注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

相談にのって下さい(長文です)

回答8 + お礼9 HIT数 1593 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/11/09 13:56(更新日時)

私は昔から人の輪の中で気がつくといつも1人になっています😢それがすごくせつなくて、他人の悪口を言わないようにしたり、話題を合わせてみたり、誉めてみたり、気楽に話したり、目を見て話したり、笑顔でいたり、オシャレをしたり、思いつく事は色々やってみました。新しい出会いも大切だと思い、サークルに入ったり、色々な場所へ出向くなど努力をしました。しかし、一言二言話したとしてもいつの間にか1人。
現在1歳の子供がいますが、私がこうでなければ子供同士の交流もできると思いますが、今のままでは今後寂しい思いをさせてしまう気がします。
よく、何もせず黙ってても自然と周りに沢山の人が集まる人がいます。そんな時、私はこんなに努力してるのにこの人と何が違うんだろうと思ってしまいます。
何が違うんだと思いますか?私はこれ以上何をしたら良いと思いますか?厳しいお言葉でも構いません、どうか相談にのって下さい。
長文読んで下さってありがとうございました。

No.489306 07/11/08 00:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 07/11/08 01:30
お礼

>> 1 ①さん、ありがとうございます。確かに無理してます😔やはり伝わるんですかね。集まりから帰った後はいつも気疲れでグッタリです。主人にもそんなに疲れるなら行かなきゃいいのにと言われます。もう疲れてた、もういいや!って家に閉じこもったりもしますが、誰からも連絡がなく寂しくて‥。

No.4 07/11/08 02:05
お礼

>> 3 ③さん、ありがとうございます。
作り笑い‥やっぱり伝わるんですね。一生懸命気楽にしてるつもりが、これも気楽を装った気楽なのかもしれません。
私は母親なのだから強くならなきゃと思います。子供には同じ思いをさせたくありません。でも、最近もうママ友作ろうとするのにも参っちゃって。

No.9 07/11/08 21:00
お礼

>> 5 わかります 私も一時期一人で子供と公園や幼稚園でいた事あります だけど園や子供会の役員をしているうちにいつの間にかママ友できました 子… ⑤さん、ありがとうございます。
焦る事によりかえって空回りし、更に精神的ダメージを受けてしまっているのかもしれません。気長に‥ですね。そういうゆとりも大事ですよね。

No.10 07/11/08 21:21
お礼

>> 6 人といっしょになろうなろうとしなくていいじゃん そうするから焦ってばかりでマイナス思考になっちゃうんだよ あなたにしかないお母さんの魅力があ… ⑥さん、ありがとうございます。
私にしかない魅力‥以前義母が「良いお嫁さんを貰ったねってみんなに言われる、私もそう思うよ」と言って下さった事があります。しかし当時は嬉しかった反面、でも私なんてと思いました。⑥さんの言われたように、自分の魅力、自分の行動に自信を持ってみたいと思います。そしたらゆとりが出来て自然に笑いながら話せるかな。
皆さんのレスを読ませて頂いてる間に何だか元気が出てきました。

No.11 07/11/08 21:42
お礼

>> 7 多分、『負のスパイラル』に陥ってます。これに陥ると最悪、自殺まで追い込まれます。 抜け出すのは簡単で、焦る気持を捨て置きましょう。 ⑦さん、ありがとうございます。
夜になると悲しくて悲しくて、声を押し殺して枕を濡らしていました。全てがマイナスに進み、子供がいなければ正直自殺もわからなかったです。早く抜け出したいです。すぐにできるかわかりませんが、これからはなるべく周りばかり気にせず、自分を信じ、焦らずマイペースを心掛けて行こうと思います。

No.12 07/11/08 21:59
お礼

>> 8 不自然すぎない笑顔とかじゃないかな?無理してる内面がにじみ出てるんじゃ?周りからどう思われるかより自分がどうしたいか見つめた事ある?次は内面… ⑧さん、ありがとうございます。
周りにどう思われるかより自分がどうしたいか‥周りの顔色ばかり伺って無理して合わせたりしてます😔
たまにワガママと言われる方がいますが、私としては自分を持っていて羨ましくさえ思えます。やはり自分の意志を持ち、例えば子供の事であったり、ワガママまで行かずとも意志を貫かなければいけない時もこれから多々あるわけで、強くならなければいけませんね。

No.14 07/11/08 22:10
お礼

>> 13 ⑬さん、ありがとうございます。
親がこんななのでつい心配になってしまって。子供には同じ思いをさせたくなくて。男の子なので一匹狼もアリかもしれませんが。でも友達沢山作って欲しいなぁ。

No.16 07/11/09 13:42
お礼

>> 15 ⑮さん、ありがとうございます。
どのような出来事があったのか存じ上げませんが、1番心の支えになって欲しかった時にそのような事があってとてもお辛かったでしょうね😢私も何かの時こそ相談し合い、助け合えるのが本当の友達だと思います。確かに、無理して頑張らなければ一緒にいられない人では、疲れてしまってずっとは続きませんよね。自分を磨き、自然体でいられる友達ができるよう、焦らずマイペースで頑張って行きたいと思います。

No.17 07/11/09 13:56
お礼

主です。投稿するのも何日も迷って、8日に勇気を出してここに書き込ませてもらって良かったです😃 8日と今とでは全く気分が違います。学生の頃からずっとずっと悩んできて、夢でうなされて、誰にも相談できなくて‥。でも皆さんにはっきり助言して頂けて本当に嬉しかったです。上を向いて頑張ってみます。また何かの時には相談にのって下さい。お願いします。
皆さん本当にありがとうございました🌈

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧