高一の外泊

回答17 + お礼7 HIT数 4250 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
07/11/20 14:43(更新日時)

以前にも相談した者ですが、先週の金曜日にも、また娘が外泊行ってくるからって言って来たので「泊まり先の親と話すし番号教えて」って言い行かせましたが男友達二人と娘だけです😣母子家庭みたいです。夜に📩で番号は⁉って聞いてもお母さん酔っ払ってて無理で…って事でした💧 次の日夕方に娘から📩で相手に☎したら又泊まりきてねとか私はすぐ隣にいるから大丈夫よ➰🎮してるだけだからって言われました。旦那が出張から帰宅し、物凄く怒られました😥行かせる私も悪いし、馬鹿だと…娘も次の日普通に主人に新しい🎮買ってきたんだ➰とか夕飯中話したら、そんなオタクだから進級出来なかったら辞めろって怒られました😥 娘は🏫は真面目で部活も華道部ですがやってバイトしてます。ピアスもしないし化粧もしないし髪の毛も何もしてません。🌷部なんかくだらねぇ➰オタクかアキバ系か⁉他人に指指されるとか、外泊より趣味や外見を指摘され娘も何が分かるわけ⁉‼って部屋に行っちゃいました…色々言われ可哀想で…娘は🏫は特に問題ないです。やっぱ私が甘いですかね⁉長文失礼しました。

No.506175 07/11/19 04:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/19 05:09
通行人1 ( 30代 ♀ )

華道部がオタクとは思いません。素敵ですけど、外泊を簡単に許すのはどうかと・・

No.2 07/11/19 06:41
匿名希望2 ( ♂ )

やっぱり主さんさ…甘いよ?娘に強く言えなくているんですよね?
学生の時は外見派手にしてないのに付き合いは派手みたいな子は卒業したら一気に変わるって子多そうだな…

一度さ、やっぱり主さん(母親)から男の子だけいる家は危ないかもってきちんと話した方が良いんじゃないかな?

No.3 07/11/19 06:42
匿名希望3 

理由がどうあれ、娘がどうゆう性格であれ、高一で外泊させるってこと自体私には信じられないんですけど…💧
時代が違うんですかね💨
今の子&親にはビックリ😲です💦

No.4 07/11/19 06:42
通行人4 ( ♀ )

男友達だけの所で、しかも母親は酔っぱらい。
よくそんな所に泊まりに行かせますね。
ご主人になぜ怒られたのか、わからないのですか?

No.5 07/11/19 07:21
通行人5 ( ♀ )

もし何かがあったらどうするんですか❓男二人の所に、お母さんは酔って話し出来ない所に行かせるなんて💦主さんのスレ分読んでると娘さんに、すごく気使っているように感じます!あと、ピアスも化粧も…していないからと言って真面目とは限りませんよ😔学校では真面目かもしれませんが、高校生で男友達二人の所に外泊する子が、真面目とは思いません💦

No.6 07/11/19 07:55
通行人6 ( 30代 ♀ )

ゲームやるからオタクってのも意味分かりません。ゲームなんて、女の子だって誰だって普通に皆やりますよ。

格好や学校での態度が真面目なのが、こういう件での安心材料になるんでしょうか??

お父さんもお母さんもズレてるのが気になります。

No.7 07/11/19 08:53
通行人7 

男友達の所に泊まる娘の、どこが真面目?

主さん 大丈夫?
ちゃんと娘さんと向き合ってますか?

私にも高1娘いるからわかるけど、高校生になったら親騙すのはチョロいよ。


私なら一回、泊まった先の親と会います。
電話は酔っ払ってできない、また娘はいいますよ。

それから避妊方法はきちんと教えてますか?

No.8 07/11/19 09:17
お礼

レスありがとうございます🙇やはり私は甘いですね😔
実は娘は私の連れ子なので主人に言われると、ついつい私もキレてしまいます…。
主人も前は🎮しましたが娘はバイトしてから好き勝手に🎮三昧で部屋から食事以外出てこない事等にオタク=ダラシナイイメージだと思います。確かに部屋は散らかり放題です。
ずっと私も言ってきましたが呆れて言ってませんでした😥
娘は親友の子の🏠に憧れがあるみたいで、いっつも比較しています😣
親友はバイトしなくても全部親持ちだし父親が🎮好きだから、家族で🎮するし話し合うし、喧嘩もしないって いつも言ってます。うちは下にも子供いるし正直、親友の子の🏠なんかみたいに余裕ないです⤵
娘は仕方ないからバイトしてる(📱の為)って言うし、だから主人に たかがバイトしたくらいで好き勝手にするなと口論なり、もぅ私も👶いるし疲れて娘に色々言うのも嫌になってます…どうしたらいいでしょうか😭

No.9 07/11/19 09:54
通行人9 ( 20代 ♀ )

私は貴女みたいな母親は絶対嫌です。
👶いるから娘に色々いうのが嫌?どうしたらいいでしょう?
自分達の勝手で兄弟を増やして、増えたら手に負えないから上の子は放置!??
親としての責任とか考えないんですか?
娘さんが自分と親友の子を比べるのは家庭云々ではなく、親の愛情を羨ましがっているんではないでしょうか。

No.10 07/11/19 10:02
匿名希望10 ( ♀ )

主さんしっかりして下さい😣娘さんの母親でしょ!オタクがどうのと怒る旦那さんの言うことはどうかと思いますが、ダラシナク育ててしまったのは主さんですよ。
外泊の件は行き先と一緒にいる友達の把握くらいはしたほうがいいけど高校くらいになればある程度は仕方ないと思います。
ただ日頃のコミュニケーションがとれていれば外泊内容の信憑性はある程度つかめますよ。
再婚とか旦那とか下の子供とかは主さんのいいわけにしか聞こえない。
ココはしっかり娘さんと真剣にむきあってあげる時じゃないかな。
今をのがしたら娘さんは確実に離れていきますよ。
いっぱい悩んでいっぱい苦しんでそこから何が娘さんに必要なのか必死に探してほしいです。

No.11 07/11/19 10:07
通行人11 ( ♂ )

主さんは35でしょう、
もっとシッカリしましょう。

スレ、お礼読んでも……

No.12 07/11/19 10:34
通行人12 ( 20代 ♀ )

高校までは義務教育ですよね。

もちろん家庭の事情等で放棄されたカタもいらっしゃると思うのですが。

学校としては,外泊禁止を挙げてると思いますよ。

しかも娘さんですからね…。

娘さんが,今どうあるべきかを考えられて下さい。

自分の高校でも,外泊→不登校で素行不良とみなされ,退学になった子がいた様です。

失礼ですが,文章拝見してる限り,おかあ様(主さん)の思考があちこちにとんでたり,絵文字がフンダンに使用されており,

細かい部分が非常にわかりずらいです🙏

…が結論は外泊を許可するべきか否かなので
自分は,娘さんが卒業するまでは,基本的には外泊禁止された方が良いのでは?と思います(何かの緊急事態が発生した時は別…)

観点を変えられて「うちに泊まりに来てもらったら?」は如何ですか?

泊まりは無理にしても「今度はウチに来てもらって」…と娘さんの反応見られては?

そこで相手が来られるかどうかだと思います。
やましい事がなければ喜んで来られると思います。

No.13 07/11/19 10:40
お礼

そうですね👶や小一がいるのは言い訳でしたね。
普段は主人は仕事で、ほとんど🏠居なくて、娘と友達の話や歌の話しなど良くします😃
昨日もお互い好きなアーティストの💿買って来たんだお母さんも後で聞こうよ😃って話してたら主人にクダラネ➰そんな話ししてるからこうなるんだって言われ…泊まり先の子は親友の彼氏で、うちでも良く親友と話しなどしてます。親友との間を取り持つ役が娘みたいで仲良しみたいです。私は今みたいに何でも話してくれなくなるより正直に話してくれたほうがいいかなと…。部屋は確かに散らかってて…実は私も凄く掃除も苦手でした…今は自分で言うのも変ですが綺麗好きです。娘も友達とか来ると片付けるし自分で気付けばいいかなと思ってますが…ダメですかね😥

No.14 07/11/19 10:59
匿名希望14 ( 40代 ♀ )

家では、友達の家に泊まる事自体は許可してますよ。

高校生ですし、友達と楽しくゲームするのも良しとしてます
ただし、同性同士です。

相手が異性の場合は必ず、相手の親と話してからにしてます
相手の親が、酔っていたり監督できない話しも出来ないのでは、絶対許可できません。

娘さんとキチンと話して下さい。

それと、旦那さん
私なら実父でも腹立ちますね。
旦那さんも娘さんに対する態度、改めた方がいいと思います
主さんが旦那さんとも話しあわなきゃ。
難しい年頃ですからね。

頭ごなしに親振りかざすと、却って反抗します。

No.15 07/11/19 11:14
お礼

>> 14 レスありがとうございます🙇そうですね異性ってのは、やっぱまずかったです。
主人は普段は特に真面目にしてるし文句も言いません、が、自分に興味ないと話を聞くのが苦手な人で…でも主人なりにヘソクリして娘の誕生日にはバックを買ってあげたり、旅行行けば娘の好きな所食べに行ったりします。ただ、短気なので頭ごなしに怒鳴るのは良くないですよね!
私も良く頭を冷やして娘と話をしてみます(外泊について)

No.16 07/11/19 12:24
悩める人16 ( ♀ )

子供の教育方針は各家庭で違います。どれが正解なんて答えはないと思います。誰から見ても真面目な子が殺人を犯したり明るい人気者の子が実は薬物をやってたり‥。知らないのは親ばかりなんて話はたくさんあります。でも我が子を1番知っているのは、やっぱり親でありたいと私は思います。家にも高校生の息子がいます。男女の違いはあるけれど、主さんの心にある日々の葛藤‥私には、よくわかります。わかってあげたい思いと親として譲れない思い‥試行錯誤する中で出した答えが間違いだったとしても愚かでも、我が子を愛する思いがある!という確信だけを抱いて私も必死にぶつかり合ってます。お互い頑張りましょうね。

No.17 07/11/19 13:10
匿名希望17 ( ♀ )

私は主さんのご主人、とてもいい方に思います😃確かに頭ごなしに怒るのはダメですが、不器用な方なんだなと感じました。主さんも色々考えて娘さんに接しているのだと思いますが、やはり甘やかしてるように思いました🙇私は自分の携帯代はもちろん、洋服代や車など自分の物は全てバイトして買ってました。学生の頃の定期代もです。友達で親に払ってもらう子に対して羨ましかったけど自分の事だからと思ってましたよ。娘さんも自分の事は自分でするべきです。あと男の子の家に泊まりに行くなんてきちんと注意しないとダメですよ。彼氏ならまだしもただの友達なら逆にありえない❗親が注意するのはウザいと思うかもしれないけど、必ず心に響きますよ😊親はウザがられる存在だと思います。それでも言うべきなんじゃないでしょうか😔私も娘がいますがウザがられても、しつこく注意しようと思ってます😤

No.18 07/11/19 13:32
お礼

>> 16 子供の教育方針は各家庭で違います。どれが正解なんて答えはないと思います。誰から見ても真面目な子が殺人を犯したり明るい人気者の子が実は薬物をや… そうですね確かに今は外見等で不良とかは決められませんね。
中学校の時は今より厳しく(高校受かるため)もちろん📱も持たせませんでしたし、🎮も、やらせませんでした。主人も私も昔は自分で言うのも恥ずかしいですが🏫も行かず悪い事ばかりして中卒です。なので娘には高校くらいは卒業してほしい気持ちが強いのかも知れません。難しいですよね思春期だし余り押し付けるのも反抗するし😥

No.19 07/11/19 13:43
お礼

>> 17 私は主さんのご主人、とてもいい方に思います😃確かに頭ごなしに怒るのはダメですが、不器用な方なんだなと感じました。主さんも色々考えて娘さんに接… やっぱ私は甘いですね😣
反省します。
主人は弁当も自分で作ってないし家の手伝いも今は全然やらない…いくらバイトしてても、これじゃ勝手過ぎると言ってました😥
やっぱ、その通りかなと思ってます。
私自身は複雑な家庭だったので 中学卒業して、働き全てやってきたので娘には色々やってあげたい気持がありました。
思春期で難しいですが、みなさんの意見を参考に頑張ってみたいと思います🙇

No.20 07/11/19 15:34
匿名希望20 ( 10代 ♀ )

うち🏫辞めて
髪は金パだしピアスしてるし今はバイトしてないし
ニート状態ですねぇ
でも現役だったころ市で2番目の進学校に通いクラスのtop10にいました

友達とオールしたりしましたがやっぱりちゃんと相手の名前を告げましたょ

前にその時彼氏だった人のとこに家出をし
そのことを友達に言ったらその友達のお父さんとお母さんとで説得しにこられました

隣の県まで

うち自分の親の話わ聞かないんで友達の親がきたんですけどね

親ってやっぱそんなもんじゃないんですかね

喧嘩もコミュニケーションのひとつだとおもいます

No.21 07/11/19 15:49
お礼

>> 20 レスありがとうございます🙇中3の時が喧嘩のピークだったかなぁ毎日口論でした😣
娘は近所に家出して親が私の先輩で中に入ってもらい話しあいもしました。
でも話してみると色々、第三者から聞いて分かるものもあり、娘も甘かったって帰ってきました。
最近は高校受かったからか私も何も言わなすぎたのかも知れませんね😥
まだまだ未成年だし考えを改めてます。

No.22 07/11/19 18:34
悩める人22 ( 40代 ♀ )

同じようなもんです😫ウチは高3女ですが、だんだんエスカレートしてますよ😂
けして悪い子ではないです。バイトも週4日 土、日は朝から夕方までなんで、バイトない3日は 学校終わったら遊びまくり💦
旦那には 何も相談もしません。ウチも実父ではないので、話しの観点がズレますから。あの頃の年齢の子は、友達が全てです。やはり私が甘いんだわ。と思いますが、心配している事だけはしっかり伝えています。ウダウダ言って いろんな事を隠される方が嫌なので。親を信頼してるから、男の子と一緒だと言う事も言ってくれるんだと思います。我が家も昔の私に比べると可愛いもんだ😃と諦めてます。信じているから…と伝えてます。男だから、すぐ避妊…と疑うよりも いつか痛い目に合わないと分らないなら、合いなさい。止めても聞かないなら、自己責任だからね。って言いました。信じてくれてると娘も分ってくれてるから、いろんな話ししてくれるんだと思います。
いろんな考え方、家庭ありますから、主さんも、自分を責めず、娘さんを信じて…自分の考えをキチンと娘さんと話して下さいね。

No.23 07/11/19 21:56
お礼

>> 22 レスありがとうございます🙇私も同じ事言いました(自己責任なんだからと)でもお母さんは心配で言うのも分かって欲しいよって言いました😥
今日は昨日喋れなかったからか🏫から帰ってくるなり下の子と私にお菓子買って💿イイよ➰って聞いたり🏫の話しなど色々話してました😃
また悩んだ時には相談します☺
お互い頑張りましょう🙇

No.24 07/11/20 14:43
匿名 ( 40代 ♀ fhio )

そもそも一度外泊を許可した時点でもうダメですね。ましてそんな環境のところへ…親としてどうかと思いますよ。私も娘を幼い時に連れ再婚した口で、思春期には様々なことがありました。中高校生時代の娘は、学校では優等生友達も多く外づら良かったけど、私には遠慮ないのかよくちょっとしたことでバトルになりました。取っ組み合いの喧嘩だって数え切れないくらいしましたよ。今思うと思春期の難しい時期だったんだと思うけど…。やはり外泊は一切許可しませんでしたし帰宅時間も厳しくしました。よそ様は良くてもとにかくうちはダメなものはダメと、毅然とした態度で接しました。ただ厳しさだけではダメで何でも話せるような親子関係を築いたから、成人した今もいい関係です。本音でぶつかるって大事だと思います。今はあなたのように親が自信がない、我が子に対し気を使い過ぎなんだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧