注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

自分の性格

回答4 + お礼3 HIT数 913 あ+ あ-

LCR( 38 ♂ rvX2w )
07/09/19 00:12(更新日時)

自分の性格に悩んでいます。深く分析して欠点が見つかりました。自己中心的で相手の感情をかえりみず自分が公正で正しいと考えればためらいなく口にします。しかしこれではダメでもっと相手や周りを観察し空気を読む事が大切だと知ったのですがしかし、しかしです、やっぱり周りを観察するなんて凄く面倒くさい。自分の行動というものは自分で考えた事を自分みずからが起こすものなのだから。それに相手の事なんて知りません、自分の事しか解りません。本当にみんなそうやって生きてるのでしょうか❓自分がおかしいのでしょうか❓真実というものはいつも一つであって嘘をついたりお世辞を言ったり演技をするのは嫌です。社交辞令の上手い人やお世辞を言う人や風見鶏やカメレオンな人や二枚舌な人、本音を言わず聞こえのいい事しか言わない人をすごく軽蔑しています。でも周りと調和せずいつも鬱に悩まされています。皆さんの意見を聞かせて下さればありがたいです。

No.456725 07/09/17 19:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/17 20:03
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

別に二枚舌じゃなくても、一言相手をねぎらう言葉をかけるとか、表情をみて話すとか…できますよ。主サンは自分の言いたいことを言わなきゃ気がすまないならそうしたら?

嫌なのに自分を変えるなんて不可能

自分がもっと周囲に気配りしなきゃいけないと本当に思えばできる!主サンはマイナスな評価が嫌だっただけで、自分を変える気なんかないから、できませんよ

No.2 07/09/17 20:06
匿名希望2 ( ♀ )

主さんそれじゃダメだよ。世の中上手く世渡り上手にならなくちゃ。
社会に出たら好き、嫌いじゃやってけない事くらい分かるでしょ?
人に合わせなきゃならない時だって必ずあるんだからさ。もう少し大人になった方いいですよ。
自分の事ばっかり考えてるといずれ自分の周りには誰も居なくなって、お葬式に誰も来ませんとか嫌じゃないですか?

No.3 07/09/17 20:44
お礼

>> 1 別に二枚舌じゃなくても、一言相手をねぎらう言葉をかけるとか、表情をみて話すとか…できますよ。主サンは自分の言いたいことを言わなきゃ気がすまな… 早速のレスありがとうございます。自分もこれではいかん変わりたいと思う自分と今まで使った事のない神経を使うのは本当に疲れてしまうと思う自分の間で揺れ動いて本当に悩んでいます。今まで自営業をたたみ会社勤めをしてからずっとこれに苦しんでいます。人間関係が一番自分の致命的な問題です。

No.4 07/09/17 20:56
お礼

>> 2 主さんそれじゃダメだよ。世の中上手く世渡り上手にならなくちゃ。 社会に出たら好き、嫌いじゃやってけない事くらい分かるでしょ? 人に合わせなき… 親しみ易いレスありがとうございます。"世渡り上手"この言葉も自分の中では軽蔑している事柄です。腹黒そうなイメージです。自分はこんな奴にはだまされないぞと思ってしまいます。卑怯な人間、ずる賢い人間、ネコやキツネの様な人間はこの世から消えるべきだと思います。しかし自分がこの性格で苦しんでいるのもまた事実です。自分も相手も納得でき気持ちの良くなる人間関係はどうしたら築けるでしょうか❓

No.5 07/09/17 21:26
通行人5 ( ♀ )

例えば…貴方にとっての真実は一つ。でも他の人には違う真実がある。
こういう場合、自分の意見だけを主張したらそれで終りです。
別に相手に合わせる必要はないと思いますが、相手の考え方や気持ちを聞く事はマイナスにはならないと思います。
結果、貴方が真実だと思っていた事が、実は違っていたとか、そういう真実もあったのかと気づく事もあるでしょう。

お世辞や心にもない事をあえて言う必要はないし、無理に相手の気持ちを察し、気を使う事はないと思います。
貴方が、都合の良い世渡り上手になれないなら、せめて聞く耳と受け入れる器を持ちましょう。
正直な意見を互いに聞き話し合う事で、貴方の欠点❓と思う部分は、いくらか治せると思います。

No.6 07/09/17 21:49
お礼

>> 5 レスありがとうございます。なるほど"聞く耳と受け入れる器"これなら出来そうな気がします。少し光が射して来ました。参考になりましたありがとうございます。

No.7 07/09/19 00:12
匿名希望7 

私の旦那も自営業で主さんのような性格です。一緒にいる私が鬱病になりました。私は人一倍気を使う性格です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧