注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

精神科に行った方がいいですか?

回答4 + お礼3 HIT数 905 あ+ あ-

匿名希望( 42 ♀ )
07/10/26 09:05(更新日時)

私、二重人格かも知れない。記憶が無くて。私、自分の息子の貯金をおろして全額使ってしまったらしい。息子は警察に被害届を出して防犯カメラに私らしき人が写ってたみたい。まったく覚えてないんです。どうすればいいでしょう

No.512936 07/10/25 22:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/25 22:39
鴉 ( 30代 ♂ qNPrc )

原因が掴めるか否かは何とも申し上げられませんが、精神科に行きましょう。
素人に判断出来る域を越えてますよ。

No.2 07/10/25 22:44
お礼

>> 1 ありがとうございました。近い内精神科に行ってきます。

No.3 07/10/25 22:51
鴉 ( 30代 ♂ qNPrc )

再レスです。
何も無かったらそれはそれでオッケーでしょうからね。
ただ、身体が天気を読み取る高性能レーダーの如く、天気状態を敏感に感じ取れる方もいらっしゃるのは確かですよ。
因みに天気を感じとるだけで精神の拮抗を崩される事もあります。あるいみ大事かも知れませんが、大した事無いと気楽に行きましょう🙋

No.4 07/10/25 23:46
お礼

再レスありがとうございます。

No.5 07/10/26 00:43
通行人5 ( 20代 ♂ )


(-ι- ) ...

全く記憶にない行動でしたら
大学病院に行かれるほうがええのかもしれません。
二重人格て云うよりは やはり若年認知症のほうが疑わしいかとは思われますよ。
記憶が徐々に衰えるアルツハイマー型に比べ、40代から ある日突然に始まる
【ピック病】等は若年期に多い前頭側頭型認知症と呼ばれるものですが、
性格変化等の行動障害が基本症状として前景にみられる認知症ですよ。
特に多いのは「万引き」ですが
気が付いたらスーパーの事務所におって 万引きしていた主婦の例等、
ピックではBPSD(行動障害ないし精神症状)に症状の差はあるものの、初期にはあまり見受けられず、症状が中等度になるとBPSDが強まる傾向にあります。

No.6 07/10/26 07:29
お礼

レスありがとうございました。仕事が終わって帰宅するまでの間に何をしてたのか記憶がない状態です。最近頻繁に起こっています。

No.7 07/10/26 09:05
通行人5 ( 20代 ♂ )

そうですね.. あくまで主さんに
トラウマティックとも云える外傷体験もなく、ごく日常的に過ごされる中での健忘があるんでしたら
それらは「失見当識」分野から器質的な疾患や若年痴呆等も考え得る訳ですが、もしも
強い外傷的出来事等を経験され、直後にあたる場合では
「周外傷性解離症状」にも相応するかとは思われますよ。
主な症状には、健忘/離人症状/疎隔症状/失見当識/時間経過の変容感/身体イメージの変容等がありますね
外傷性記憶からの解離についてはDESと呼ばれる解離体験尺度があり、健忘と疎隔・離人が主症状にあたりますが。
又、かつては強いストレス下での健忘は「心因性健忘」と呼びましたが、今は疎隔症状や離隔を解離症状とみなし【解離性障害】群の解離性健忘と云う考え方です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧