パワハラ…助けて

回答2 + お礼3 HIT数 2294 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
07/09/26 22:24(更新日時)

職場の上司について。●個人的感情で仕事をする。ひいきとその逆。●なぜお前は自分から飲みに上司を誘わないかを、責められる。歓送迎会など、規定のものには全て参加し、幹事もやったので、責められる覚えがないが…プライベートな付き合いの強要?→そのことを人事考課の時に言われる。●相手を威圧する態度。偏見。言葉遣い。●その上司を飲みに誘う人は優遇される。能力のあるベテランの方が教育責任者を外され、その上司と仲の良い人に変えていた。●社内メールでの、注意する内容のメール。しかしここにも飲み会のことが…。など。その上司に言われたことに対し、自分の意見、言い分を言うと、なぜ上司の命令に反抗するんだ、と言われた。支社全体が密室状態になり、支社内で解決するのは難しいものがあります。
大企業なので、セクハラとパワハラの相談室があります。相談した方がいいんでしょうか??
相談者の匿名性は守られるのでしょうか??どんなことでも良いのでアドバイスや体験談お願いします(@_@;)

No.467711 07/09/24 20:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/24 20:36
通行人1 ( ♂ )

泣き寝入りは解決につながらないので、実態をモラハラの相談窓口に話すべきですし、告発した人の立場は守られると思いますし、守られないと窓口の意味ありませんよね😉主さん以外に同じ気持ちの同僚がいたら一緒に相談されたらいかがですか❓

No.2 07/09/25 21:52
お礼

>> 1 ①番さん、レスありがとうございます。
周りにも、同じようにその上司のことで悩んでいる人がいます。
本当に許せないです。そういうのって、その上司の耳に直接入ったりするんでしょうか?それとも人事部だけにとどまること?

No.3 07/09/25 22:30
お礼

どんなことでも良いので、たくさんのレスお願いしますm(__)m

No.4 07/09/25 22:36
通行人4 ( 20代 ♀ )

あのね、主さん。バレないだろうけど、バレてもいいくらいの気持ちでいかなきゃダメよ。バレること心配するようならばまだ余裕あるね。ちゃんと正面からでも戦うつもりで頑張ってね

No.5 07/09/26 22:24
お礼

>> 4 ④さんレスありがとうございます。
でもパワハラ相談がバレるのはやっぱり怖いです。パワハラがひどくなりそうで。ストレスで、精神的に圧迫されています。
ほんと、会社に行くのが辛くて、生きて行く元気がなくなりそうです。権力って、乱用されると、部下にとってはきついですよね(;;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧