注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

衝突事故の示談とは?

回答6 + お礼5 HIT数 1134 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/11/10 23:46(更新日時)

旦那の運転でお出かけ中、後ろの車が突っ込んで来ました。
警察も入り、100%相手が悪いと言うことになりました。
現在、旦那がむち打ちで、私もむち打ちと足を痛めて通院中です。医療費は全て相手の保険で済んでいます。
足の怪我の方はまだ、ちゃんとした検査が済んでいない状態です。
今日、相手の方が菓子折りを持って来たのですが、『警察へ障害と届けない』ことと、『旦那の怪我の治療、私の怪我の治療、車の修理、のそれぞれが終了した時点で、その都度示談でお願いしたい』と言われました。
流れで『はい』と言ってしまったのですが、どういうことなのでしょう。。。
示談とは?こちらはどのように出ればいいのか?
世間知らずの若い夫婦だとアシモトを見られそうで…
長々とすみません。よろしくお願いします。

No.490373 07/11/09 19:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/09 21:34
匿名希望1 ( ♀ )

…「はい」と言ってしまったらそこで終了です。相手の思う通りになってしまいましたね💧分からないときは「その件につきましてはまた後日…」と言って親とか専門家に相談したほうがよかったと思いますが…返事してしまった時点で既に示談成立してしまいましたね💧

No.2 07/11/09 23:06
匿名希望2 ( ♂ )

👮入って事故証明、取って相手の保険会社から連絡来れば何の問題もなし!

No.3 07/11/10 08:14
通行人3 ( ♀ )

書類にはんこを押したわけじゃないならやはり納得出来ませんと納得するまで署名捺印しなければいいです。後は保険屋が交渉にくるでしょうし警察にはちゃんと人身事故として届けて下さい。

No.4 07/11/10 18:35
お礼

>> 1 …「はい」と言ってしまったらそこで終了です。相手の思う通りになってしまいましたね💧分からないときは「その件につきましてはまた後日…」と言って… ご意見ありがとうございます。
示談の他にはどのような方法があったのでしょう?

No.5 07/11/10 18:39
お礼

>> 2 👮入って事故証明、取って相手の保険会社から連絡来れば何の問題もなし! ありがとうございます。
そうなんですか。
怪我や車については支払いをしてもらって、問題はないのですが、子供が車に乗らなくなってしまいました。
旦那の会社も、仕事を休んでいる為冷ややかな態度です。
私も来週から仕事が始まる所だったので、生活がめちゃめちゃです。
とても憤りを感じています。
どうしようもないのでしょうか

No.6 07/11/10 18:41
お礼

>> 3 書類にはんこを押したわけじゃないならやはり納得出来ませんと納得するまで署名捺印しなければいいです。後は保険屋が交渉にくるでしょうし警察にはち… ご意見ありがとうございます。
では、保険会社の指示通りに行動していれば問題ないということでしょうか

No.7 07/11/10 19:05
通行人7 ( 30代 ♀ )

示談とは、「もうこれで終わりにします」という誓約書の交わし合いです。
なので、主さんが相手保険会社から送られてくる示談書に署名・捺印をして返送すれば「私はもうこれ以上相手に請求しません」という事=解決 と言う意味になります。

対物、対人ごとに示談の書類があります。

あと、警察への人身の届け出をしなくても大丈夫なのか、保険会社に尋ねてください。
人身の届け出ですと、相手は罰金と処分があるはずですが… それを避けるためだと思われます。

あと一点ですが、主さんはご自分の保険会社には事故報告されましたでしょうか…❓

No.8 07/11/10 20:49
匿名希望2 ( ♂ )

再レス失礼します。

⑦番さんの意見は的確です。

自分も経験ありますが、要は物損事故か人身事故、勿論、人身事故だと思って事故証明書が必要と書いたんです。
確か主さんの方の保険会社や相手方の保険会社にも必要なんで‥

No.9 07/11/10 21:15
お礼

>> 7 示談とは、「もうこれで終わりにします」という誓約書の交わし合いです。 なので、主さんが相手保険会社から送られてくる示談書に署名・捺印をして… ありがとうございます。良く分かりました。
自分の保険会社へも連絡済みです。

No.10 07/11/10 22:47
通行人7 ( 30代 ♀ )

②さん恐れ入ります🙇💦 ありがとうございます🙏💦
私は代理店で働いてまして💦、事故したお客様からの相談に乗っており、保険会社担当ともちょくちょくやり取りしてます…💦
ただ難点は未熟者ということです😥
②さんも事故の経験がおありとの事で…🙇
経験者の方のお言葉は、心強いと思います…

主さん、搭乗者傷害(人身傷害)の請求もされているようで良かったです❗
相手との話の件ですが、人身で届け出しなくて良いのかが気になりますが… これはご自分の保険会社の担当(相手保険会社ではなく)に先に尋ねてみてはどうでしょうか…❓
相談に乗ってもらって下さいね😃 その為に保険料払ってるんですから…✋✨

No.11 07/11/10 23:46
お礼

>> 10 ありがとうございます。
そうですね。月曜日に自分の保険の方へ相談してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧