注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

ガスと電気コンロ

回答4 + お礼1 HIT数 633 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
07/09/01 05:23(更新日時)

ガスのコンロと電気、どちらが使いやすくて安上がりなんでしょうか❓今度引っ越す先が電気なんですが、オール電化ではないです。
と、ミニキッチンなのですが、使いにくいですよね❓

タグ

No.475626 07/08/31 21:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/31 22:17
鴉 ( 30代 ♂ qNPrc )

200ボルトなら結構使えますが、100Vだとガスに一票です。
ミニキッチンですか😥。一人暮らしで外食なら不自由は無いですね

No.2 07/08/31 23:18
まさ ( 30代 ♀ R2qpc )

詳しくはありませんが、昔電気コンロの家に住んでましたがガスに比べて火が通るのが遅く感じました。
ガスも都市ガスとプロパンガスだとガス代も違うし…。 電気が止まると料理作れないし。 一概に言えませんねf^_^;

No.3 07/09/01 00:12
通行人3 

絶対ガスが良いです. 電気は使う時考えてください. 原子力の廃棄物がたまっていってるのですよ. 未来の地球のためにどちらが良いか一目瞭然ですね

No.4 07/09/01 00:36
通行人4 ( 40代 ♀ )

ウチはガスコンロですが、卓上用IHヒーターも併用しています。ガスは火災が心配、夏は暑いのでIHは活躍しています。ミニキッチンなら卓上IHヒーターや卓上ガスコンロは有ると便利ですよ。

No.5 07/09/01 05:23
お礼

ありがとうございます。どちらにするか悩みます😥変えてもらえるみたいなんで、引っ越す前に言わないといけないし、自炊しようと思ってるので、ミニキッチンは失敗だったかなと決めてから思いました💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧