親子でトラブル自分の子にはこんなときなんて言いますか

回答8 + お礼8 HIT数 1436 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
07/08/14 20:54(更新日時)

夏休みなので、私の3歳と1歳の息子達と支援センタに行きました。
普段、幼稚園に上は通っていて、会うことのない、センターに通う2歳男と0歳娘の親子…お互い母同士は毎回センターで会うけど、息子同士は入園後はずっと会わずにいました…
帰りぎわ、家の3歳が、相手の0歳ベビをかわいいなと思ったらしくて、離れずにいました
そしたら「抱いてみるかい?」って相手ママが言ってくれて、家の子は「うん」と抱いたら、相手の2歳男の子が、取り上げようとして、でも、家の子は、「だめだよぅ~やめてよ~」となり、私も焦って、「あ~かわいそだから痛いから、やめてやめてよ~」と言ったんですが、
向こうママは「離して!」と家の子にいいました。

向こうは、「ごめんね。取られたと思ったみたいだ~」といってくれたんですが、家の子は、がまんしたみたいだけど、すぐ泣いちゃいました…
あとで、「家の子、だめって言ったら余計するんだ。せっかく抱かせてあげよと思ったのにごめんね。」と言ってくれました

タグ

No.447092 07/08/14 01:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/14 01:11
匿名希望1 ( ♀ )

続きがあるのですか?

No.2 07/08/14 01:11
通行人2 

○○君、妹取られちゃうって思ったのかなぁ?ヨシヨシしようと思っただけなのに…ねぇ。とフォローしときます。

No.3 07/08/14 01:38
通行人3 ( ♀ )

私も⬆の方と同じ😃「取られると思ったんだね~取るわけないのにね~面白いね~」って言います🎵

No.4 07/08/14 03:45
通行人4 

面白いね~🎵って…💧
方言でしたら、ゴメンナサイ!
でも、標準語で使う意味の『面白いね~🎵』なら、普通そういう場では遣わないでしょ…💧

おかしいね~(面白いの意味じゃなくて、不思議だね~の意味)って事でしょうか?

No.5 07/08/14 07:29
匿名希望5 ( 20代 ♂ )

ええ話や(ノ△T)

No.6 07/08/14 10:04
通行人6 ( ♀ )

面白いって嫌味のつもりで書いたんじゃないですかねぇ❓

No.7 07/08/14 13:37
通行人4 


そう思いましたが、方言で、意味が違う場合も考えられるからね…💧

嫌味だったら、子供にそんな言葉を掛けるなんて『嫌味を教えてる』みたいで嫌ですね…💧

No.8 07/08/14 14:26
通行人8 ( ♀ )

おもしろいね って・・・強烈な嫌味ですよね💦
とっさにそんな嫌味が出てたら『ケンカに慣れてるママだなぁ』と元ヤン認定。以後かかわりません💧

No.9 07/08/14 20:30
お礼

>> 1 続きがあるのですか? レスありがとう~ございます
返事が遅くなりましたが、このあと、私には、ダメって言ったら沢山したくなるんだって、もう少し大きくなったらまた抱かせてもらおうかと言いました

また今日会った時、相手の上男が下の子持ち上げようとしたり…ベビーカーにのってるのに、ぐるぐる押して歩いてたり…でも、私や周りのママ達が、「危ないよ。だめだよ」とか、家の3歳までダメ!
言ったら、たしかに余計にやってましたが…
また「ほら~やめなさい」と苦労してるようでした…
ダメって言ったら余計する子は沢山いるのかな?と新たに疑問がうまれました。

No.10 07/08/14 20:35
お礼

>> 2 ○○君、妹取られちゃうって思ったのかなぁ?ヨシヨシしようと思っただけなのに…ねぇ。とフォローしときます。 レスありがとう~ございます。
そういうふうに今度は言おうと思います。
なかなか、言葉が出てこなくって、どうしたらいいんだろて、思ったんで、助かります。
ちょっと前までは、私が同じ立場で、抱きたいというこには抱かせてたんですが、取り上げることはなかったので、
ちょっと戸惑ったのです。

No.11 07/08/14 20:37
お礼

>> 3 私も⬆の方と同じ😃「取られると思ったんだね~取るわけないのにね~面白いね~」って言います🎵 レスありがとう~ございます。
こちらも参考にさせていただきますね。
ありがとう~ございました

No.12 07/08/14 20:39
お礼

>> 4 面白いね~🎵って…💧 方言でしたら、ゴメンナサイ! でも、標準語で使う意味の『面白いね~🎵』なら、普通そういう場では遣わないでしょ…💧 お… レスありがとう~ございます。


う~ん。
聞く人によっては、イヤかもしれないですかね。ありがとう~ございました

No.13 07/08/14 20:42
お礼

>> 5 ええ話や(ノ△T) レスありがとう~ございます
いい話に聞こえますか。ありがとう
たまに、こんなとき、なんて言ってあげたらよいのだろって悩むんです…

No.14 07/08/14 20:44
お礼

>> 6 面白いって嫌味のつもりで書いたんじゃないですかねぇ❓ レスありがとう~ございます。
それは、
相手にもう少し抱かせてよと
とらえられそうですよね…

No.15 07/08/14 20:45
お礼

>> 7 ↑ そう思いましたが、方言で、意味が違う場合も考えられるからね…💧 嫌味だったら、子供にそんな言葉を掛けるなんて『嫌味を教えてる』みたいで… あまり、深くは考えないようにしようと思います。レスありがとう~ございます

No.16 07/08/14 20:54
お礼

>> 8 おもしろいね って・・・強烈な嫌味ですよね💦 とっさにそんな嫌味が出てたら『ケンカに慣れてるママだなぁ』と元ヤン認定。以後かかわりません💧 レスありがとう~ございます。
その一言だけで、そんな結果になっちゃうんですね…
気を付けて、話さなきゃなと思います。

そういえば、そのちょっと前に、見てないけど、相手の上男が下に何かわるいことをしてたらしく、家の3歳は「いたいよ~そんなことしたら!」とか叫んでたから、「〇〇君の妹だからね仲良くしてるだけだよ」と言ってしまって、その事も大丈夫だったかなと今不安になりました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧