保険に詳しいかた🙏お願いします🙏💦

回答7 + お礼3 HIT数 932 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
07/10/11 22:22(更新日時)

保険に詳しいかたどうか教えて下さい🙏


多分😥第一生命だったと思うのですが…義母が、勝手に子どもの保険をかけてくれてます。多分月1万以上の掛け金だったと思います😥

それで、この前子どもが入院してしまい、もし使えるならと思い義母に連絡したところ、『入院は、入ってなかったから、また追加しておきます。』と返事がありました‼

そんなに高い掛け金なのに、使えないなんてあるんですか❓

それとも…加入したぐらいに、保険屋のカード会社から☎があったんですが…借り入れされすぎて、使えないのでしょうか❓


義母が、苦手なため好き勝手にさせてましたが、少し危機感があります😨


どなたか分る方教えて下さい🙏

No.489805 07/10/10 07:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/10 07:51
匿名希望1 ( ♀ )

子供さんの保険は貯蓄と学資保険を兼ねたものが多く、入院特約を付加してないものもあります。
中学校や高校に入学の際に祝い金がおりたり、万が一旦那様が死亡の際に掛け金なしで貯蓄は続くといったものがほとんど。借入れしたとしても入院給付には関係ありませんよ。証書でご確認下さい。

No.2 07/10/10 07:54
匿名希望1 ( ♀ )

追加です。義母さんがかけてくれてるなら、借入れしようと主さん文句言えないですよ。契約者がどなたかにもよりますが、今は保険もカード使えば簡単に契約者貸付使えますからね。使われて嫌ならご自分で保険料の支払いを。

No.3 07/10/10 08:18
お礼

>> 2 早速のレスありがとぅございます🙏


入院のついてない保険もあるのですね。証書は、義母が送り返してと行ったので、中を見ず送りました。ちなみに、名義は、私です。
ちなみに、保険料を私が払うつもりはありません。今回使えますか❓と聞いたのは、使って義母が得するならと思っただけで、あてにはしてません。
保険のカードを使えば、貸付できるのは、将来降りる保険の中から、借りてると言うことですか❓クレジット機能のあるカードではないのですね❓

再度の質問で申し訳ないです🙇

No.4 07/10/10 08:19
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

学資保険で入院特約付けてなかったのでは?
決まりでは被保険者が給付金を受け取る事になってますが、私の回りでは『おばあちゃんが保険入ってくれてるから安心してたのにいざの時、給付金出たのにおばあちゃんに使われたから意味無い』って方いますよ。

No.5 07/10/10 11:54
お礼

>> 4 返事が遅くなりすみません🙏

ウチの義母も、使うほうだと思います。現に加入してから、二か月内に保険会社から☎がありましたから‼『〇月〇日〇〇円お引き出しで間違いないでしょうか❓』

って😫

No.6 07/10/10 13:42
匿名希望1 ( ♀ )

契約者貸付とは貸付の日現在の解約金の何割かを借りれます。もちろん将来もらえる給付から差し引かれます。

No.7 07/10/10 15:36
お礼

>> 6 ①番さん再度レスありがとうございます🙇

貰える中から、借りている❓引き落としているのですね‼第一生命のサイトを見ていて不安になっていたのですが、①番さんのお陰で、スッキリしました‼わかりやすく教えてくれて、ありがとうございます🙇

No.8 07/10/10 23:18
通行人8 

それ以前に、お子さんに「勝手に」義母さんが保険をかける事って出来るのかな?普通は法定代理人として加入の時に主さんと旦那さんの同意がいるはずですが…

No.9 07/10/11 00:41
通行人9 

私は保険の外交してますが、契約者貸付とは自分のお金ですがあくまで貸付であり、返済しなければいけないですよ。契約時に担当者から説明があったと思うのですが?⑧さんのおっしゃる通り契約者は主さんか旦那さんのどちらかになるかと思うのですが?

No.10 07/10/11 22:22
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

契約者は主さんで間違いないのでしょうか❓それならば契約者貸付も内容変更(入院特約の付加)も主さんしか出来ないと思うんですが…❓生保会社によって違うのかな❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧