注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

悪口って💧

回答22 + お礼1 HIT数 2193 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
08/01/03 09:49(更新日時)

みなさんは悪口を言いますか?言うのも聞くのもイヤという人いますか?

やっぱり、相手に落ち度があって悪かったとしても、悪口は我慢すべきものなんでしょうか😥

私は、しゃべるとさっぱりするんですが。

No.525836 08/01/02 01:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/02 01:23
通行人1 

悪口聞かされるのは嫌だ‼こっちがストレスたまる‼

No.2 08/01/02 01:40
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

どっちもイヤです😔誰でも短所や長所あるから私は長所を見るようにしてます😃世界変わりますよ☺

No.3 08/01/02 01:52
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

いつもそんなんじゃ、周りは主さんの事、良く思ってないかもですね😥 悪口聞かされて、楽しい訳ないし、悪口言う人と同類に思われたくないですしね。

No.4 08/01/02 02:59
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

本人に面と向かって意見を言うのはいいと思いますが、陰口とか噂話をする人は人間性を疑いますね😱
自分の思い通りにいく人はいないし、気に入らない事などあって当たり前ですし。
私の職場にも、年中、悪口を言ってる人がいますが、周りから言わせると、その人が一番、性格も悪くて仕事もロクに出来てない最低人間です。
自分だって、どう思われてるか分からないし、どんな落ち度があるか分からない。
お互い様ですよ。

No.5 08/01/02 03:18
通行人5 

悪口聞くと ああこの人は簡単に人の事悪く言える人だ と、線をひきますね💧

No.6 08/01/02 04:06
匿名希望6 

他で悪口を言っても何も発展していかないと思っているので、トラブルがあった時は本人と納得するまで話合う様にしています。大人ですから、ケンカではなくきちんと話をしたらわかると思いますよ。そこで解決できているから、そんなにストレスも溜りません!

本人が目の前にいない時に悪口を聞かされるのも、気持ちの良いものではありませんし、いつもそんな事ばかりしか話題にあがらない人は陰湿な性格に思えるので付き合いたくないですね、男女共に。
悪口を我慢するより、問題が起きた時にきちんと本人と話をして解決されると、悪口を言わなくて済むと思います。

No.7 08/01/02 08:36
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

本人に面と向かって言うのはともかく、第三者に嫌いな人の悪口を教える意味がわからない。

No.8 08/01/02 08:36
匿名希望8 ( ♀ )

しょっちゅうじゃなければグチ聞きますよ😃
悪口は有りもしない噂や、事実に推測で尾ひれをつけたり、誹謗中傷の類の汚いことだと私は考えてます。
職場にいる困った人のエピソードやグチくらい、言わないとたまりませんよね😩

No.9 08/01/02 08:40
匿名希望9 ( 20代 ♂ )

悪口はやめましょう。きっといっているとき貴方の顔は醜いと思います。

No.10 08/01/02 10:58
通行人10 ( 20代 ♀ )

実際ホントに悪口言わない人なんてあんまりいないと思うよ。

言いたくなったら言っていいんじゃない?
でも言う相手は選ぶべし。

No.11 08/01/02 11:12
悩める人11 ( ♂ )

本人に直接言う❓そんな奴のほうがよっぽど性格悪いと思うよ😱直接言うと言った方の理由を聞いて見たい😱

No.12 08/01/02 12:23
匿名希望12 ( ♀ )

陰口は嫌いですね。学校の先生や上司ならクラスメイトや同僚に愚痴を言って発散はわかりますが‥直接言える立場の相手にはここが嫌と伝えて解決するのが私は好きです😃

No.13 08/01/02 12:38
お礼

みなさんありがとうございます。

みなさんお強いんですね😥悪口がダメなことはもちろん理解していますが、私には本人に直接言う勇気はないです😢
でも、悪口を聞かされて、不快な気分になるっていうのも理解できます。

人間関係って難しいです⤵

No.14 08/01/02 13:48
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

人によりけりですね。
私は本人に言う時があります。
もちろん友達だから…直して欲しいから言いますが、言い方は選びます。

どうでもイイ奴・嫌いな奴の場合は本人に言う気はありません。
関わりたくないし、直す気もナイ奴に何を言ってもムダですから。
でもムカつくもんはムカつくので、自分の友達に面白おかしくグチります。
フツフツとしてるのって、ストレス溜まります。
グチる相手は選びますよ。
性格が悪いと言われようが、溜め込んでチクチク意地悪する人よりマシです。
まあ、余程ひどくないと言いませんけど。
中にはグチを聞きたくない❗って人もいるので、その人にはグチりませんし聞きません。

No.15 08/01/02 13:59
通行人15 ( 30代 ♀ )

例えば腹の立つ上司の悪口を同じ思いの同僚(慎重に相手は選ぶ)とグチる位いいんじゃないかと思います。

全てのムカつく人間に面と向かって言ってたら人間関係成り立ちませんから。

グチってスッキリしてまた仕事頑張ろうと思えるならそれでいいでしょう。

No.16 08/01/02 17:03
通行人16 ( 30代 )

腹がたつから悪口ですか…それ以外の解決方法を持っても良い年齢だと思います。

主さんの悪口で周囲も関係築くのに苦労していると感じますね、『あの人は悪口言うから自分も言われて平気なのかしら?自分が言われると許せないタイプっているよね~』なんて言われてるかもしれないですよ。それとも主さんは非の打ち所の無い完璧人間なんでしょうか?

No.17 08/01/02 17:40
匿名希望12 ( ♀ )

11さん私が直接言う(多分みなさんも)理由は、嫌なとこを直接相手に話して言い合うことで解決できますよね?人に話してるだけじゃ結局何も変わらない。それにもし聞かされた相手が悪口言ってる人と考え方が違う場合、聞いてることがストレスになりますよね。話せる立場の相手の場合解決して行った方が、お互いにいいと思いますよ。案外揉めた相手との方が仲良くなったりしますしね😃直接言うって言うのは、気になってることを伝えることを指してるのであって聞こえるように悪口を言うことではありませんよ。

No.18 08/01/02 17:43
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

主さん横レス失礼します😥 私は旦那から受けた酷い仕打やDV、納得できない一方的な言葉による責めたて、などなどが我慢出来ずに両親兄弟などにいままで散々愚痴ってきました… それもやっぱり誰にも言わずに自分のなかで我慢するべきなんでしょうか…❓ 姑は旦那が妊婦である私に暴力をふるったところをすぐ近くでみていましたが、それに対してなにもいいませんでした…むしろ旦那の見方をし二人で私をさんざん責めたてて⤵ 新婚です、こんな旦那でもあんたの旦那なんだからまわりに悪口や愚痴などは絶対だめだ❗❗と姑に言われました…だけど何をされても平気な顔しているのはつらいです⤵😢 ほんと関係ない話しちゃってごめんなさい❗

No.19 08/01/02 19:02
通行人19 ( ♀ )

イライラがたまったら、部屋で一人で、ぶつぶつ悪口言えばいいんですよ。
ノートに書くとか…
なんで人に聞かせたいの?
私の友人にも悪口言ってくる人がいますが、聞いてて嫌な気分になるし、同調求められても困る!
一人で言うべし!

No.20 08/01/03 01:17
通行人20 ( 20代 ♀ )

私は、一人でイライラが収まらないときは悪口言っちゃいます。言う人は選んでます。

悪口聞くのも大丈夫ですが、それは相手がどうしてもイライラが収まらない時です。

なんでもかんでも悪口言う人は嫌いです。場所移動して聞かないか、適当にスルーします。

ストレス溜ってしょうがない時はたまにはいいんじゃないですかね。

No.21 08/01/03 01:49
匿名希望21 ( ♀ )

みなさん人間ができてるんですね😣私は自分が嫌いな人の悪口言ってる人を見たら好感持っちゃいます💦まぁ嫌いじゃない人の悪口でも…聞くのは何とも思わないですね。言ってる人見ると、何か正直で可愛いと思っちゃいます。私は悪者になりたくないので心で思ってても悪口が言えません。だからすぐに口に出す人が素直で可愛いと思っちゃいます。自分が思ってるのと同じ内容だと、聞いててスカッとしたりします😩みなさんのレス読んでなんかビックリしました😣私って…汚い考えなんですね😲

No.22 08/01/03 02:28
匿名希望22 ( ♀ )

主さんと同類の方に悪口を言って下さい。

私は、聞かされると嫌なタイプなので聞くのが辛い時は、「本人に直接言えばいいんじゃない。」と会話自分からを断切ります。

相手を選んで話さないと中には、告げ口魔もいますから、程々に…。

No.23 08/01/03 09:49
匿名希望23 ( ♀ )

人間困った時はお互い様。助け合う為にある程度の愚痴などの聞き合いは必要でしょうけど、いつも愚痴るのがクセになってる人って聞いて貰える人には、自分は今とても辛いからと当たり前のように(無意識に)延々と愚痴や悪口を繰り返す人が多いように思います。

散々愚痴った本人は気分がいいかもしれませんが、いつも聞かされてばかりの人間からしたらとても迷惑です。聞かされている方も何かしら悩みを抱えているものなのに…。

私もそのせいで今ノイローゼになりそうなくらいに辛く、自分の悩みとも重なり、近々カウンセリングに行くべきかと悩んでます。

どうか自分のストレス解消の為に、人の心をボロボロにしないでください。断れないのをいいことに人の親切に胡座をかかないでください。もっと人から受けた親切に敏感に謙虚になってください。貴女に向けられた親切は当たり前ではなくとても有り難いことだと気付いてください。

長々と生意気にすいませんでした🙇🙏

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧