注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

自殺。

回答4 + お礼4 HIT数 1716 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
07/10/11 23:13(更新日時)

今日、学校で全校集会がありました。私はその時まで知りませんでしたが、私の通っている高校の生徒が自殺したそうです。人の死に関するニュースが最近多すぎて、最近はかわいそうにや残念だという気持ちより、またかという気持ち、なんだか虚しいような…上手く言えませんが、そういう気持ちの方が強かったと思います。しかし、学年も違いますし、名前もしりませんでしたが、身近な人の自殺はとても悲しかったですし、とても怖くなりました。その集会中笑う人、今日テスト最終日だったのですが、集会の後にテストのことや勉強のことばかり気にする人(私たちの学年は受験生なので、勉強にピリピリする気持ちもわかりますが)、校門付近にいたメディア、詳しいことは何も言わなく、今さらカウンセラー(スーパーアドバイザー等)など対応をする学校…。


↓長くなるので続きます。

タグ

No.490357 07/10/10 17:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/10 17:51
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

どうぞ

No.2 07/10/10 17:59
お礼

続きです。

私の学校にいる人が、全ての人ではないとは分かっていますが、学校ってこんなところでいいんでしょうか?
人ってこんな虚しい動物なのでしょうか?
私自身、自殺未遂を何度かしたことがあり、とても身近に感じた問題でした。
そして、考えさせられました。
学校でどんなに明るく見えても、心の中では何かを抱えているのかもしれないと…。
私一人でここで何を言っても何か大きく変わることはないですが、この死により、学校のありかたなど…何か少しでも変えることができたらと思い、スレをたてました。

No.3 07/10/11 00:29
匿名希望 ( 10代 ♂ WzWoc )

まず自殺は学校側のみの責任ではありません
親であったりいじめられてたならいじめる子いじられる子などです
でも主さんがそのように探究するのは良いことだと思います

No.4 07/10/11 01:43
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

主さんの考えてることにすごく共感しました😃
本当に明るく見える子でも、うつ病になってしまったりして…

見えていることばかり信じていたら、駄目だなあって思います

人の命がひとつなくなっているのに、勉強のこと気にしたり、笑っていたり、いつもと変わらない日常があって…

『みんなが悲しむべきだ』って言うわけじゃないけど…

人の命ってそんなもんなんだ…

ってやっぱりむなしくなってしまいます💦💦
なんだか説明下手でごめんなさい🙇

No.5 07/10/11 01:48
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

近親者の死を目の当たりにしたり、自殺未遂…自殺したいと苦しんだ経験の有る人の方が「死」に対して敏感に繊細に感じてしまうのかもしれないですね。

これだけいじめを苦に自殺している人達がいるのに、人が死んでから対応しだすのは、形だけに過ぎない歯がゆい気持ちになりますね。



自殺してしまった子にとっては遅過ぎる対応だけど、でも今主さんはこうして生きているのだから、一人で抱え込まないで、今の気持ちを専門家の人に吐き出す事も、今の主さんには必要な事なのかなとは思います。

No.6 07/10/11 13:56
お礼

>> 3 まず自殺は学校側のみの責任ではありません 親であったりいじめられてたならいじめる子いじられる子などです でも主さんがそのように探究するのは良… お礼遅くなりすみません💦💦
文章ではなかなか思うように伝わらないですね💦💦
私は学校側にすべて責任があったとは思いません。
その子の親、クラスメート、部活の仲間…
その子に関わった人たちすべてに関係がある問題だと思います。
レスありがとうございました✨✨

No.7 07/10/11 14:05
お礼

>> 4 主さんの考えてることにすごく共感しました😃 本当に明るく見える子でも、うつ病になってしまったりして… 見えていることばかり信じていたら、駄… お礼遅くなりすみません💦💦
人が学校や家で見せてるものは、一部にしか過ぎなく、全てではないと本当に実感しました。
4さんは説明へたではないですよ😄
ちゃんと伝わってきましたから。
私もなんか…虚しさを感じました。
レスありがとうございました。

No.8 07/10/11 23:13
お礼

>> 5 近親者の死を目の当たりにしたり、自殺未遂…自殺したいと苦しんだ経験の有る人の方が「死」に対して敏感に繊細に感じてしまうのかもしれないですね。… お礼遅くなってすみません💦
すごく歯痒いし、なんとも言えない気持ちです。
そうですね。
私自身の思いを専門家の人にぶつけようなんて考えありませんでした。
参考にします。
レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧