注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い

彼のお母様からの📱

回答15 + お礼12 HIT数 2227 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
07/09/21 19:37(更新日時)

もうすぐ結婚します😃式の準備や引越し沢山やることもあるけど幸せを感じてましたが…
最近彼のお母様から実家に泊まりにおいで📱がよくかかってきます…彼の実家は今二人で住んでる場所から車で30分…
泊まりで行く距離じゃないし、お兄さん夫婦と子供もいるし…子供の苦手な私は正直あまり行きたくないのです😔

彼は実家になぜそんなに泊まりたくないの⁉と言います…
この気持ちは男性には分からないのでしょうか😥

No.460932 07/09/20 11:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/20 11:24
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

いろいろ気を使うけど結婚するなら、行ってみた方がいいかもしれませんね。近くにいるなら普段から付き合いもあるだろうし、大変だけど結婚てそういう事も含まれるんですよね。

No.2 07/09/20 11:34
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

お義母さんに何か嫌な事を言われたりされたりしたわけじゃないんでしょ?『泊まりにおいで(^o^)/』と言われるだけ幸せですよ?なにをそんなに嫌がってるんですか?子供が嫌いって、あなた達にもいつかは子供できるんだし、その時のためにも色々勉強させてもらうべきだと思います。

No.3 07/09/20 11:36
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

なんで既に彼氏と一緒に暮らしているの????

同棲していたんかね?

そっちのほうがどうかと思いますが…


年代が違えば『常識』も違うよ?同棲も許してくれたお母さんなんだから、呼ばれたら…今度顔を出します。ありがとうございます!と気持ちよく返事したらいいだけですょ。そしたら彼氏も気分悪くならないでしょう?彼氏に向かって不愉快なのに分からないのかな?なんて言ったら失礼だよ。同棲までしちゃって…内縁関係じゃん!それ実質夫婦だよ!

嗚呼それなのに『私が子供苦手なのになんで実家に泊まりに誘うのか…私のこと分かってないよ』なんて!

あんたが分かってないよー!

夫婦の自覚なし

No.4 07/09/20 11:51
匿名希望4 ( ♀ )

私は主さんの気持ち少し分かるな…。
遊びに行くだけなら未だしも、泊まる距離じゃ無いし…って。
義母さんは、仲良くなろうと誘ってくれてるかも、だけど、子供が苦手な私も、親戚の子供の扱いは自分の子供が出来るまで超苦手だったので。子供って、子供嫌いを見分ける力有るから、いくら作り笑いしても、ジーッと見てプイと視線反らすしね😂気まずい…。
泊まりじゃなくて、遊びに行くので、慣らしてみては❓

No.5 07/09/20 11:54
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

若い方の悩みかと思ったら、主さんいい歳じゃないですか…
今後の事も考えて、行くべきじゃないですか?誰だって姑や旦那側家族には気を使いますよ。子供が嫌いだからって…。
それに、自分の実家は居心地いいものです。男にはわからないじゃなくて、主さんの考えが根本から間違っているような…

No.6 07/09/20 11:55
匿名希望6 ( ♀ )

お義母さんは主さんの本当の姿を見極めたいのかも。一緒に寝起きしてみて初めて分かることもあるし。主さんもまた彼の実家に泊まることで彼や家族の知らない姿を発見するかも。結婚するまえにお互いそれを確認できるいい機会かもしれないです。
子供嫌いってのはマイナスてんだと思うしそれを理由に断るのはよくないですよ。
思いきって一度泊まってみてはどぅですか?

No.7 07/09/20 12:16
通行人7 ( 30代 ♀ )

実家でお泊まりはお断りして、お義母様を温泉1泊に誘うってのはダメですか?
お義母様は主さんとゆっくり話したいだけかもしれませんよ。

No.8 07/09/20 12:25
通行人8 ( 20代 ♀ )

これから結婚したらますます泊まりに行く機会が増えるかもしれないですよ??
結婚する前に彼の実家の事など、いろいろ知っておいた方が後々困らないと思います。
男性にはこの気持ちが分からないのか?との事ですが、きっと逆の立場だったら主さんもわからないと思います。男女は関係ないかと…。
彼からしたら、実家の家族と仲良くなって欲しいのに、この気持ち分かってもらえないのかな?…だと思います。

No.9 07/09/20 12:43
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

泊まりが嫌なら日帰りで遊びに行けばいいじゃないですか😃
正直自分の実家に行くこと嫌がられたらけっこう傷つきます💧
彼にも「嫌😣‼」じゃなく、「泊まりは気を遣うから日帰りでもいい?仲良くなりたいしそれなら是非遊びに行きたい😊✨」ぐらい気を遣ってあげて欲しいです🙇
結婚したらますます付き合い増えますよ~今から慣れていったらいいですよ🎵
意外と行ってみたらすごく楽しかったりするんですよ☺✨

No.10 07/09/20 16:10
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

旦那方の実家に泊まりに行くのは気も使うし嫌なものです。でもそれが結婚ということなんですよ❗
ましてや旦那に言うなんてもってのほかです💧もし自分の実家に泊まるとなって旦那にそんなこと言われたら主さんはどう思いますか❓
結婚は2人だけの問題ではなく親族も関わってきます。
私はいい姑さんだと思いますけど…

No.11 07/09/20 17:39
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

あたしも子供嫌いです~。いずれできるんだしって言ってた人もいらっしゃいましたけど、子供作るのは主サンの自由ですから😃ただ泊まりにいくのは嫌だけど、割り切ってなんとか行くしかないですね。案外いいお義母さんかもしれないですよ?うちのお義母さんは、初対面こそ最悪でしたがサバサバしてて話してみるといい人でした。子供は我慢して、一度思いきって行ってみて下さい。結婚とは身内との関わりは避けられません😭

No.12 07/09/20 18:08
お礼

>> 1 いろいろ気を使うけど結婚するなら、行ってみた方がいいかもしれませんね。近くにいるなら普段から付き合いもあるだろうし、大変だけど結婚てそういう… ありがとうございます🙇
近くだからこそ付き合いがあるかもなんて考えたことなかったです💦
彼は次男だし別居なら問題なしだと思ってました…

No.13 07/09/20 18:16
お礼

>> 2 お義母さんに何か嫌な事を言われたりされたりしたわけじゃないんでしょ?『泊まりにおいで(^o^)/』と言われるだけ幸せですよ?なにをそんなに嫌… ありがとうございます🙇
泊まりにおいでと言われるのは嫌われてはないんでしょうか⁉
探りかなとも思いましたが…
彼のお兄さんは仕事でちょっとしか会ったことないし、顔合わせなのですかね…
お兄さんの奥様は現在妊娠中で子供は兄弟ができるのが嫌なようで余計に反抗期だそうです😥

No.14 07/09/20 18:20
お礼

>> 3 なんで既に彼氏と一緒に暮らしているの???? 同棲していたんかね? そっちのほうがどうかと思いますが… 年代が違えば『常識』も違うよ… ありがとうございます🙇
付き合ってすぐに彼が私の🏠にだん②荷物をもってきて気がついたら同棲していました😥結婚もすぐに決めたので、お母様は内心よく思ってないと思います😔
よくたまには帰ってきなさいと彼に📱きているし…とくに用はないけで📱もきます…
私の気持ち分かってとは言わない方がよかったですよね…

No.15 07/09/20 18:25
お礼

>> 4 私は主さんの気持ち少し分かるな…。 遊びに行くだけなら未だしも、泊まる距離じゃ無いし…って。 義母さんは、仲良くなろうと誘ってくれてるかも、… ありがとうございます🙇
結婚式までに仲良くなりたいとお母様には言われました…
だからいっぱい遊びにきてねって…
実際に遊びに行くと何故泊まらないの…
次には泊まる⁉
近くに♨あるのに…
などと言われて行くのが嫌になりました…
甥っ子にも話しかけても無視されるし…で泊まりなんて…嫌だぁと彼に言ってしまいました

No.16 07/09/20 18:29
お礼

>> 5 若い方の悩みかと思ったら、主さんいい歳じゃないですか… 今後の事も考えて、行くべきじゃないですか?誰だって姑や旦那側家族には気を使いますよ。… ありがとうございます🙇
私は自分の実家と仲が悪く、家をでてから実家に帰りたい(帰省したい)と思ったことは一度もありません…
私は母を亡くしているので新しい母ができたと気楽に考えていけたらいいのですが😔
彼は家族を大切にしてるので、私も家族なのに、泊まりたくないという意味がよくわからないと言います…

No.17 07/09/20 18:33
お礼

>> 6 お義母さんは主さんの本当の姿を見極めたいのかも。一緒に寝起きしてみて初めて分かることもあるし。主さんもまた彼の実家に泊まることで彼や家族の知… ありがとうございます🙇
思い切って…
それも考えてみましたが、やはり気がのりません😔
私は友人や親戚など、あまり人の🏠に泊まったことがないので余計になのかもしれません😔
朝になったらすぐ帰ればいいと彼は言いますが近いし、すぐに帰るならなおさら泊まる意味って何と思ってます…

No.18 07/09/20 18:35
お礼

>> 7 実家でお泊まりはお断りして、お義母様を温泉1泊に誘うってのはダメですか? お義母様は主さんとゆっくり話したいだけかもしれませんよ。 ありがとうございます🙇
彼の実家は歩いていける距離に♨があります…
皆で♨にも誘われましたが、私は♨も苦手で💦
お母様は私と話がしたいだけなのですかね😥

No.19 07/09/20 18:40
お礼

>> 8 これから結婚したらますます泊まりに行く機会が増えるかもしれないですよ?? 結婚する前に彼の実家の事など、いろいろ知っておいた方が後々困らない… ありがとうございます🙇
彼にそのままの事言われました…
私は一人娘で実家には足の悪い祖母がいます…彼は祖母の🏥にも一緒にお見舞いに行ってくれたし、父が検査入院した時にも一緒にお見舞いに行ってくれました…
彼は私の実家の力になりたいと言ってくれましたが…私は実家が苦手なので、私の実家と無理に仲良くしなくていいから私にも、それを求めないでと伝えてしまいました😔

No.20 07/09/20 18:41
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

嫌ってたらマイホームに招待したりしませんよ😊結婚も賛成してくれてるんだし、自信もって下さい。

自分の子供だからこそ可愛いとは思えるものの、私も基本、子供は好きじゃありません。生意気だしうるさいしイライラします(苦笑)でも、旦那の実家に行くとお義父さんの兄弟の子供がよく遊びに来てて、その子は小学2年か3年ぐらいで、上に中学か高校の兄がいるけど年が離れてるし母親は看護婦で多忙だしで寂しい思いをしてるらしく、子供を連れて帰ってあげると、お兄ちゃん気分で自ら進んで子供の面倒を見てくれます。凄い喜んでくれて、また〇〇君(私の子供)連れて来てね!と言われます。ホントにイイ子です!
他人だけど結婚したら形上でも家族になるんだし、嫌だ嫌だって言わず、思い切って飛び込んでみてはいかがですか?

No.21 07/09/20 18:42
お礼

>> 9 泊まりが嫌なら日帰りで遊びに行けばいいじゃないですか😃 正直自分の実家に行くこと嫌がられたらけっこう傷つきます💧 彼にも「嫌😣‼」じゃなく、… ありがとうございます🙇
そんな言い方ならオッケーだったかも😥
思い付きませんでした😔
彼は最初実家には盆と正月だけ顔だして、その時だけいい顔してればいいよと言ってくれました😔
泊まりもしなくていいって言ってくれてたのに急にで戸惑ってます😔

No.22 07/09/20 18:52
お礼

>> 10 旦那方の実家に泊まりに行くのは気も使うし嫌なものです。でもそれが結婚ということなんですよ❗ ましてや旦那に言うなんてもってのほかです💧もし自… ありがとうございます🙇
いい姑さんですか…
私の友達は同じく次男と結婚してダンナ様の実家近くに住んでいるようですが、結婚する時にダンナ様に泊まりは絶対にしないと約束してもらったそうです…
彼も最初はそう言ってくれてたから安心していたのにな…
私は自分の実家に泊まりたいとは思わないです😥
男性の方の意見も聞きたいです🙇よろしくお願いします🙏

No.23 07/09/20 18:55
お礼

>> 11 あたしも子供嫌いです~。いずれできるんだしって言ってた人もいらっしゃいましたけど、子供作るのは主サンの自由ですから😃ただ泊まりにいくのは嫌だ… ありがとうございます🙇
身内とのかかわり…
自分が実家とあまり関わって来なかったので考えたことがありませんでした😥
やはり結婚するって大変ですね…
彼のお母様の第一印象は敵意をもたれてる…と感じましたが最近は思わなくなりました…

No.24 07/09/20 18:58
お礼

>> 20 嫌ってたらマイホームに招待したりしませんよ😊結婚も賛成してくれてるんだし、自信もって下さい。 自分の子供だからこそ可愛いとは思えるものの、… 再レスありがとうございます🙇
嫌だと言っていても家族になるんですよね…私はホントに考えが子供でした😥
私は実家が嫌いでも彼はそうではないんですよね😔
しかも彼は甥っ子が大好きなので余計に私が子供嫌いなのが引っかかっているようです…

No.25 07/09/20 19:04
通行人25 ( ♀ )

わかってくれる人が現れるまで待つつもりですか❓

皆さんが同じようにレスしても、「でも…」という感じですよね😥

結婚したら義理でも家族になるんですよ❓

避けては通れない道です。
極端にいえば、我慢していくか、別れるかのどちらかですよ。

No.26 07/09/20 19:13
通行人26 ( ♀ )

誘ってくれるようなお母様で良かったですね!

私はそんなの1度も無かったよ。自分の親だって弟の彼女にそんな事言わなかったし、気さくで良い人なんじゃないですか?


最初の印象を守り通す為にも頑張って🏁

No.27 07/09/21 19:37
通行人27 ( ♀ )

最初が肝心ですよ。
今が仲良くなれるチャンスだと思います。
いつまでもそういう態度でいたら、いつか姑さんに可愛くない嫁って嫌われちゃうかも知れないですね…
結婚は家族のつながりも関係してきます。
それは相手が長男次男関係ないです。
私は頻繁に1人で旦那の実家に泊まりに行ってるので可愛がってもらってます。
一度、勇気を出して泊まりに行ってみては❓
イヤだイヤだじゃ先に進みませんし、状況が悪くなる一方ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧