注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

心の拠り所がほしい…

回答11 + お礼14 HIT数 6532 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
07/08/17 23:35(更新日時)

人生うまくいかないことばかりで、後悔してばかり。
表面的な友人しかできない。
不満、孤独、将来への不安で押しつぶされそう。
表面的には笑顔で取り繕っているけど、本当は精神的に不安定でボロボロ。
誰かに頼りたい。心のすべてをさらけだせる人がほしい。
そんなんで異性を求めてはダメですか?負担ですか?
駆け引きなんてできない。いつもギリギリだから、すぐに体を許して捨てられて。
人間が解らなくなって混乱して不信感募らせて。
そばにいてくれるだけでいいのに。
一生誰にも愛されないかもとの恐怖にさいなやまされて目の前が真っ暗になる。

No.449645 07/08/16 20:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/16 20:56
お助け人1 ( 20代 ♂ )

僕は心の総てをさらけだす👩の人はとっても好きですよ。可愛く思ってしまいます😃

No.2 07/08/16 21:13
お礼

>> 1 レスありがとうございます。そういうキトクな方が身近にいればいいのですが…
でも、私自身がなかなか心を開けない。心が壊れてしまって醜い思いの塊。
そんなんでも、心を許せると思った相手を見つけたと思った。でも、裏切られて。
この人に裏切られるなら、もう他に信用できる人なんて現れない気がする。
人の思いがわからない。町でみかける、夫婦やカップルが信じられない。
うちの両親だって愛が見えない。金と奉仕の関係。

No.3 07/08/16 21:24
匿名希望3 ( ♀ )

私も主さんと同じです。
もう自分で支えきれなくなってきました。といっても寄りかかるものがない…
心が折れてしまったようです。何もかも不安で寂しくてもうどうしたらよいか分かりません。解決することができるのだろうか、この先耐えていくしかないのだろうか…
回答になってなくてすみません。あまりにも同じ状態でしたのでレスしてしまいました。

No.4 07/08/16 21:38
お礼

>> 3 レスありがとうございます。
つらいと心が麻痺しますよね。美しい景色見ても心に響かない。
油断すると傷が増えて、余計臆病になって脆くなるの悪循環。すがって落とされての繰り返し。
抜け出したいのに方法がわからない。
つらいですよね。

No.5 07/08/16 22:23
通行人5 ( 30代 ♀ )

私も同じです。
一生このまま一人ぼっちなのかと毎日泣いてます。だんだん何がホントか分からなくなってく。
なんでこんな上手くいかないんだろぅ…なんで愛してもらえないんだろぅ❓

No.7 07/08/16 22:40
お礼

>> 5 私も同じです。 一生このまま一人ぼっちなのかと毎日泣いてます。だんだん何がホントか分からなくなってく。 なんでこんな上手くいかないんだろぅ…… ↑ちょっと文章間違えてしまったので、削除しました。

レスありがとうございます。
この一週間、「どうして?」、「まあ、いいか」の繰り返し。
ふっ切りたいのに、どうしても思い悩んで、ぐちゃぐちゃ。
心臓が締め付けられるように苦しいです。

No.8 07/08/17 08:15
匿名希望8 ( ♀ )

依存したいなら他人より宗教が良いですよ。自己満足できるし、価値観似た恋人もできるし、良いんじゃない。

No.9 07/08/17 08:38
お礼

>> 8 レスありがとうございます。
宗教やっているのですが、依存する教義じゃないんですよ。
合わないんですかね…

No.10 07/08/17 08:51
通行人10 ( 20代 ♀ )

甘えないで‼いいとしこいて💢誰だって孤独や不安なんて抱えてても生きていく為にがんばってるんだから‼もっと外に出ていろんなものに触れたりしたら❓

No.11 07/08/17 09:35
お助け人11 ( 10代 ♀ )

こんなガキの私が言うのは変ですが、誰だってそうゆう異性を求めたくなりますよ。実際、私も(別問題ですが)悩んでいます。自分に足りないモノを求める。それが人間です。寂しいですよね。少しでも心を癒してもらえれば嬉しいです。

No.12 07/08/17 10:03
通行人12 ( 30代 ♂ )

難しいですね。

でもほとんどの人が多かれ少なかれ同じような悩みを持ってるんじゃないですか?

No.13 07/08/17 10:14
匿名希望3 ( ♀ )

10番さんヒドイですね。
いいとしこいたら心が弱くなっちゃダメですか?
たまにでも弱音をはいちゃダメですか?

No.14 07/08/17 10:29
お礼

>> 10 甘えないで‼いいとしこいて💢誰だって孤独や不安なんて抱えてても生きていく為にがんばってるんだから‼もっと外に出ていろんなものに触れたりしたら… ヒステリー?
心を病むのに年齢は関係ないです。
外には出ています。でもずっと闇の中。光も見えぬ中、走り続けているとね、どうしても途中で挫けそうになる。

No.15 07/08/17 10:33
お礼

>> 11 こんなガキの私が言うのは変ですが、誰だってそうゆう異性を求めたくなりますよ。実際、私も(別問題ですが)悩んでいます。自分に足りないモノを求め… そうですね。
私は、頼りたい気持ちと負担に思われたくない気持ちで葛藤して、結局心開けず、表面的な関係で終わってしまう。
それで、ますます孤独感募らせて…変わりたい。

No.16 07/08/17 11:33
通行人16 ( ♂ )

10さんの、いいとしこいて、は余計なことだけど、しっかりしてと言ってるんでしょう。中傷じゃないと思います。

依存する人には魅力がありません。
根本的に人は一人じゃないけど、一人だと思わないと自立できない。自立できないと依存してしまいます。
寂しいとか辛いという感情のままにならないで、自分を大切にしてください。
自分を大切に出来ないと人はあなたを大切にしない。

No.17 07/08/17 12:12
お礼

>> 12 難しいですね。 でもほとんどの人が多かれ少なかれ同じような悩みを持ってるんじゃないですか? レスありがとうございます。
みんなそうか…
生きるのって難しいですね。

No.18 07/08/17 12:17
お礼

>> 13 10番さんヒドイですね。 いいとしこいたら心が弱くなっちゃダメですか? たまにでも弱音をはいちゃダメですか? レスありがとうございます。
周りは私のこと強い人間だと思っている。ここでしか弱音はけない。精神科医の前でも強がって…
少しずつ、悩みを相談したりして心を開く努力しているのだけれど、どうしてもつらくなってしまって。

No.19 07/08/17 12:24
お礼

>> 16 10さんの、いいとしこいて、は余計なことだけど、しっかりしてと言ってるんでしょう。中傷じゃないと思います。 依存する人には魅力がありません… 逆に、もっと頼ったり甘えたりした方がいいと言われます。
でも、依存するのがこわくて、加減がわからない。
自分を大切に出来ないと他人からも大切にされないと言う言葉にはギクリときました。
どうしても自分なんてと思ってしまう。直したいけど、心に染み付いてしまって。
ありがとうございました。

No.20 07/08/17 14:15
匿名希望3 ( ♀ )

再度です。
主さんはもしかして子供のとき親に甘えられなかったのではないですか?
↑私が友人から言われたことなんですが、甘え方が分からないから強いふりをしてしまったり自分がしっかりしなきゃと無理して心が疲れてしまうのではないですか?
私は人に甘える・頼るということがよく分かりません。甘えてるのではなく甘え方がわかない自己表現が下手だという葛藤だと思います。違ってたらごめんなさい。
お互いに暗中模索からはやく脱したいですね!

No.21 07/08/17 16:06
お礼

>> 20 ありがとう。親の愛情はまともじゃなかったけど、過去は変えられないしね。
自己表現が下手と言うか自分がない気がする。いつも相手の顔色伺って、相手によって性格違う。わざとじゃないけど、人に嫌われるのがこわくておどおどしてしまう。
暗中模索か…そうですね。早く抜け出したいですね。
人と同じペースでは生きられず取り残されて行く。
開き直っては落ち込んでの繰り返し。

No.22 07/08/17 17:05
お礼

世の中のカップルが互いを高め合う関係でいるとは思えないのですが、間違っていますか?
私はただ次に会える約束がほしいだけ。それだけで安心できるし、満たされる。
不安になるとすぐいらないって言ってしまう。一人で生きて行けると言ってしまう。
本当はすがりつきたいのに。

No.23 07/08/17 19:31
お礼

不安や孤独で胸騒ぎ?することありませんか?
不幸なニュースを見て、心ときめくことありませんか?
心がねじ曲がってしまって、自分ではどうにもならない。
こんな人間、誰も受け入れられませんよね。

No.24 07/08/17 20:32
匿名希望3 ( ♀ )

一人じゃ生きていけないくせに生きていけるとあまのじゃく発言してしまいますね。
私も最近テレビを見てると泣ける番組でもないのになんでだかどうしてだか涙が出てしまいます。人の愛情が欲しいんだよね、自分を受け止めてくれる人が欲しいんだよね。
主さんは結構自分のこと分かってるじゃないですか。私は自分がどんな気持ちなのかどうしたいのか分からない。分からないのに口から出てくるのは大丈夫だよとか寂しくないとか… 心を閉ざしてしまうとどんどん心がねじ曲がるんだよ、きっと。
素直な気持ちで心開けた時受止めてくれる人がいるんだよ。
心の成長には人より時間かかるけど自分を信じて、そして人を信じていけたらいいね☆

No.25 07/08/17 23:35
お礼

>> 24 私もアクションとか全然関係ないシーンで涙ぐんでしまいます。きっとがむしゃらに熱中することへの憧れ。
私も「大丈夫です」が口癖ですよ。人間やる気があればなんでもこなせてしまう。そして一人で何でもできる人と思われていく…
確かに、人の愛情がほしいです。
なりふり構わず、人を愛したい。
自分や他人と向き合う恐怖を克服したい。
やさしい言葉をありがとう。
お互い少しずつでも良い方向に変わって行けるといいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧