注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

独身の友達

回答8 + お礼1 HIT数 1286 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/09/12 17:33(更新日時)

カテ違いだったらごめんなさい🙇
私は今年28歳になります。まわりの仲のいい友達はまだみんな独身で、フルタイムで働いています。だから子供のことなど話ができなくてツライです⤵自分で選んだ人生なのだけど…。『専業主婦は暇』みたいに見られているし、子供(10か月)のことを少し話したこともありますが「大変だね- 頑張って」くらいでやっぱり親身になってはもらえませんでした。
こんな小さなことで悩む私は小さいですか?
旦那は「お前(私)が子育てが少し楽になったときはアイツら(私の友達)が大変やろう」と言います。確かにそうなのですが今がサミシイです😢私おかしいですか?

No.446721 07/09/11 13:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/11 13:35
通行人1 ( 20代 ♀ )

人それぞれ立場もそれぞれですよ。
👶ママ友達をつくって👶育児の話しはすればいいんですよ。

No.2 07/09/11 15:31
悩める人2 ( 30代 ♀ )

立場が全く違うから仕方ないんじゃないかな⁉住んでる世界が違うと言うか。
お友達はまだ独身だから、子育ての苦労とか分からなくて当然だし。同じ、子供を持つママ友達を作ってみたらどうかな⁉

No.3 07/09/11 16:06
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私も主さんと同じことで悩んだことありますよ😊私が出産した時は周りは独身でバリバリ働いていて💦しかも、みんな💅もピカピカ✨化粧もバッチリ、服も高そうなの着ていて💦
私と言えば化粧はしてても赤ちゃんがいるから💅は出来ないし、服もすぐ授乳出来るようにカジュアルなゆったりした服にジーンズで💦話も合わなくて、友達と会う回数も激減したけど、ママ友達を作ったら楽しくなりましたよ😃同じくらいの月齢の赤ちゃんのママと仲良くなると悩みも共感出来るし楽しいですよ😃
今は子供は3歳ですが、独身の友達と会うときは旦那に子供を預けて会ってます😃独身の友達の話は育児とは違う話が聞けて、それもまた楽しいですよ😊

No.4 07/09/11 21:32
匿名希望4 

私も独身で親友が先日第一子を産みました。自分なりに赤ちゃんのことを聞いたりしていますが…主さんみたいに思われたら距離置きたいですね。親身になってくれないと言われても子供産んだことない人に何を求めているのですか?知ったかぶりして「大変なのは三ヶ月までだよ」「母乳育児が一番だからね」と言えば満足でしょうか?
逆に独身の友達の会社の悩みや彼氏の悩みを親身になって聞いてあげてますか?(もしそうならすみません)
主さんの子供に心底親身になってくれる人は身内だけだと思います。ママ友は同じ境遇でも、所詮可愛いのは自分の子供ではないでしょうか。私の親友は主さんみたいな方じゃなくて良かったです。
身軽な独身の友達を見てイライラするのかもしれませんが、ちょっと他人に求めすぎな気がします。
きっと何年かしたら友達から育児相談をされて皆から頼りにされますよ。

No.5 07/09/12 00:19
通行人5 ( 20代 ♀ )

よっぽど子供好きじゃなければ、主さんの子供の話はピンとこないんじゃないでしょうか!?
私は主婦してますが元会社の同僚の仕事の話を聞いても正直もうピンときませんし、盛り上がった話も昔ほどできませんね。
一度経験した事でさえピンとこないんだから出産経験してない主さんのお友達はむしろ普通な反応だと思います。
もうお互い環境が違いますので、ママ友達を探した方がいいと思いますよ。
今は寂しいと思いますがいつかお友達から頼られる日がくると思います⤴

No.6 07/09/12 07:20
お礼

ありがとうございます、お礼が一括ですみません。ママ友達ですか… 気が合う人がいればいいですね✨
それよりも友達が子育てするようになったら子連れでいっしょに遊ぶのが今から楽しみです😊
皆さんこんな私に優しいレスありがとうございました💡

No.7 07/09/12 07:28
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

おかしくはないけど、あなたが今幸せならそれでいいのでは⁉私は結婚して5年子供なしです。子供が居る友達のとこには行かないですね…保育士していて子供は大好きだけど一人一人違うし、仲のいい友達だからこそ子供の話ではなくもっと楽しい会話がしたいです😥

No.8 07/09/12 13:00
RAN ( 30代 ♀ 5zu7w )

こればっかはしょうがないでしょ😥

アタシは独身やけど、周りはみんな既婚子持ちよ😃
だから主さんとは逆の立場で肩身が狭い時はある😃

でもみんなそれぞれやから気にしな~い😁

No.9 07/09/12 17:33
通行人5 ( 20代 ♀ )

ママ友達いると心強いですよ⤴
同じくらいの年齢だと悩みも似てる事が多いから分かり合えますよ~
でもあんまりママ友達作るぞー‼って意気込まない方がいいと思います。
私は転勤族なので全く友達のいない土地に行くのですが。まず児童館とか支援センターに通ってみましたよ。
初めはやはりグループみたいなの出来てて居づらい感じありましたが気長に通ううちに段々友達できます😃
でも長年つるんだ友達みたいにはなれませんけどねー
まぁ楽しいですよ⤴さぁ新しい自分の世界へlet's goです😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧