注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

共働き

回答12 + お礼9 HIT数 2038 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/11/01 17:56(更新日時)

みなさん聞いてください。私は工場でフルタイムパートしてる三歳の子持の主婦です。
三歳の子持の友人(専業主婦)、子どもの小さいうちは、働かずそばにいるべきといって、幼稚園も三年ではなく、二年保育主義です。悪くはありませんが。働いてるから、娘が私から愛情をいっしんに受けて育てず可哀想といわれたので、私は、娘が大学に行きたいと言い出したときのためにお金ためたいから働いてる、娘を愛してるから仕事きついが働いてるというと、お金で愛情をはかるのかといわれましたが。なんといえばよかったのでしょうか。ちなみに友人夫婦(旦那さん35才)はワゴン車を退職してる姑に全額だしてもらい、新車で買ったそうです。うちは、自分達の貯金でかいました。

No.520104 07/10/30 18:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/10/30 18:22
通行人1 ( 30代 ♀ )

「そういう考えもあるね~。」
で終わらせます。

ミルクvs母乳
保育園vs幼稚園
共働きvs専業

子供の数
お金の使い方
マイホーム


皆さん各々の価値観が有り、それは人に押し付けるのは良くないですね。
主さんも責められた様で腹立たしいかもしれませんが、ワゴンとか、どうでもいいじゃない?

No.2 07/10/30 18:45
お礼

>> 1 本当ですね。ごもっともです。

No.3 07/10/30 19:11
匿名希望3 

大きなお世話な人だね。
言ってやれば?
専業主婦は呑気でいーねぇって(笑)。

No.4 07/10/30 19:13
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

うん。ワゴンとかどうでもいいと思います。
本題ですが私にはまだ子供がいないですが小さい間はやっぱりママと一緒にいた方がって思ってます。ただ現実は家のローンでずっと働かないと無理かなあ。まあ人それぞれ価値観ですね。あなたが一生懸命働いたお金。娘さんが大きくなったら嬉しいでしょうね!

No.5 07/10/30 19:46
通行人5 ( 30代 ♀ )

人は人ですよ!
私は主さんみたいに、頑張ってる人が好きです。
早く保育園や幼稚園に入れたら、友達作るのうまいですし、団体行動うまい子供になります。
自分達で頑張っていろいろするのは、夫婦にとっても子供にとってもいい事だと思いますよ!

No.6 07/10/30 20:41
通行人6 ( ♀ )

小さい頃からの集団生活の善し悪しはともかく、他人の家庭に口出すなんて暇人なんでしょう。 将来、上の学校に行くかは子供次第なんだし。 貯金はあった方がいいです。

No.7 07/10/30 20:44
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

子供が友達いっぱい出来ていいのにね😆💡園ママとも仲良くなれるし。

『毎日母親だけの狭い世界でなんの刺激も無くて子供さん可哀相ね。きっとそれが当たり前になって保育園入れる時大泣きよ、可哀相に。協調性に欠ける子供にならないように頑張って。しかし気楽でいいわね~』

ってアタシならハッキリ言います。六歳と一歳いますが、上は10ヶ月下は5ヶ月から預けてますよ。

No.8 07/10/30 20:52
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

一緒にいる時間が長いのだけが愛情を注いでいる証拠じゃないよ。
短い時間でも、濃い時間を過ごしていれば、良いんじゃないかな?

私は元バツイチで昼も夜も働き、平日子供と顔を会わせるのは、2時間あるか無いかだったよ。
でも、その時間を凄く大事にしていたおかげで、本当にいい子に育ったよ。

No.9 07/10/30 21:04
匿名希望9 ( ♀ )

子どもは親の後ろ姿見て育つって言うから仕事も育児も頑張ってるよ😊
とかは❓

実際大学の準備金どころじゃないですよ😩
幼稚園から習い事、塾、スポーツチーム…半端なく💸💸💸です😭
学校も私学に入れたいし😱

お互い働ける時に頑張って働きましょうね💪

No.10 07/10/30 21:14
お礼

>> 5 人は人ですよ! 私は主さんみたいに、頑張ってる人が好きです。 早く保育園や幼稚園に入れたら、友達作るのうまいですし、団体行動うまい子供になり… ありがとうございます。頑張ります!

No.11 07/10/30 21:15
お礼

>> 7 子供が友達いっぱい出来ていいのにね😆💡園ママとも仲良くなれるし。 『毎日母親だけの狭い世界でなんの刺激も無くて子供さん可哀相ね。きっとそれ… そんなふうにはっきりいえばよかったです。ありがとうございます

No.12 07/10/30 21:18
お礼

>> 9 子どもは親の後ろ姿見て育つって言うから仕事も育児も頑張ってるよ😊 とかは❓ 実際大学の準備金どころじゃないですよ😩 幼稚園から習い事、塾、… そうです!私も私学にいれたいと思ってます。そうですよね、子どものために頑張って働いてるんですもんね。お金はいりますしね。ありがとうございます。

No.13 07/10/30 21:20
お礼

主です。みなさん、ありがとうございます。感謝してます

No.14 07/10/31 01:15
匿名希望14 

価値観の違いだから気にしないのが一番だと思いますよ☝主さんは主さんのポリシーや将来設計でやってる訳だから、引け目も感じる必要は全くないし、ママの子供への愛情は誰かと競う事ではないですから😃どちらが良いなんて一概には言えない事だし、自分の価値観や遣り方を「正しい」と決め付けて相手に押し付けるのはよくないですからね。主さんはきちんと考えてやっているので、それは立派だと思いますよ😊

可愛い子供さんの為に頑張って下さいね。

No.15 07/10/31 12:20
通行人15 ( 30代 ♀ )

余所は余所、🏠は🏠ですょ😃気にしない気にしない😊✨

No.16 07/10/31 17:43
お礼

本当にありがとうございます。頑張ります

No.17 07/10/31 17:48
お礼

>> 14 価値観の違いだから気にしないのが一番だと思いますよ☝主さんは主さんのポリシーや将来設計でやってる訳だから、引け目も感じる必要は全くないし、マ… 愛情は誰かと競うものではないですよね、すごく納得しました(文章変ですが)ありがとうございます

No.18 07/10/31 21:16
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

主さん どうぞ 許して上げて下さいね。
お友達は 井の中の蛙💦です!専業主婦してるお友達より きちんと働いてる 主さんの方が 何倍も 人として 素晴らしいですよ!

No.19 07/10/31 22:07
匿名希望19 ( ♀ )

働いてるからって子供に愛情全くなしなわけないし、働いてる分 子供と一緒にいる時間はたっぷり愛情注げる気がします。人それぞれ考えは違いますからね。うちも一歳の子供いてフルパートです。子供が大きくなって貧乏な上 働きずめになり子供に寂しい思いさせるよりマシですよ。小学校~高校までが 子供と接する時間を多く持った方がいい気がします。一番大事な時期だと思うから。それに小さいうちから保育園で社会を学んだ子供は 人間関係をより良く築くことが出きると思います。自信もって頑張りましょう😊

No.20 07/11/01 17:55
お礼

>> 18 主さん どうぞ 許して上げて下さいね。 お友達は 井の中の蛙💦です!専業主婦してるお友達より きちんと働いてる 主さんの方が 何倍も 人とし… どうもありがとうございます。元気がでました。実は大変親しくしている友人だったのでショックをうけたのですが、もう大丈夫です。レスを読み、落ち着きました。ありがとうございました

No.21 07/11/01 17:56
お礼

>> 19 働いてるからって子供に愛情全くなしなわけないし、働いてる分 子供と一緒にいる時間はたっぷり愛情注げる気がします。人それぞれ考えは違いますから… レスありがとうございます。今のうちに、頑張って働きます。元気でました。自信をもって、頑張ります。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧