注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ

やられたらやり返せ

回答19 + お礼20 HIT数 3488 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
07/10/05 00:25(更新日時)

うちの息子4歳の事で相談させて下さい🙇息子はかなり内気でその性格を心配して私立に3年保育してます。年少の頃から同じ数人の子らから殴られて帰って来る事があったのですが、園生活の延長上の怪我との先生の説明を受け 黙って見守っていました。が 年中になり 同じ子らとまた同じクラスで今度は滑り台から押され転倒で骨折、顔を殴られて瞼を切る、唇切る、顔にブロック投げられて数ヶ所に痣。怪我も頻繁になり段々黙ってられなくなってきました😤💨息子は空手と柔道習わしてて そこの先生から「相手から手を出して来たらまず、やめろ!と言え!それでも殴って来たら身を守る為に少しやり返せ」と言われたようで 昨日初めてしつこく殴って来る相手にやり返したようです。そしたら相手の親から初めて電話かかって来て苦情の言葉!うちは「やられたらやり返すように言ってるので、せめて顔は殴らないで下さい。うちの子は自分から手を絶対出しませんから!」とは言ったものの これで果たしてよかったのか、、😥息子は今日「昨日やり返したから謝ってくる」と言い 幼稚園に行きました。情けない親で今後どうしたら良いのかわかりません。良いアドバイスをお願いします🙇

No.481168 07/10/04 12:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/04 12:40
通行人1 ( 20代 ♀ )

主さんの教育方針は、どんな感じですか? やられたらやり返せと言う感じですか?
陰湿なイジメに比べたら、園児同士の殴り合いは、まだかわいいものだと思います。でも必要以上の殴りは幼稚園側も注意するべきだと思いますよね😣
弱い者ではなく、強い者には立ち向かえないんですよね、その子たちも。

お子さんもどう思っているのでしょうか

No.2 07/10/04 13:08
お礼

>> 1 早速のレスありがとうございます🙇息子は空手や柔道は身を守り精神を強くするもので、暴力に使うものでは無いと厳しく教えられてます。だからずっと口で「やめて」を連発するだけでやり返した事なかったんで 相手も面白さもあってか段々エスカレートしてきてました。怪我のたびに幼稚園からは謝罪ありますが 怪我はひどくなるばかり。けどやはりやり過ぎはいけないと思ってます。「やめて」との言葉無視しての集団で殴るのは暴力だと思ってます。とうとう私も「やられたらたまにはやり返せ!」と言ってしまいましたが やはりいけないと思ってます。相手の親にも事情話した上で スレの言葉はきました。今後 どうしたら仲良く出来るんでしょうね~?子供たちは。😥

No.3 07/10/04 13:32
匿名希望3 ( ♀ )

幼稚園内での事とは思えないです。
幼稚園でお預かりしてる最中なら、幼稚園側が子ども同士の社会を丸で手助けできてない、見守れてない=預かれてない。
大切なお子様達の体に傷をつけたり、傷をつけた側の痛みを与える結果になる事を悲しく思い接し、その中からの成長を見守るのが園の役割ではないのでしょうか?何を掲げて幼児教育をしてる場なんですか?
子どもの目線になってくれてる幼児教論はいらっしゃるのでしょうか?
主さんのお子様、4歳で凄い頑張りですね!「謝る」って登園する姿考えると感動しますよ!やり返す痛みを考えれるなんて拍手👏ですよ。

No.4 07/10/04 14:13
通行人4 ( 30代 ♀ )

私には主さんのお子さんの例は「園生活の延長の出来事」とは思えません😞

骨折や顔に痣ができるなんて…。

私は子供の喧嘩に親が出ていくのは?と思う方ですが、ここまでの事をされたら、園に猛抗議!相手のうちに怒鳴りこみますけどね。
これからもケガなどが続くようであれば、主さん、相手の親、園の三者で話合いの場を設けたほうがよいのでは?

No.5 07/10/04 15:03
通行人5 ( 30代 ♀ )

なんで、苦情の電話が主さんにかかってきたんですか?今までの事を相手は知らないんでしょうか?幼稚園側もいろんな意味でゆるいし、怪我させるケンカを改善出来ない大人逹、なにやってんの…と腹立たしい思いがします。主さん、もっと相手にも幼稚園にも強くでた方がいいです。息子さん可哀想です。兄弟のケンカならまだしも、力の加減がわからない幼児同士の間のケンカなら大人が入ってあげないと、命に関わるんじゃないかと思います。

No.6 07/10/04 15:05
お礼

>> 3 幼稚園内での事とは思えないです。 幼稚園でお預かりしてる最中なら、幼稚園側が子ども同士の社会を丸で手助けできてない、見守れてない=預かれてな… 正直 何度 転園しようと思った事か、、😢けど 息子には何人か仲良しの子がいて離れたく無いみたいで どんだけ怪我しても「行く!」と必ず言うんです。先生は若い人ばかりで 今月また先生代わり よく先生辞められます😥 相手の子の親も話せば分かる方でしたが 子供の暴力には手をやいてる感じでした。😥

No.7 07/10/04 15:12
お礼

>> 4 私には主さんのお子さんの例は「園生活の延長の出来事」とは思えません😞 骨折や顔に痣ができるなんて…。 私は子供の喧嘩に親が出ていくのは?… 相手の親も自分の子供の暴力は知ってたみたいです。話し聞いたら公園とかでも小さな子供を突き飛ばしたりがあるみたいです。でも園生活で怪我は「お互い様」って思ってたみたいで 気にしてなかったみたいです。先生も代わり 報告も受けてなかったみたいだし。けど 骨折の時にはさすがに謝ってほしかったです。そしたらきっと今 こんなに複雑な関係にはならなかった気がします😥

No.8 07/10/04 15:19
お礼

>> 5 なんで、苦情の電話が主さんにかかってきたんですか?今までの事を相手は知らないんでしょうか?幼稚園側もいろんな意味でゆるいし、怪我させるケンカ… レスありがとうございます🙇 相手の子供は年少から4人グループ?みたいな感じで近所同士の仲良しみたいです。うちの子はとくにいつも誰かと遊んでるのではなく 一人遊びも好きで砂場でその場に居合わせた子と遊ぶ事もよくあるみたいです。そういう息子が一人になる時に限り事故や怪我がよく起こり 集中攻撃されてます。相手の親は「4人の中で何故うちの子だけに仕返しを?」と苦情来たのですが たまたま殴られた時 殴り返したのがその子だったみたいです。けど それもおかしな話しですよね。ひと言 今までの状況から謝ってもいいのではないかと思うのですが😥

No.9 07/10/04 15:20
お礼

3さん、4さん 御礼が抜けました。すみません🙇レスありがとうございました🙇

No.10 07/10/04 15:35
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

園児より 園に問題ありでは?怪我がエスカレートしてるなら園が止めさせるべき事ですお子さんがやり返した時点で相手の子供の親にこれまでの説明をして理解させなければいけなかったのでは?遊びやふざけての事もエスカレートすればいじめにも繋がりませんか?しっかり話し合って仲良く遊べる様にして欲しいです

No.11 07/10/04 17:31
通行人11 ( 30代 ♀ )

うちも女の子ですが空手を習わせています😊
私の方針は「やられたらやりかえせ」
ただし同じ力加減で怪我はさせないようにと十分言い聞かせてあります。
やはり習っている子と習ってない子の蹴り方、叩き方は違いますのでその辺りがわかっていればいいと思います。
暴力をふるう子には受ける痛みを知ってもらうのが1番だと、私は考えていますので…

やはり暴力はいけないと思う方もいらっしゃると思いますが、こんな世の中なので私は自分の子を守る為だと思っています。

No.12 07/10/04 17:39
匿名希望12 ( 10代 ♂ )

いや 俺ならちょっとどころか倍近くやり返しますよ ブロック塀投げたら
それで殴りますね 犯罪ですけど😥
まぁまず 園に文句を言いますね

No.13 07/10/04 17:45
通行人13 

相手の子供の親御さんと一緒に、園に陳情したらいかがでしょうか?
子供のケンカも程度が有りますし、他の方も誘って希望を提出してみては?

それでもダメなら、認可している県か市に直訴するとか。
あくまでも、何人かで…です。

保育の現場の責任は果たされてませんから

No.14 07/10/04 17:53
お助け人14 ( ♂ )

平和主義の僕が言った所で聞く耳持って頂けないかもしれませんが、やられたらやり返すとゆうのは結局やった相手と何ら変わらないと思います😔暴力ではなく暴言でもない話し合いで解決されたほうが良いです😔暴力では暴力…そのような育て方をされていたら暴力以外の解決しか考えなくなると思います😔なかなかなれるものではありませが、強い人間とは暴力や暴言が強い事ではなく、他人に何を言われようがされようが、精神的も肉体的にも苦にしないような心を持てる人だと思います😔そうゆう人間に育って行ってくれれば良いですね😃

No.15 07/10/04 18:01
通行人15 ( 20代 ♀ )

自分の分身の子供がそんなヒドい目あわされてるんですよ‼たたがやり返されたくらいで電話してくるような親だからそんな幼くして性格最悪な子供になるんですよ😚😚💢人の痛みわからないまま大人になるのが①番問題です‼主さんの考える事も間違ってはないですよ✋
やりすぎの度をこえてますよね😨骨折なんてさせられたら私絶対許せない‼相手の親も子供も覚えてろ💢💢💢って感じです‼一度強くでてかかわらないようにしてみてわ😣⁉

No.16 07/10/04 18:15
通行人16 ( 20代 ♀ )

初めてやり返して相手親から苦情あったんですよね💧今まで主サンは連絡さえしなかったんですよね…
今回向こうが言って来た時に今までの事と前回骨折までした事言いました❓
普通のまともな人間なら苦情を言った事を恥かしく思い 周りのいじめしてるお母さん達とも話しあって謝罪して子供に言い聞かせると思うし、主サンに今後気をつけますとか 先生に相談して止めてもらうとかすると思うんですが…
相手は、電話でいってきた後や今どんな感じなんですか❓

No.17 07/10/04 18:31
瑠偉 ( 20代 ♀ eh96w )

私だったら骨折した時点で相手の親に連絡します。まず園内の事故は園の責任ですから、園に対して意見します。それから相手の親御さんを呼んで頂きます。お互い様だからこそ皆で解決していかなければ‼私の息子もお友達から一方的に殴られ頭を縫う大怪我をしましたが、親同士お互いに話し合い、今ではお友達です。

No.18 07/10/04 18:41
匿名希望18 ( ♀ )

他のレスにありますが、他人に何をされても気にしない、やり返さない。それが平和ですか?強さですかね。殴られたり、悪口を言われて気にしない人間はいないです。仮に、何も気にしない人間がいたらそれは強い心ではなく、心を殺しているんです。現に私は、やられてもやり返せませんでした。結局、6年間いじめ抜かれて、他人の言動を極端に気にする人間になりました。お子さんを私みたいな人間にさせないで下さい。今は、子供社会のいざこざで済みますが、次第に陰湿ないじめに発展します。やられたらやられた分、やり返す位が今の子供には必要だと思います。必要以上に我慢させなくていいと思います。武道をやっているとの事なので、その指導者と母親である主さんの方針が一致しているならいいと思います。関係児童の親と先生とも良く話しあって下さい。

No.19 07/10/04 19:34
通行人19 ( ♀ )

園側の対応や管理に問題有りですね😣
ちゃんとした園なら、どんな小さな怪我でも、怪我した子のお母さん、させた子のお母さんに、幼稚園側から連絡があるのが普通です。
主さんの息子さんへのイジメがあるみたいですから、園側はイジメている子供の保護者を呼んで、話をするべきですし、その上で主さんも呼んで、園側も交えてきちんと話し合いの場を持つようにするべきです。
相手のお母さんには以前に大きな怪我をさせられたことなどをきちんと話して、これからの解決策を話し合ったほうがいいと思います。
四才の子供同士だけで解決させるには、事態が大きすぎるのでかわいそうです😢毅然とした態度で、親が出て行くべきではないでしょうか❓

No.20 07/10/04 21:42
匿名希望20 

園の対応がなってません。骨折までの大怪我をさせられているのに、相手の親へは連絡しなかったのでしょうか?暴力が絶えない子は、保育士が注意して目を離さないように見てるものなんですが…そういった対応がなされていなかったのではないかと思います。

No.21 07/10/04 21:44
お礼

>> 10 園児より 園に問題ありでは?怪我がエスカレートしてるなら園が止めさせるべき事ですお子さんがやり返した時点で相手の子供の親にこれまでの説明をし… レスありがとうございます🙇「園に問題あり」。その通りかも知れないです😥骨折の時の対応も すぐに病院 じゃなくて私が仕事先からかけつけるまで子供は園に座って泣いてました。対応がニブイです😥

No.22 07/10/04 21:48
お礼

>> 11 うちも女の子ですが空手を習わせています😊 私の方針は「やられたらやりかえせ」 ただし同じ力加減で怪我はさせないようにと十分言い聞かせてありま… レスありがとうございます🙇私も子供に武道を習わしたのは 精神的に強くなって欲しいからで こんな事に使う為では無いと思ってました。けど90センチと年中で1番小さな息子は何かとからかわれやすく 怪我のあたりもひどいです。😢 手加減って知らないのかな?って相手の子供らに怒りを覚えました😤

No.23 07/10/04 21:53
お礼

>> 12 いや 俺ならちょっとどころか倍近くやり返しますよ ブロック塀投げたら それで殴りますね 犯罪ですけど😥 まぁまず 園に文句を言いま… レスありがとうございます🙇 うちはやり返したいのずっとずっと我慢してました。けど園の対応もイマイチだし とうとう「やられたらやり返せ!」と息子をあおってしまい、、😥悩んでます。

No.24 07/10/04 21:59
お礼

>> 13 相手の子供の親御さんと一緒に、園に陳情したらいかがでしょうか? 子供のケンカも程度が有りますし、他の方も誘って希望を提出してみては? それ… レスありがとうございます🙇昨日 うちの子が初めてやり返した事で 相手の親の一人から初めて電話あり、向こうは子供にいつも「暴力はいけない」と言い聞かせてただけにびっくりしたようです。園からは「子供同士の喧嘩」とだけ聞いてたらしく しつこく息子をターゲットにして怪我させてたのはイマイチ?知らなかった?感じです。けど 絶対知ってたと思います。😤

No.25 07/10/04 22:01
お礼

>> 14 平和主義の僕が言った所で聞く耳持って頂けないかもしれませんが、やられたらやり返すとゆうのは結局やった相手と何ら変わらないと思います😔暴力では… レスありがとうございます🙇「やられたらやり返せ」とは 親として言ってはいけなかったかも知れないけど ごめんなさい、我慢出来なくなりました😢

No.26 07/10/04 22:06
お礼

>> 15 自分の分身の子供がそんなヒドい目あわされてるんですよ‼たたがやり返されたくらいで電話してくるような親だからそんな幼くして性格最悪な子供になる… レスありがとうございます🙇園からは「子供同士の喧嘩がありました」とは聞いてた、と相手のお母さんから聞きました。けど骨折やたびたび怪我させてるとは思ってなかったと言ってましたが 園からうちには「相手の方にもきちんと説明して謝ってられました」と聞いてたので 園の事を穏便にナ~ナ~に済まそうていう魂胆?が見えましたね😤

No.27 07/10/04 22:12
お礼

>> 16 初めてやり返して相手親から苦情あったんですよね💧今まで主サンは連絡さえしなかったんですよね… 今回向こうが言って来た時に今までの事と前回骨折… レスありがとうございます🙇始め 電話かかって来た時は自分の子供が息子に突き飛ばされて 擦り傷おった と文句言ってました!で 私が今までの出来事を話したら びっくりした感じでしたけど 多分 知ってたように感じました。相手の親も暴れ者の子供に手を妬いてるみたいな事言ってましたが うちが「今度からやられたらやり返せと言ってあるので、暴力はやめて下さい」と言うと「わかりました」と言ってましたが 少し言い過ぎた?と悩んでます😥

No.28 07/10/04 22:16
お礼

>> 17 私だったら骨折した時点で相手の親に連絡します。まず園内の事故は園の責任ですから、園に対して意見します。それから相手の親御さんを呼んで頂きます… レスありがとうございます🙇そうですよね。私も骨折した時に相手の親と話しが出来るものと思ってました。が 園長と担任 主任の3人の平謝りで それ以上何も言えなくて終わってしまいました。その後も怪我のたびに謝るのは担任だけになりました😥

No.29 07/10/04 22:20
お礼

>> 18 他のレスにありますが、他人に何をされても気にしない、やり返さない。それが平和ですか?強さですかね。殴られたり、悪口を言われて気にしない人間は… レスありがとうございます🙇経験談思い出させてごめんなさい🙇息子もきっと辛かったと思います。怪我したところ一人触っては泣いてる時ありましたから😢早くに「やり返せ」と言ってあげれなかったけど やり返した事で反対に「可哀相」と思ったみたいで 今日の朝「謝ってくる」と言った時にはかなりびっくりしました😨

No.30 07/10/04 22:22
お礼

>> 19 園側の対応や管理に問題有りですね😣 ちゃんとした園なら、どんな小さな怪我でも、怪我した子のお母さん、させた子のお母さんに、幼稚園側から連絡が… レスありがとうございます🙇そうですね!早くに相手の親らと話し合うべきでした!息子だけに我慢させてホントにホントに可哀相だったと反省してます😢

No.31 07/10/04 22:25
お礼

>> 20 園の対応がなってません。骨折までの大怪我をさせられているのに、相手の親へは連絡しなかったのでしょうか?暴力が絶えない子は、保育士が注意して目… レスありがとうございます🙇骨折は5月の事でした。が夏休みを機に先生が代わってしまい新しい先生は詳しく状況を知らない様子。年少の時も入園すぐに先生代わり イマイチ雰囲気悪い園です😥子供が友達と離れたくない と言うので通園させてましたが やはり問題でした😢

No.32 07/10/04 22:31
匿名希望32 ( ♀ )

お子さんが一番偉いです。
傷つけられても幼稚園に行くって…やり返した相手に謝るって、普通言えませんよ!

母親である主さんは転園を考えても、お子さんの友達関係などを思ってしなかったんですよね?
それなら、お子さんの為に幼稚園生活を良くする為の努力をしなくてはいけません。
幼稚園の先生方に強く言わず、相手の親にも話さず…(違ってたらすみません。私にはそう感じとれました)
それで何が解決するんですか?
お子さんにやり返させる前に、主さんがやるべき事があるんじゃないですか?

No.33 07/10/04 22:45
匿名希望33 ( 30代 ♂ )

子供の喧嘩に親は出ない!

これがルール👍

息子がまだ頑張って行っているうちは見守ればいいよ。幼稚園にしてもまだ見てられるレベルなのでしょう。

確かに痣や骨折があったにしろ、現に息子は負けないで立ち向かっているんですから。

頑張っているうちは頑張らせましょう!

相手の親が出てきた時や子供が助けを求めてきたら出ていくなり、助け舟を出すなりすればいい。

幼稚園に文句言うなんて論外、お門違いも甚だしい。

No.34 07/10/04 23:00
見てるだけの人71 ( 30代 ♂ qvTpc )

主さん&子供さんGJ!!
スレ見て嬉しくなりました。
やられ続けるよりもやり返す方が断じて正しいです。
相手のお子さんにとっても良い薬になったと思います。

そうすることで得た自信はとても大切ですし、今の時代、返すことも出来ないと彼女や妹すら守れないようです。
いじめられている子供を助けるために、躊躇わず暴力をふるえるようになれれば理想です。

正義感をもつ良い大人になるような気がします。

No.35 07/10/04 23:43
ムスカ大佐 ( 20代 7iM2w )

正当防衛、謝る必要なし、ってか先にあんたの息子が障害事件をやったんやって言いなさいよ、あんたが守らず誰が守るの、その息子空手やるなんて凄い。謝るなとお伝え下さい😠

No.36 07/10/05 00:07
お礼

>> 32 お子さんが一番偉いです。 傷つけられても幼稚園に行くって…やり返した相手に謝るって、普通言えませんよ! 母親である主さんは転園を考えても、… レスありがとうございます🙇おっしゃる通りです。身に染みました😢息子に「やり返せ」と言う前に私に出来た事はたくさんあったと反省してます。これからはビシビシいきます!ありがとうございました😊

No.37 07/10/05 00:15
お礼

>> 33 子供の喧嘩に親は出ない! これがルール👍 息子がまだ頑張って行っているうちは見守ればいいよ。幼稚園にしてもまだ見てられるレベルなのでしょ… レスありがとうございます🙇私もずっと思ってました。幼稚園は集団生活だし 怪我もする。だから仕方ないと、、。だから息子にも「頑張って」としか言えませんでした。が 今回 相手の親からの電話で少しはこちらの気持ちも分かってもらえた気がします😥

No.38 07/10/05 00:20
お礼

>> 34 主さん&子供さんGJ!! スレ見て嬉しくなりました。 やられ続けるよりもやり返す方が断じて正しいです。 相手のお子さんにとっても良い薬になっ… レスありがとうございます🙇やり返した事で息子は今日の朝「謝ってくる」と言いました。3時のお迎えにバスから降りて来た息子の顔 満面の笑でした🎵 聞くと 今日はその相手の子らと砂場で一緒に遊んだそうです。やり返した事で「やられたら痛い」って分かってくれたのかな?しばらく様子みてみようと思います😊

No.39 07/10/05 00:25
お礼

>> 35 正当防衛、謝る必要なし、ってか先にあんたの息子が障害事件をやったんやって言いなさいよ、あんたが守らず誰が守るの、その息子空手やるなんて凄い。… レスありがとうございます🙇 やり返した事で今日はほんの少しだけ仲良しになれたみたいで 一緒に砂場で遊んだと言ってました!😊1番悪いのは相手の親と 今まで変に我慢してた私ですね。園には期待してませんが 子供預ける限り 今後はバンバン ビシビシ積極的に話しして行こうと思いました!ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧