対人関係に疲れています

回答5 + お礼0 HIT数 742 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
07/11/06 23:12(更新日時)

仕事の同僚の事で悩んでいます。合う合わせないは、どこにでもあるはずですが、やたらと仕事のイライラを態度に出す人に恐怖心を感じてしまい、四六時中イライラをしてるわけではありませんが、机を叩いたり、事務所をドタバタ歩いたり、書類をクシャクシャに大きな音をたてて捨てたり、荒々しいから常に気にしながら仕事をしてる自分がいます。良く似たような相談者のレスを見ると、当たり障りなく接しますとか、私なら無視しますとか私の出来ないようなレスばかりで、どうしたら上手く付き合えるのでしょう⁉真剣に悩んでるので、抽象的なレスはしないで下さい

No.484673 07/11/05 22:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/11/06 08:24
匿名希望1 ( ♀ )

私なら机叩いた瞬間に「うるさいから、静かに仕事してくれる?」とハッキリ言いますが…。
実際うるさいし、我慢する必要無いでしょ。それで逆ギレされても構いません。冷静に対処すれば終わりです。
主さんが一言注意すれば良いだけの事です。勇気が無いなら我慢するだけです。

No.2 07/11/06 10:17
通行人2 ( 20代 ♀ )

おはようございます✨私の会社の主任ソックリで同じ境遇の方がいてビックリしました😲

私も毎日ビク②しながら過ごしています😥文句があるなら直接本人に言えば良いのに、やたらと態度で示してきますよね。私は気の許せる先輩に話を聞いてもらったり、上司に言いました💡けど、周りの人も困ってて何度も言うんだけど本人は荒々しくなっていく一方だそうで…

皆さん仕事の事以外では接しないで、普段はシカトしてる始末😔(主任は会社のほぼ全員から避けられて浮いてる状態です)こんな状態でよく仕事続けられるなぁと思います😣

No.3 07/11/06 17:23
匿名希望3 ( 20代 )

いますよね😥
やたらと態度に出す人💧


物に大きな音をたててあたったりして内心『大丈夫かこの人』って思って、気にしないようにしても気にしちゃうんですよね…😣
働くって大変です😠

No.4 07/11/06 17:33
通行人4 ( 20代 ♀ )

本人に言うしか無いと私も思います。そうゆう人って自分が悪いと思わずやってるから…気づかせるしか無いと…それか逆にめちゃめちゃ仲良くなってしまうか!

No.5 07/11/06 23:12
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

お気の毒です…⤵
本人に…とは思いますが、恐らく本人に言っても一時的にしか変わらないと思います💧

自分で気付いている(しかも悪気はないけどつい…)なら注意されれば気をつけますが、もうその性格(性質)で何十年か生きてきてしまったものは、そう簡単には変わりません。一時的に気をつけるだけで元に戻ります。

自分で気付いていなければ気をつけさせる事がさらに難しいです…。

本人に改善させたいのであれば、いずれにせよ「何度も」注意を繰り返すことになりますが、それは主さんも含め誰も引き受けないと思いますから、やはり「受け流す」しかナイかと…。

それと、その人に限らず「相手が気分良く仕事をしてくれる対応法」を「自分が」見つけるのも大事💡

うちの会社にも1人いて💧注意されても変化が見られるのは一時期。私も一度は精神的にやられ休職しましたが、今は適当に対処しています💦

相手の何かを変えるのって、難しいです…相手の特徴を考えて「じゃあ自分がどういうスタンスでいけばスムーズか?」と、切り替える事にしました(相手が誰でも)。その方法に慣れたら案外ラクです😃結局それは「私ペース」「しかも穏便に」なわけですから💡

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧