注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

赤ちゃんカート対象年齢

回答2 + お礼0 HIT数 2070 あ+ あ-

通行人( 19 ♀ )
07/09/30 01:09(更新日時)

ショッピングセンターなどに赤ちゃんものせれるショッピングカートありますよね。(西松屋にもおいてある角度が調整出来るやつ)対象年齢をみたら2ヶ月~2歳になってたのですが…2ヶ月未満は使用ダメなんですかね?
寝かせてのせれるのに2ヶ月未満だとなにか赤ちゃんに負担かかるんでしょうか?教えてください

No.477220 07/09/30 00:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/09/30 01:00
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

乗せられるとは思いますよ。赤ちゃんに異常がでる訳でもないでしょうし。
1ヶ月だとまだそんなに太りだす時期じゃないから、股の部分からのすり抜けの心配もあるだろうし…。ママも赤ちゃんのお世話に慣れたばかりだから、乗せる時の事故だって考えられる。
構造上の乗れる乗れないだけではなくて、色々なリスクを考慮してメーカー側が定めたものですよ。賠償逃れもあるでしょうね。リスクがたかいから、なにかあったとき訴えられても、ほら2ヶ月~って書いてあるでしょって言えるように。メーカー側が最も事故が起きずらいと考えた期間が設定年齢ですよ。
だから自己責任で乗せるならありじゃないですかね。危ないですけど。

No.2 07/09/30 01:09
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

多分1さんのいうとおりだとおもう。
まだ菌にも弱いし
誰が使ったかわかんないようなのに乗せたくないなぁ
首すわってないとこわいしね
抱っこでもまだ大して重くないから使う人もいないだろうとかあるのかも。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧