注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

至急!!私のテレビを助けて

回答16 + お礼1 HIT数 1638 あ+ あ-

くくり( 19 ♀ Qzo3w )
07/08/21 05:22(更新日時)

部屋にあるテレビが映らなくなったんです(:_;)
このテレビ貰い物で、くれた人いわく2年間くらい放っぽってて見なかった時期がぁったらしく若干汚いんです。
でも貰ったばかりの時はちゃんと映ってたんです。なのに電源いれてしばらく経つと画面が砂嵐みたいになっちゃいます。
でもケーブルいじるとまた写るんです。VHFのケーブルは新品だし接触不良かなぁとか思うんですが・・・
最近は何回差し込み直しても全く映らなくなりました。
どなたか電機に詳しい方お助けくださいm(__)m

No.454454 07/08/19 20:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/19 21:25
匿名希望1 

古い治し方ですが、テレビの左右か上を手で何回か叩くと治る事もあります。原始的ですが…

No.2 07/08/19 21:36
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

コネクタのさしこみぐちがいかれてるんじゃないかって😥旦那(電気工事士)がいってます😥

No.3 07/08/19 21:51
通行人3 ( 20代 ♀ )

確かに叩くと映ります😂
あとは細かい部分に埃が入り込んでるのかな❓
あくまで噂ですがリサイクルショップなんかは
引き取った電化製品は水でジャージャー洗うとか😨
さすがに素人には真似出来ないから
とりあえず掃除機で埃吸ってみるとか❓

No.4 07/08/19 22:57
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

電源抜いて2~3日おいて電気を抜き、それから普通に水でじゃぶじゃぶあらっても大丈夫ですよ☺絶対にキチンと乾かして下さいね!

No.5 07/08/19 23:10
匿名希望5 

コネクターと基盤の接触不良の可能性があります

これは素人さんでは修理出来ないです

No.6 07/08/20 00:07
お礼

みなさんぁりがとぅございます(;_;)
捨てるとお金かかるから直したいんですけど修理だしたら幾らくらいかかりますか??

No.7 07/08/20 08:09
通行人7 ( 30代 ♂ )

水洗いは絶対に止めてください😨内部には高い電圧がかかってますし、乾燥なんて完全に出来るとは思えません‼感電どころか出火する可能性がありますよ😨
聞いた感じでは単なる同軸端子の接触不良のようですが、なにぶんばらさなくてはならないし、コンセント抜いても内部にはしばらく高電圧がかかっていて危険ですよ

No.8 07/08/20 15:04
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

7さん!うちの旦那(メンテナンス業で電気工事士)は普通にパソコンとかばらして家の前でじゃぶじゃぶ洗ってますよっ!

No.9 07/08/20 18:05
通行人7 ( 30代 ♂ )

ブラウン管には高電圧がかかります。また基盤もコネクタ部にたまった水なんかはそうそう抜けませんよ。内部の構造が複雑な分、ジャブジャブ洗って完全に乾燥なんてありえないです😨
第一、一体いつまで乾燥させたらいいかなんてメガでもない限りわかりませんよ😨弱電機器ならまだしもAC100Vなんて絶対に止めた方がいいです😨
一種電気工事士、電験3種もちです😨

No.10 07/08/20 18:28
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

うちの旦那もまったく同じ資格ですよっ!

No.11 07/08/20 18:45
通行人7 ( 30代 ♂ )

とにかく、自分のレスを旦那さんに見せて下さい😨特にブラウン管はやばいですよ😨
もし信じないならメーカーにでも聞いてみて下さい!絶対に洗うなと言いますよ😨‼

No.12 07/08/20 23:07
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

確かに事故につながっても責任とれないので修理業者にもっていって下さいね

No.13 07/08/20 23:21
ナイト ( 30代 ♂ QqWqc )

チューナー交換になる可能性。
修理代は店によってまちまちだけど10000~15000円ぐらい。

No.14 07/08/20 23:24
ナイト ( 30代 ♂ QqWqc )

確かに水で洗っても、なんでもないが、完全に乾燥してるのを確認しないで電源入れたらアウト!終了します

No.15 07/08/21 00:13
通行人7 ( 30代 ♂ )

例えばブラウン管以外にもスピーカーのコーンとか可変抵抗器のダイヤルの隙間とか、箱型になってるスイッチなどなど水が浸入しやすい場所の水気はおいそれとは取れません😨つまり電気を入れたら即ショートします😨

No.16 07/08/21 01:35
通行人16 

修理するより安いテレビを買ったほうがいいのでは?修理のお金も結構かかりそうな感じがします。

No.17 07/08/21 05:22
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

メーカーの修理受付してます😃
水で洗う事自体はプロの方が仰しゃる通り問題ないみたいですが、素人さんはやめたほうがいいです。

製造が何年式の商品かわかりませんが、例え使用していない期間があっても、保管状況によっては、消耗部品の交換が必要な場合もあります。
あとは電化製品は、当たりハズレがありますので…。
そのメーカーの修理相談窓口に電話で問合わせしてみても良いかと思います。
出張修理だと出張料だけで、地域によりますが、3千円ぐらいはかかり、そこに部品代、技術料がプラスされるので、直すよりも、地デジ対応の新品を購入されたほうが、長い目でみたら、良いかもしれませんね💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧