保育園に通わせてる方いますか?

回答9 + お礼0 HIT数 1002 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
07/11/30 17:52(更新日時)

保育園の着替えはどの位なのでしょうか?
うちの1歳半の子がいます。保育園はエプロン2枚、ハンドタオル1枚、タオル2枚、着替え上下2着に肌着も2着。持たせた物は全部使ってきます。汚れてない気がしますが、一日三回着替えてる事になります。汚れてない気もしますが、どこの保育園もそんな感じなのでしょうか?

タグ

No.523416 07/11/30 00:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/11/30 02:21
通行人1 ( 30代 ♀ )

うちの子は 1才9ヶ月です

こんくらい替えなくてもと思うけど
家の服がなくなるくらい
(洗濯物の乾きが悪いので
)着替えてきます

しょっちゅう保育園の服も着て帰ります


先生はとても大変だろうに着替えさせてくれるんだと思い

耐えます

No.2 07/11/30 02:27
通行人2 ( 20代 ♀ )

汗かいたとか水がかかったなどで濡れて着替えたとかは?
一応干して乾かしてからカバンに入れてくれたとか??
だから汚れはわからないのでは?
と思ったんですが違いますかね💦

No.3 07/11/30 02:36
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちの園は、使った衣類を袋にまとめて渡されるので、キレイでも一度着たんだなと思い洗濯しますよ😃

No.4 07/11/30 06:21
通行人4 ( ♀ )

直接園に聞いてみればどうですか?

各保育園でいろいろ違うから、その保育園は毎日持ち帰りかもしれないし、汗や水がかかって濡れてしまったのかもしれないし。

No.5 07/11/30 06:22
匿名希望5 ( ♀ )

うちも使った衣類はナイロン袋に入れて渡されます。毎日衣類を持って行くんじゃなくて個人の棚に着替えやら一式置いて置いて少なくなったら補充して行く感じです。基本的にお昼寝起きたら新しい上下一式着替えてます。

No.6 07/11/30 08:27
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

うちもよく着替えてましたよ💦去年卒業したのですが、未満児の時はもちろん年長になれば動きも活発になり毎日ビニール袋に入ってました💦
冬は服もかさばるし、なかなか乾かないし…で、乾燥機付きの洗濯機を買いました~^_^;

No.7 07/11/30 12:07
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

食後は着替えてるみたいです。着替えしてくれるのは嬉しいですが、家の服がなくなる程なので、そんなに着替える必要あるのかな…って感じです😣洗濯もしょっちゅうしなくてはいけないし。保育園ない日は着替えても一回だけなのに。服買っても買っても足りません。

No.8 07/11/30 14:30
通行人8 ( 20代 ♀ )

以前保育士をしていました😊子どもは、汗をかきやすいし、保育園では頻繁に手洗いをします(ご家庭でもするとおもいますが😃👏)そのため、下着やトレーナーの袖が濡れる事もよくあります。また砂場や芝生で座り込んで遊んだ後などは、そのまま昼食とはいきませんので、着替えると思います。保育士としては、衛生面や体調管理を考えてやっていると思いますよ😃
年齢が増すにに連れてお着替えの回数も減ってくると思います👍

No.9 07/11/30 17:52
通行人9 ( ♀ )

うちの子も
毎日これでもかってくらい大量の服をカバンに押し詰めて保育園に連れて行きますが、
 
全部使って帰ってきます😭
服が足りない😭
 
使ったオムツも全てお持ち帰りなのでバッグがいつもパンパンです
毎日が旅行みたいです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧