注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

バイク免許とりたい

回答3 + お礼1 HIT数 865 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♂ )
07/11/02 07:32(更新日時)

バイクの免許取りたいんですけど、取るのにどれくらい時間かかりますか❓
バイクのAT限定って、バイクも車みたいにマニュアルよりオートマの方が多く出回ってるんですか❓

あと親が頑なにバイク乗るの反対してきます、親に反対されたけど説得した方いますか❓いましたら、どうやって説得したのか教えてください

No.480364 07/11/02 01:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/02 01:33
通行人1 ( 20代 ♂ )

AT限定は邪道!

ビッグスクーター流行ってるでしょ?

あれ😤!

あれ邪道!

ビッグスクーター嫌い。

二輪の前に普通免許持ってるなら時間は~…

1ヶ月か2ヶ月でいけるんじゃね?



未成年は親の許可いるのか?

説得は難しいかもなぁ

俺22ぐらいに免許取ったから説得とか特にしなかった。

反対する親じゃなかったし。

バイクのロマンは
乗らない人には伝わらないからな~。


頭丸めて土下座だ👍

No.2 07/11/02 01:54
通行人2 ( ♀ )

1さんとダブりますが、バイクのATはスクーターです。
主さんはどんなバイクに乗りたいのですか?
スクーター以外のレーサーやアメリカンやオフ等なら、AT限定は意味無いですよ。
逆にスクーターしか乗らないならATで充分ですが、後でやっぱりってなると費用もかさみます。
短期集中できるなら、1ケ月で大丈夫かもしれませんが、個人差はありますね。
車種に関係なく、バイクはリスクの高い乗り物ですから、乗らずに説得はほぼ無理です。
事故になれば即致命傷を覚悟ですが、だからこそ乗りながら交わし方や転び方のスキルを習得する以外ありません。
それでも周りが安心する事は無いと思った方が良いです。
状況によってはバイクの免許は成人してからにして、先に車の免許を取るのも手ですよ。車の免許があると、費用や期間も幾らか少なくなります。

No.3 07/11/02 02:27
お礼

レスありがとうございます
すみません、書き足りなかったんですが普通自動車免許はすでにもってます

やっぱり説得は難しいですか😥
母が特にバイク猛反対で、さらに祖母まで反対するので母方一族総反対なんですよ
自分でバイトして貯めた金でとるので、最後には強行突破するつもりです

やっぱりバイクはいいですよね❗車にはない魅力とゆうか、風を切って走る爽快感が自転車では物足りません😤

No.4 07/11/02 07:32
通行人4 ( 30代 ♀ )

私もAT車限定はオススメしません。絶対にMT車に乗りたくなる時がきますよ。
どうせなら両方乗れる免許とる方が良いと思いますよ👍
私は16才で原付免許取るのには反対されませんでしたが、19才の時に中型取りたいって言ったら両親に猛反対されました😢
でも必死で泣きながら説得しましたよ。それでやっとOKもらいました。
たぶんですが、身内の方にバイクで事故った方がいて反対されているのではないですかね?
バイクでも車でも歩いてても事故る時は事故ります。
ようは自分がどう気を付けて運転するかだと思いますよ。 免許取れると良いですね。応援してます☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧