注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

皆さんの意見が知りたいです。

回答7 + お礼7 HIT数 1079 あ+ あ-

匿名希望( 15 ♀ )
07/11/20 21:59(更新日時)

結構前から思っていたんですけど、最近『鬱』や『精神病』などの言葉が軽々しく使われすぎではないでしょうか?気分が落ちたり、不安定だったりするだけですぐに『鬱だ~』とか言う人があまりにも多いと思います。あと精神病チェック??みたいなサイトで診断しただけなのに『鬱』と思い込む方も増えてると思います。ここでもよく『これは鬱ですか?』や『これは何かの精神病ですか?』や…。ここは病院ではないのでここで聞くのは間違ってると思うんです😔だって最終的には本当にしんどい場合、病院へ行くしかないんだから😔ここでお話を聞いてもらうのや、悩みを打ち明けるのはいいことだと思いますが、軽々しく『鬱』や『精神病』などの言葉は使わないでほしいです。あたしの父は鬱病と診断され、それから1年後に自殺しました。


皆さんは『鬱』や『精神病』などという言葉についてどう思いますか?是非教えて下さい。

No.507111 07/11/20 18:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/11/20 19:29
通行人1 

核家族化で両親共働きの中で育ちコミニュケーション不足も原因なのかなと思っています。かと言って 熟年世代にも鬱は多いのですが…ストレス社会で心のケアに関して重視され社会生活の生きづらさがあり受診すれば病名が付くのも一つの原因だと思います。

No.2 07/11/20 19:39
お礼

>> 1 ありがとうございます。本当にコミュニケーション不足や、ストレス社会のせいなのですかね…?何だか今の時代人間の心があまりにも弱すぎる感じがします。
『私は病気だから…』と言って甘える人も少なくないですよね。

No.3 07/11/20 19:59
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

鬱や精神病の方を罵倒してるわけではありません。でも正直に言いたいと思います。

最近多いらしい
家では何もしていない
回りの過保護

とかというイメージです。
これは、私が鬱の症状や原因などについて無知だからです。
でも、ここでみなさんの苦しみを知りイメージが変わりました。ただ、やはり鬱の原因は本人の精神力という世間の目が強いと思います。それは、世間もあまりにも無知だからではないでしょうか。

お父さまを亡くされて本当につらいと思いますががんばってくださいね

No.4 07/11/20 20:06
通行人1 

確かに心が弱くなっていると思います。今 特に『鬱病』の方多いですし 言葉悪いですが…流行言葉かのように簡単に鬱と言っている方も多いと思います。以前で言う『落ち込み』が今は『鬱』みたいに使っているのを聞きますが 鬱病は病名ですから 鬱状態と一緒にしてはいけないと思います。

No.5 07/11/20 20:11
匿名希望5 ( ♀ )

症状に差があるからだと思います。私も過去に体調を崩し病院に行った所、うつと診断されました。テレビなどでうつの闘病記などをよく見掛けますが、明らかに症状の程度が違います。でも例え軽くてもそう診断されたのは確かなんです。重い人だけがうつではないんですよ。軽い症状でも軽いなりに苦しんでいると思います。

No.6 07/11/20 20:29
お礼

>> 3 鬱や精神病の方を罵倒してるわけではありません。でも正直に言いたいと思います。 最近多いらしい 家では何もしていない 回りの過保護 とかと… ありがとうございます。確かに無知だからという理由は私もそう思います…
私も父が鬱病だったけど完璧に理解してるわけではありません…。
ありがとうございました

No.7 07/11/20 20:31
お礼

>> 4 確かに心が弱くなっていると思います。今 特に『鬱病』の方多いですし 言葉悪いですが…流行言葉かのように簡単に鬱と言っている方も多いと思います… ありがとうございます。あたしもあなたと同じ意見です。
あたしの言いたいこと何かまとめてうまく書いてある感じします😢笑
ありがとうございました。

No.8 07/11/20 20:35
お礼

>> 5 症状に差があるからだと思います。私も過去に体調を崩し病院に行った所、うつと診断されました。テレビなどでうつの闘病記などをよく見掛けますが、明… ありがとうございます。別に症状の軽い方が苦労してないとは言ってないですよ?
鬱病と診断されたならそうなのでしょうね…
私はただ鬱とか精神病とか流行りみたいに使う人が許せないだけです。勘違いしないで下さいね

No.9 07/11/20 20:45
通行人9 ( 20代 ♀ )

私の義理父も以前鬱で入院したりとても大変だった事を覚えてます。父の姿を見てたら 本当に全てに無気力でした…お風呂も入れずテレビや電気もダメ💧

だからこのようなサイトを見て自分は鬱だという人が信じられませんでした💧

鬱といっても軽度から重度までいろいろタイプがあるかもしれませんが…私もずっと疑問に感じてました。

No.10 07/11/20 21:19
通行人10 ( 20代 ♀ )

普段の生活で、『自分は精神病で…』なんて相談出来ないですよね。だから、このようなサイトに投稿しているからといって、軽々しいとは断定出来ないように感じます。
何らかの心の疲れがあるのは間違いないでしょうし、一概に弱いとは言い切れないと思います。
私の父もある精神病ですので、主さんの気持ちも分からなくはないです。

No.11 07/11/20 21:25
お礼

>> 9 私の義理父も以前鬱で入院したりとても大変だった事を覚えてます。父の姿を見てたら 本当に全てに無気力でした…お風呂も入れずテレビや電気もダメ… ありがとうございます。あたしの父もそんな感じでした…。昔はドライバーをしてたいかつい父が何のやる気もなくただ横になってました…
お医者様がどのようにして鬱と判断するのか分からないですが、鬱なのにメンタルのHP運営してる方が凄く多くて…
軽くても重くても頑張って治療に専念なさって前向いて生きてほしいです。
ありがとうございました!

No.12 07/11/20 21:29
お礼

>> 10 普段の生活で、『自分は精神病で…』なんて相談出来ないですよね。だから、このようなサイトに投稿しているからといって、軽々しいとは断定出来ないよ… ありがとうございます!
私にはよく分かりません。
確かにリアルでそんなことは言えませんが、わざわざ精神病ですか?や鬱ですか?と聞く方の気持ちが理解できないのです😔
それはお医者様の判断ですよね?
私は全てを否定してるわけではありません!!!
ただ流行語みたいに軽々しく鬱とか使う人が許せないだけです😔

No.13 07/11/20 21:43
通行人13 ( 30代 ♂ )

確かに「鬱病」と「鬱状態」は違いますよ
鬱って言葉に振り回される場合があることも確かだと思います。

でも、こういうサイトで「鬱ですか?」と質問するのは悪くないと思います。なぜなら、レスする人達がだいたい病院に行く事を勧めてるから✋

忍耐力や心が弱くなっている部分もあるけど、それ以上に感覚が鈍くなっているのが問題な気がします

相手の気持ちを読み取る感覚が不足してると思う

相手の気持ちがわからないから不安になって、接するのが怖くなる

相手の気持ちになれないから、自分のイライラをぶつけ傷つけることで自分を保つ

こういうのって昔からあったけど、今はもっとひどくなってるみたい😣

No.14 07/11/20 21:59
お礼

>> 13 そうなんですか~
あたしもそう思いますね😔
何かあたしより大人の人なのにすっごいガキっぽいなって思う人が沢山いる。
わざわざ鬱病?って聞く必要ありますかねえ😔
だって最終的には病気行くしか方法ないわけですよね😺!?
言い方悪いですが私には鬱になりたいと思う人も増えてると思います…現にエセメンヘラもいますし、同い年くらいの子も鬱だ鬱だ騒いでますから…
ありがとうございました😺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧