注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

快気祝いの品が😫😲

回答21 + お礼12 HIT数 14534 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
07/11/16 20:47(更新日時)

現在、私は入院中で…先日パート先の社長がお見舞いにいらして下さいました😊

同僚の方々からはお花を頂き、社長からはお見舞い金を頂きました😊


しかし…社長からのお見舞い金が予想以上に高額な金額を頂き、ただのパート従業員の為に恐縮するような金額でした😲

入院費用などの支払いで大変有り難かったのですが😢
快気祝いに何をお渡しすればいいのか悩み中です😥
同僚の方たちには個々に品物とみんなで食べられるような菓子折りを考えてますが…


社長のお返しを困ってます💦

社長宅は→
・4人家族で小さなお子さんがいます。
このような家族構成の中の快気祝い返しは何を渡したら喜ばれますか❓

予算は一万⤴位なのでその予算内で答えて頂けたら助かります🙏

また入院中ですのでお礼が遅れるかもしれませんが…必ずお礼しますのでご理解お願いします🙏

貰って嬉しいもの、助かるもの…多くの意見を頂けたら助かります✊

宜しくお願いします🙏

タグ

No.499032 07/11/15 07:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/15 08:09
通行人1 ( ♀ )

予算が1万にもなるなら、うちや、私の周りでは商品券が多いです。
それで好きな物を買ってもらう…みたいに。

No.2 07/11/15 08:22
匿名希望2 ( ♀ )

半額はお返ししないとですよ😣商品券とかで

No.3 07/11/15 08:24
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちの地元では 半返しです。
無難に金券が良いと思います。ギフト券などですね。
お大事にして下さい。

No.4 07/11/15 08:24
匿名希望4 

基本は貰った額の半返しです😺
1万円➡5000円
2万円➡1万円
3➡1万5000円

私の地元では商品券で返します

No.5 07/11/15 09:01
お礼

皆様、回答ありがとうございます🙇
一括ですみません🙏

はい…半分は返すつもりでいます😊
(ネット上なので詳しい金額はひかえましたが…一応『一万⤴』と書きました💧)


圧倒的に商品券という意見が多いですね😲

商品券…どんな商品券が喜ばれるのかな⁉また半端な額<5万頂いたら、2万5千円のお返しですが…商品券で5千円という半端な数でお返ししても失礼にあたりませんか❓>

そこら辺も教えて頂けたら助かります✊
無知ですみません🙏

No.6 07/11/15 09:33
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私は 通常なら5万円➡3万円ですね。
私なら地元のスーパーやデパートの商品券。又はJCBなどのギフト券です。
上司なら、後々自分が恥をかかないように 対応した方が良いと思います。

No.7 07/11/15 09:44
匿名希望2 ( ♀ )

三万の商品券または二万を商品券で五千円は何か品物を…でもいいと思いますよ

No.8 07/11/15 10:01
お礼

お二人のかた、ありがとうございますます🙇

実際に頂いた金額は…3万円を頂いたのです😣(五万は例えです)
初めから金額を書いておけばよかったかな💦💦🙏


二万の商品券をお返ししたほうがいいのでしょうか⁉
半返しと思ってたのですが…半返しでは恥ずかしいですかね⁉💦
何度もすみません💦

No.9 07/11/15 19:41
お礼

皆さん😢

知恵を貸してください‼🙏🙏

お願いします🙏

No.10 07/11/15 19:50
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

三万なら二万の商品券で。

No.11 07/11/16 00:22
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

どうにも三万のうち、二万は貰って 一万だけ返したいみたいですね💧

お見舞いに頂いたお金ですので、礼儀としては半分以上はお返ししないと 恥をかくと思いますがね😥

お好きなよーに😩

納得いかないレスだからと 皆さんが教えて下さってるのに まだお知恵を なんて失礼ですよね😲


恥をかいてください。👋

No.12 07/11/16 05:16
お礼

>> 11 10番さん😢
私はそんなつもりはないです💧
ちゃんと半返し以上のお返しを考えていましたが…
なんでそんな酷い言われ方をしなくてはいけないんですか❓
『知恵貸して下さい‼』とレスしたのはやはり二万分のお返ししたほうがいいのか❓商品券と言っても色々あるので何の商品券がいいのか分からなかったからであって…

無知な自分なので皆さんに教えてもらった通りの金額+商品券を…と考えてました😢
『半返しと半返し以上のお返し』という2つの意見もあったし、逆に半返し以上のお返しをして失礼にあたらないか…など馬鹿な私は初めてのことで分からないことだらけでした😢

あなたが二万をお返しと書いてるのを拝見して『やはり二万でいいんだな』とレスに対するお礼も翌日にはちゃんとしようと思ってたし、他レスして下さった方にも改めてお礼をしようと考えてたのにな…💧


酷い…😢


10番さんありがとうございました😔

他のレス下さった方ありがとうございました🙇
二万の商品券をお返しします😊
ありがとうございました🙇

No.14 07/11/16 10:44
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

快気祝いのお返しは 残らない物 とされています小さいお子さんが居るなら 洗剤やお菓子でいいのでは?相手が社長なら見栄を張らずに考えた方が良いですよ 前に聞いたんですが 商品券や金券は現金と同じだから目上の方には不向きだと今は関係ないのですか?

No.15 07/11/16 10:57
お礼

>> 14 ペッパームーンさんレスありがとうございます😊

私もそこを悩んだんですよ💦
商品券って値段が分かる物ですよね❓現金を頂いて、また現金(みたい)にお返ししたら失礼にあたらないのか❓などなど…。


でも皆さん商品券が妥当みたいで💦
大丈夫なのかな⁉と😣
ショックなレスもあって…😔
がめついと思われちゃったようで💧


やはり目上の方には失礼になってしまうのかな⁉😣
こうゆうのって本当難しいですよね💦💦
ありがとうございます🙇

No.16 07/11/16 13:26
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

再です。

消えてなくなる物が良いんでしょうが、例えば 一万貰ったとしたら、5、6千円のお菓子なりで充てられましょうが、三万以上の金額になると、半分でも お菓子や洗剤などに充てるのは、高額過ぎて難しいと思うんですよ

そんな理由から皆さんが商品券がいいよと教えてくれたんだとおもいませんか❓

端数はおかしいので三万ならば、二万の商品券が良いんでは❓とレスしました。

既に五万なら三万の商品券でいかかですか❓とレスが来ていたのにも関わらず、実は三万なんでお知恵を ってお礼がありましたが、私は あえて三万なら二万分でしょう とレスしました。

金額が分かるから失礼ではないか❓とのことでしたら、一万の商品券と五千円以上のお酒や食べ物、洗剤とかでも良いのでは❓😏

因みに 友人から『少ないけど』と五千円をお見舞いに頂いた時に 私は4800円位の洋菓子を快気祝いにしました。

入院費が助かったとありましたが、だからと言って一万位の予算 と考えるのは ちょっと違うんでは❓と スレを読んだ時に思いました💧

病気をして気落ちしてる時に お見舞いに来て下さるのは 心強いことです。
感謝の気持ちを表した方が良いのではないでしょうか❓🙀

No.17 07/11/16 14:22
お礼

>> 16 10さん。

全ては私が無知のせいですね。
質問なんてしなければ良かったです。


少額のお返ししかする気がないと決めつけられて…。

私はあくまでも
『失礼にあたらないお返し方法』が知りたかったんです…分からないことがあって、とことん聞いてはダメなんですか?
『納得いかない答え』だったのではなく、色々な意見があってどれが一番良いのか『分からないから』より多くのレス下さいと聞いてはダメなんですか?

『高額頂いて助かった』と書いたのはレスを読んで下さる皆さんに『見舞金を頂いて有り難い』と感謝の気持ちがあることを文章で表現したかったから文章上、書いた文面です。

頂いたお金をあてにしてるみたいに取られたり…

言葉って難しいですね…

社長には二万円の商品券と五千円程度の品をお返しします。
これでいいですか?

No.18 07/11/16 14:49
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

10サンちょっと言い方考えたら⁉

自分の考えが当たり前で常識だと思いたいのは分かりますが主サンだって入院費が大変だから有難いって言ってますよね⁉

返せる範囲の額でいいと思いますよ。

お金の事情は人それぞれなんだし。
私が主サンの上司なら3万やっても2万返せなんて思いませんけどね。
お金の事情は人それぞれあるんだからさぁ💧

自分ゎ恥ずかしいと思うならそれくらい返せばいいけど💧

少しのお礼で恥をかいてくださいとか…💧

厳しい人なんですね💧💧💧

No.19 07/11/16 15:00
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

ん~主さん。そんなに頑張らなくて大丈夫ですよ。
お返しをもらう社長に 余計、気を使わせないようにね☺
ご両親(旦那さま)などに相談されても良いと思います。
まずは ゆっくり体を休めてね😃

No.20 07/11/16 15:01
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

主サンこんにちは😃

実は私も前に入院した時に上司がお見舞いに来てくれ主サンと同じ金額の3万頂きました😊
私はお金の面で厳しかったので1万の商品券を渡しました🙏💦

失礼だったかなと後々気になりましたが同じ会社の友人から「祝いにあげた金額に近いと何か返ってムリさせたかなって気持ちがあったんだけどこれくらいのお礼だといいぐらいだよなぁ」て社長が言ってたことを聞きホッとしました😃

お忙しいのにわざわざお見舞いに来てくれる優しい社長サンじゃないですか💕

いちいち金額のコトなんて気にしないと思いますよ😊

No.21 07/11/16 15:05
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

14サンに同感で相手が社長ならあまり見栄は張らないほうがいいと思いますしね😊社長サンの立場を考えてね😊

ムリがないようにお礼すればいいんですよ💕

気持ちの問題だからね😊

体お大事に💕

No.22 07/11/16 15:12
匿名希望22 

何かの本で、目上の方へのお返し等に商品券は失礼にあたると書いてあったような気が(>_<)
勘違いならごめんなさいねm(__)m

No.23 07/11/16 15:26
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

お身体の具合は
如何ですか…?


本当に
文字だけで
伝えるのって
難しいですね。

そこに棘がなくとも
受け取り方次第で
棘だらけに
見えてしまったり…

わからない事は
とことん聞く…
私は主様と同じ様な性格なので
すごくわかります…


快気祝いですが
一般的には
半分ですが
社長様のお気持ちや
立場等から
反対に半分では
失礼かもしれませんよね

お人柄も
良さそうな方と
見受けられますし
1万円程が
気持ち良く
受け取って下さるのではないかと
思います。


お身体 回復に向かう様
御自愛下さいね

No.24 07/11/16 15:30
通行人24 ( ♂ )

1万~1万5千円の品(食器など)でいいでしょう💡

No.25 07/11/16 15:38
お礼

18、19、20、21、22の皆さんレスありがとうございます🙇

自分が無知なのがいけないんですが…
10番さんの決めつけレスに正直凹んでました💦一万位しか返す気ないとか😥貰った金を当てにしてるとか⤵

皆さんがレス下さるように、色々な意見があるじぁないですか⁉
※商品券は目上の方に失礼、頂いた金額の半分以上は返す、半返しは恥かく、無理ない程度に返せばいい等々…※

本当に私は初めてのことだし、社長には感謝の気持ちで一杯だから失礼のないようにしたいという気持ちで、より多くのレスを頂きたく思ったので💦

皆さんのレスを手探り中だったのです😥


商品券は失礼とのことですが…

二万円位の品は何をしたらよいのでしょうか💦
①一万を商品券にしてあとは石鹸などの消耗品をお返ししたらよいのか❓

②二万の商品券を返すのか❓

③カタログ本を贈るのか❓

④品物だけを金額相応のお返しをするか❓
どのお返し方法が失礼にあたらないのか…
本当に悩みます😔

18、19、20、21、22番の方々、10番さんのレスに凹んでた私には嬉しいレスでした😊
ありがとうございます🙇

No.26 07/11/16 15:39
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

カタログなどはぃかがですか?値段別に分かれてるから1万とか1万5千円くらぃのカタログを快気祝いとしてノシをつけてもらって。それなら相手も好きなの選べるし😃

No.27 07/11/16 15:44
お礼

23番、24番さんありがとうございます😊

はい💦正直、10番さんのレスには凹みました😔
10番さんに私はガメツい人間に見えたのかな💧

ただ私は失礼のないようにお返ししたかっただけで…
必死ゆえ、言葉に至らない所もあったかもしれませんが😔


23番さん24番さんのご意見も参考にさせていただくと…『これじぁなきゃダメ‼』というお返し方法はないのかもしれませんね💦

参考にさせて頂きます😊
お二人方ありがとうございました‼

No.28 07/11/16 15:48
お礼

>> 26 カタログなどはぃかがですか?値段別に分かれてるから1万とか1万5千円くらぃのカタログを快気祝いとしてノシをつけてもらって。それなら相手も… 26番さんレスありがとうございます🙇

やはりカタログが無難でしょうか❓
私もカタログは頭にあったのですが…

『どうなんだろう⁉』と微妙でした😊

カタログも候補にいれます😊

ありがとうございました‼

No.29 07/11/16 18:59
通行人29 ( 20代 ♀ )

私もカタログがいいかと思います⭕

1万円以上ならば
カタログでも、結構良い商品が揃っていますよ❗

10番様は、少し言い方優しく出来ませんか❓

病み上がりなのに可哀想ですよ😢

No.30 07/11/16 19:18
お礼

29さんありがとうございます😊

やはりカタログが無難ですかね⁉
以前、自分たちが頂いた時にカタログってあまり良い⁉品物がなくて、どうかなぁ~😥微妙かなぁ~⁉と思ってましたが…

目上の方に商品券は失礼という意見もあったのでカタログをお渡ししようかな✨

カタログ+日用品、[又は食品]をお返しするのを第一候補に考えてみます😊

No.31 07/11/16 19:31
お礼

皆さんたくさんのレスありがとうございました🙇


皆さんからの意見をまとめて…

☆カタログギフト
☆日用品(または食品)

……をお返しにしたいと思います‼

商品券も候補にしてましたが、目上の方には失礼だという意見もあったので選べるギフトにしました😊
(店によって商品が⤵なカタログもあるので退院後、良いカタログ本を探しに行ってきます💨)


体調を気遣っていただいたりと…大変嬉しかったです😢
後遺症や再発のある病なので、またいつ入院するか分からない体ですが…
今後同じようなことのある時は今回のを参考にさせて頂きます😃


たくさんのレスありがとうございました🙇🙇🙇

No.32 07/11/16 20:26
通行人29 ( 20代 ♀ )

主様カタログギフトなら個人的には

マイプレシャスがお勧めです😺

携帯からでも注文出来ますし、色んな種類が選べます❗

あとはリンベルとか…

お時間あれば、検索してみて下さい⤴

No.33 07/11/16 20:47
お礼

>> 32 わざわざありがとうございます🙇
実はどこのカタログ本にしようか悩んではいました💦伊勢丹や高島屋などなど😃どこが品物いいかなぁ~って‼

でもまた質問しちゃうと怖いので…😚


退院後、探そうかなと思ってましたが…

はぁ~ネットでカタログを手に入れることが出来るんですね✨✨😲


退院したらネットで検索かけてみます‼

助かりました😊
ありがとうございます🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧