34 ( 40代 ♀ )

任意なのに強制してると問題になりましたよね、地方の方がかなり強制的みたいですね、国からも強制的にならないように通達がいってるはずです。そもそも、一任意団体の集金を公務員がやるの?絶対に可笑しいよ。みんなで、なくそうよ。

No.35 07/08/14 16:39
通行人35 

私の行った免許センターでは
入会する場合は隣の受付に行って下さいって感じだったので拒否しやすい雰囲気。
普通にスルーしました。
ちなみに長野県です。

No.36 07/08/14 17:40
お礼

>> 34 任意なのに強制してると問題になりましたよね、地方の方がかなり強制的みたいですね、国からも強制的にならないように通達がいってるはずです。そもそ… レス有り難う‼ ハイ,あの様な団体は消滅すべきです💨でないと日本は変わりませんし,美しい国にはなりません💢(ちょっと大袈裟💧❓)

No.37 07/08/14 17:52
匿名希望37 ( 20代 ♀ )

鹿児島ですが嫌な思いをしたことは一度もないです。私も払ってませんよ。払わないって言っても、あ~わかりましたぐらいな感じです

No.38 07/08/14 18:34
お礼

>> 37 貴重な情報有り難う😃 こんな感じで全国の情報が集まれば良いな~✌

No.39 07/08/14 19:11
匿名希望33 

33です。県名入れ忘れましたがウチは愛知です。

No.40 07/08/14 19:44
匿名希望40 ( ♀ )

初めての更新時に払ってしまいました😱安全協会費っていうから市民の安全の為に必要なお金だと思ったから素直に払ったのに、それなのに私の大事なお金が職員共の給与や飲食代に使われてるなんて何なの💢騙すなんて許せない❗❗マジ腹立つ

No.41 07/08/14 20:08
お礼

>> 40 レス有り難う‼ 被害者を減らす様に,皆さんに教えてあげましょう✌

No.42 07/08/14 20:08
お礼

>> 39 33です。県名入れ忘れましたがウチは愛知です。 ご丁寧に有り難うです‼

No.43 07/08/14 22:46
通行人24 ( 30代 ♂ )

本当にこの国は無駄な団体が多すぎる!
だいたい、営利目的じゃないのが小金を稼ごうとするから物事がおかしくなるんだよ!

No.44 07/08/14 23:31
通行人44 ( 30代 ♂ )

我が家には小学校に通う子供がいます。

彼らのランドセルに着ける黄色のカバーなんかも収めた金額の中から作られます。

日本の宝である子供達の為に私は安全協会へ入っています。
私はゴールドで無事故無違反ですが、表彰なんてクソくらえ‼と思っています。

No.45 07/08/15 00:24
匿名希望45 ( 30代 ♀ )

うちの旦那も主さんと同じこと言ってた😱

私、安全協会❓あれ払わないと次の更新のハガキが来ないと、最初の更新の時一緒に働いてた方に言われ払ってました😭

旦那が払わなくてもハガキくるよって、前回の更新後に聞きなんて愚かな私😫と思いました💦


あー情けない😔

No.46 07/08/15 06:52
匿名希望46 ( 20代 ♀ )

ウチの子の小学校は、学校の校章入り黄色カバー(笑)
多分協会関係なしですし…。
なんか、実感がわかないですね。
毎回、「合わせて〇〇円です」と言われるので、丁寧にお金が足りないとお断りさせてもらっています。

No.47 07/08/15 07:32
匿名希望47 ( ♂ )

あらら…、知りませんでした↓。裕福ではありませんが呑気ですみません。

主さんに感謝です。
ありがとうございました!

No.48 07/08/15 10:21
お礼

>> 47 いえいえ🎵 そうやって理解してくれる方々が増える事を心底願っています‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧