注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

損害賠償

回答10 + お礼3 HIT数 2257 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
07/11/13 16:39(更新日時)

息子が友達の友達って方の改造車をかり、単独事故したんですが…そんな場合は同じ改造車を買って返せばそれで良いでしょうか?同じのがなかった場合はお金で、返せば納得してもらえるものでしょうか?

タグ

No.494651 07/11/12 14:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/12 14:29
匿名希望1 ( ♀ )

未成年ですよね?
親と話た方が良いと思います。
今どき、たち悪いのいますから…

No.2 07/11/12 16:32
お礼

>> 1 1番さんありがとう🙇お互い18才です。相手の親に挨拶の電話はしましたが、本人は同じ物🚗と言ってるらしく、無理なら訴訟おこす言ってると、親は子供にまかせる言ってました。車自体は80万以内らしいが、不正改造の方にかなりお金かけてたみたいなんです。同じ物返すにしろ普通の車屋で、不正改造車に改造してくれるんでしょうか?

No.3 07/11/12 17:30
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

訴訟を起こしてもらい、公正な金額なら両者納得すると思います。
いいなりに払う必要ありません。また、相手の車の保険は家族限定や本人限定だったのですか?
法律はわかりませんが、免許修得時、車を貸して、事故をおこされた時 車の所有者にも責任があると習った気がします。
とにかく金額が大きいですし、一度専門家に相談したほうが良いと思いますよ!

No.4 07/11/12 17:42
お礼

>> 3 三番さんありがとうございます🙇とにかく改造した同じ物と言ってるらしく…訴訟訴訟ばっか言ってるみたいです。会社の人に言わせればバイクでも、車でも不正改造の物は不正改造の金額をぬいた、物自体の査定じゃない言われました…それだと向こうが納得しないと思うしね。専門家ってどうやって、調べたらわかりますでしょえか?

No.5 07/11/12 18:23
匿名希望5 ( ♀ )

査定額だけで良いと弁護士の方から聞いた事あります。
見積り書とかの額は関係ないみたいです。

No.6 07/11/12 18:38
匿名希望5 ( ♀ )

いい忘れてました。
その車の年式とかに、寄って賠償金も違って来ます…
いくら相手が、車体価格が80万だと言っても、値段が下がっても上がる事ないらしいです。

弁護士さんに相談して見て下さい。
査定額以上の、お金(改造費)は払う必要ないはずです。

No.7 07/11/12 18:48
匿名希望1 ( ♀ )

私なら起訴を選択します。車をむやみに貸した過失、査定額ですから安く済みます。しかも又貸しですね。
むやみやたらに起訴と言いますが民事裁判は長いですよ。一年は掛かるかも。だから起訴して貰ったら良いです。半分脅して来てる感じが見えるので、是非☝

No.8 07/11/12 19:02
匿名希望8 ( 30代 ♂ )

息子さんがアルバイトして弁償すればいいんじゃないかな⁉

No.9 07/11/12 19:33
匿名希望9 

民事の賠償とは、基本的に相手方が受けた利益の喪失分(法律用語で逸失利益と言います)を補填すること、ただその側面には過失相殺といって貸し借りした側それぞれの背景等で責任の所在が変わります。『運転させて』と借り手が頼んだのか、『乗ってみるか?』と貸した側が誘ったのかなどです。
その事故では車が全損で廃車するしかないような状態や修理代が残存価値以上になるようなことになったのでしょうか?もしそうでないなら、基本は修理代と修理期間の代車料を負担するだけの話です。
難しそうなのは、改造の度合いです。改造が明らかに違法性を持つものなら違法を賠償する義務はありません。例えば駅で喧嘩して相手のキセル乗車がバレた場合、喧嘩しなければバレなかった。バレた罰金おまえが払えなんて賠償責任はありませんから。

No.10 07/11/12 19:49
通行人10 ( 30代 ♀ )

車は何ですか❓改造車で単独となるとドリフトでもしたのかな❓走り屋のパーツは高額な物もあります。うちは主人が車屋を経営していて、サーキットなどで走る子達の改造もしています。先日は100万程かけて25歳の子が改造しました。車自体は安値だとしてもパーツにお金をかけていたら納得出来ないでしょうね。安易な貸し借りの結果ですが、今更言っても仕方無いので、専門家のアドバイスを受けましょう。

ご主人は車を持っていますか❓任意保険を契約している代理店に連絡してみて下さい。

良い代理店さんなら取るべき行動を指示してくれますよ。


素人に相談するより、まずプロに☝

No.11 07/11/13 12:33
お礼

>> 10 返事遅れすみません。皆さん色々教えてくれありがとうございます。車は私も旦那もありますが年齢制限の保険です。借りた車の車種までは、聞いてませんが、車は古いが、走りやとかではなく、シャコタンとかエロロパーツやマフラーその他色々みたいで…違法改造車です。保険屋に聞いたら、一人事故だからいいものの、不正改造車は対象外で事故の際は、一切保険おりません言ってました。改造費用込みの損害賠償は査定外、言われました。どこに相談したらいいものでしょ?

No.12 07/11/13 13:04
匿名希望9 

それなら一度、ご自身が加入されてる保険会社に事情を話して、自動車事故がレパートリーな弁護士の紹介を頼んでみましょう。


都道府県毎に弁護士会があるから、そこで30分5250円の相談もいいんだけど、たまに分野違いの先生出されたりするからね。保険会社なら絶対に事故が得意な弁護士を持ってるから☝

No.13 07/11/13 16:39
通行人10 ( 30代 ♀ )

明らかに違法改造なんですよね❓エアロ、ダウンサス、車高調、マフラーも車検対応品もありますので、保険会社との交渉で保証されます(私がそうでした)やはり保険屋さんに相談して、⬆の方が言うように弁護士さんを紹介してもらうなりした方が良いかな。交通事故でもめた時に相談する所があったんだけど、ハッキリわからないので、タウンページを見て探してみて下さい。近所に住んでたら私の保険屋さんを紹介してあげたい位です。

ご自身の保険屋さんは何も動いてくれなかったですか…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧