注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

看護学校

回答8 + お礼2 HIT数 589 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
06/05/15 00:47(更新日時)

私は高校卒業後看護学校に進もうと思っているのですが看護学校の試験はどのようなものなのでしょうか??知ってる方教えてください★!

タグ

No.46132 06/05/13 07:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/13 15:20
通行人1 ( ♀ )

看護士です。普通教科ですよ。安心して受験して下さい。合格してから専門教科を習いますから1年生の基礎看護とかがやっぱり全てに繋がるので頑張って下さい。娘も看護学校の今2年です。楽しいみたいですよ

No.2 06/05/14 00:18
お礼

>> 1 大学と同じ教科でしょうか??
大学に行くのと看護学校どちらに行ったほうがよいでしょうか??

No.3 06/05/14 01:21
通行人1 

高卒さえ持っていれば看護大学にも進学出来ます、大学卒業が付くとかなり得。と言うのも昇進(看護の中でも士長とか色々ある)しやすいし…給料違うから。大学卒業の正看護士なら高給狙えます!娘も看護学校から大学へ行く予定でしかも病院委託だから月謝も病院が半分持ってくれてますし、卒業後に仕事する事で返金ナシで手取りで22歳になったら35万かな?マンション完備、支度金も出ますよ。

No.4 06/05/14 02:20
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

どちらでもいけますょォo(^-^)o
私の場合ゎ、看護五年一貫コースって言って高校から看護の専門の勉強してぃますっ(^O^)

No.5 06/05/14 07:51
通行人5 ( 10代 ♀ )

病院委託ッてなんですかァァ?(*'V`艸)

No.6 06/05/14 10:39
ももこ ( 30代 ♀ XIbpc )

①さんの言うとおり入学試験は普通の大学、短大と同じですが、学校によって受験科目が違うので確認して下さい。看護専門学校でも看護大学でも看護師にはなれますが、大学の方は一般教科の科目数が増えてきます。それと、就職後の給料や昇進の面でも多少違いが出てくるのは事実です。大学によっては看護専門学校卒業後に編入可能なところもあるようです。専門学校と大学ではかかる費用も変わってきますので、自分がどんなことを学びたいのかいろいろ考えて、御両親とも良く相談して受験校を決めて下さいね。
それから看護士ではなく看護師ですよ~。

No.7 06/05/14 10:49
ももこ ( 30代 ♀ XIbpc )

追加です…
病院委託という言葉は知りませんが、③さんが言っておられるのは…病院側が看護師不足解消のために、看護学校卒業後その病院に勤務する事を条件に学費を出してくれるところがあるのでそのことだと思います。負担費用や出資の条件、返金に関する事は病院によっても違うので、興味があれば自分で調べてみて下さいね。
また、学校や市町村でも奨学金という形で貸与してくれます。

No.8 06/05/14 19:45
お礼

みなさんありがとうごさいます(●#'V`b)+゜
文理の選択で文系と理系どちらに進んだ方が良いでしょうか??
看護士は文系でもなれると聞いたので文系に進み,大学に行ってもよいのでしょうか??
また質問ですがよろしくお願いします!!

No.9 06/05/14 23:55
通行人1 ( ♀ )

今は看護師は看護士となりましたよ。字が変わりました。あしからず

No.10 06/05/15 00:47
ももこ ( 30代 ♀ XIbpc )

主さん、横レスごめんなさい。①さん…`看護師'が現在使われている方ですよ。以前、看護婦と言われていた頃に男性の看護師に対して`看護士'と言う言葉が使われていました。
師…は国が認めた専門職に対して用いられるらしいです。看護…という行為は、家庭でも身近で行われていることであり、看護婦は専門職として認められてなかったんですね…
(T_T)
PCや携帯電話でも変換すると『看護士』になるものもありますが、間違ってます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧