私が甘い?母の逆襲👿

回答23 + お礼8 HIT数 2749 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
07/12/08 17:13(更新日時)

前にここに相談しましたが 娘バツイチの事ですが 家事一切しない 食べた茶碗も洗濯もしない 朝から晩まで👶の子守りをして 夜から 私は 仕事に行くのですが 昨日は 娘の帰りが遅く 仕事一時間遅刻です。生活費などは 入れて貰ってません。ここで 相談して 皆様に過保護過ぎだと言われ 洗濯だけでもと 娘👶と よけて 自分でするように言いましたが 10日以上たっても溜めて する気配が無く 👶の着る服が無くなってきてます。娘は だいたい7時に帰って来ますが ご飯食べて8時には 👶と寝ます😥 が 私のいない夜中に時折出掛けてる形跡もあり もうすぐ 私が口喧しいので アパートを借りますが 心配です。住所は 私には 教えないと言ってます。娘一人なら 勝手にすれば良いけれど👶がいるから 不安です。出て行くなら 一切援助は しないと言いました。が 敷金足りず 泣きついて来ます。保育園にやっと入れるようになり 慣らし保育の間送迎も頼まれましたが キッパリ断わりました。夜明け帰ってくる私には辛いです。家事少し手伝ってくれるなら 可愛げもあるんですが。

タグ

No.530785 07/12/06 19:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/06 20:16
通行人1 ( ♀ )

主さん。前言われたと思うけど、甘いんですよ。

心配ならグチグチ言わずやってやればいいし、自分が大変なら孫と娘もうどうなろうがほかっとく。

主さんの人生、娘孫を背負う必要も責任もないんです。

No.2 07/12/06 20:18
通行人2 ( ♀ )

お金を出す必要も ないし、独立すれば キチンとやるんじゃないですか❓保育園に入るとの事ですが、保育園に、孫の様子が変なら 娘には内緒で連絡くれるようにしておけば、万が一の時は 安心かと…

No.3 07/12/06 20:19
匿名希望3 ( ♀ )

娘さんは働いておられるのでしょうか?

また 結婚するまでは家事などしていたのでしょうか?

結婚している時はどうでしたか?

No.4 07/12/06 21:10
通行人4 ( 30代 ♀ )

保育所に入るならば、書類に自分以外に緊急時の連絡が取れるような祖父母等を記入する必要があると思うのです。

それを話し、
心配であれば、直ぐに連絡を取れるようにだけでもしておいた方がいいと思います。(電話や携帯には連絡入れるようにするとか。)
甘えるだけでは、主さんが疲れてしまいますね。ですが、お孫さんが犠牲にならないようにして欲しいと思いました。

No.5 07/12/06 21:17
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

前スレにレスしました。
娘さんに毅然とした態度で接してるんですね。それは良いにしても、娘さん酷いですね💧我が子が可愛くいのかな😠家事や育児が苦手にしても、苦手なりに一生懸命に努力とか普通しますよね💧
夜中に出掛けるって…👶は?連れてくの?主さんが居るから置いて行くの?(声も掛けずに?)主さんに甘えてるんじゃなくて、それは育児放棄だと思います💧娘がどうなろうと知る事じゃないにしても、👶が心配なのはわかります。ただ・・・👶の母親は娘さんですからね💧
私ならぶん殴ってやります😭

No.6 07/12/06 21:21
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

娘さん 酷すぎます。母親になったのに。
ダラシナイのは仕方ないにしても ベビー置いて出かけるって💢

No.7 07/12/06 22:32
お礼

>> 6 一括になりますが すいません。👶は やんちゃ盛りの2才児で マンションのドアも開けて外にも出ます。夜中私も仕事に出掛けてますし 寝かして 遊びに行っていて 何か事故でもあったらと 心配です。余り私が煩いので 自立すると行ってますが 何かあってからでは 遅いとも思いますし でも この状態では 私にも 負担です。結婚生活では 家事は 完璧では ないけど 頑張っていました。専業主婦でしたし。仕事と家事は 大変ですが 母子で頑張ってる人は 沢山いますし。 娘の仲良くしてる取り巻き連中が 私に話があると私を呼び出し 散々娘が可哀想だとか親なら もっと力になってやれとか あげく私を馬鹿親!とののしり💦私は その連中と縁を切らなければ 娘に 何も協力しないと言いました。私がまるで 継母で 娘は シンデレラのように 見られていますが 内情は 全くの逆なんですが😥少しでも 娘の家での行動を喋ると「親が 子供を悪く言うなんて最低な親だ! あんなに可愛いくて いい子なのに!」と言われ 周りは 見た目で 判断しますし。話合いをしても 鼻で ふっと 馬鹿にしたような感じで娘に何言っても通じません。

No.8 07/12/06 22:59
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

「親ならもっとしてやれ」って⁉その言葉は主さんにではなく、友達である娘さんに言ぇ💢「親」って言うなら、👶の母親である娘さんが👶にもっともっとするべきでしょう‼
娘さんは確か18才くらいですよね?成人に近い&ましてや母親になった娘に何をしろって⁉まだまだ手の掛かる👶の育児をしない母親はどうなのって話しです‼主さんも取り巻き連中に言ってやって下さい‼「私に親だからやれって言うなら、👶の親である娘が育児するのが当たり前だろ‼」って😤

娘さんがアパートで暮らしたら、取り巻き連中はソコへ行きますよね?🏠の中を見たらわかるんじゃないですか?どんだけ育児放棄をしてるかを。取り巻き連中にここでの皆さんのレスを見せてやりたい‼

No.9 07/12/06 23:08
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

うーわー😫💥って感じの娘さんですね・・・
甘やかさないように❗って頑張っても、娘はいいけど罪ないお孫さんのこと考えると悩んでしまいますよね。
今の状態もお孫さんにとっと良くないギリギリの状態だと思います💦
娘さん外面良すぎ⤵⤵てか自分の世話になってる母親が自分の友達から囲まれても何も思わないのか👊😠‼

娘さんが夜中出てく時ってお孫さんはどうしてるんでしょうか?💦
放置してるなら危ないですよね💦💦

No.10 07/12/06 23:45
お礼

>> 8 「親ならもっとしてやれ」って⁉その言葉は主さんにではなく、友達である娘さんに言ぇ💢「親」って言うなら、👶の母親である娘さんが👶にもっともっと… 取り巻きと言うのは 若くは無いし 私より年は 上で 娘は 私より その👨の言う事を聞きます。「親がなんぼのもんじゃー💢」とも言われました。私には 憎い相手です。「私達家族に 関わらないで!」とも言いました。でもどうやら 娘が「悪い事言わないで!私が 相談に乗ってもらってるから」と肩を持ちます。お陰で 小さい街ですから 鬼母と噂されてます😥 👶は 可愛いです。でも 1からの子育ては 私には 辛いのが 本音です。娘 孫の事は 勿論考えています。なのに「お母さんは 子供が 大事とか 言ってるけど 本当は 違う!」 とか。👨と出逢ってから 娘は 反抗ばかりするようになり💦 娘には 👨がいい人に 見えるんでしょう。甘やかしてくれるから。父親が居なかったせいかもです😥前旦那は 子供より 家庭より 自分大事人間でしたから。でも👨の本心を見抜いてる私には 付き合いを止めて欲しいのです。

No.11 07/12/06 23:55
お礼

>> 9 うーわー😫💥って感じの娘さんですね・・・ 甘やかさないように❗って頑張っても、娘はいいけど罪ないお孫さんのこと考えると悩んでしまいますよね。… 👶は 寝ています。でも いつ起きて 外へ 出て行くか わかりません。母親が居なかったら 探し回るし まだ何も理解出来ないし。余り 係わっては 行けないですが どうしても 口煩くなってしまいます。もう 私も疲れてしまいました💧 保育園に 入るから 私は もう必要無いと言いますが ほって置いた方がいいでしょうか。私は 今の娘の態度が 変わらない限り 力になってやりたくは 無いが 👶の事だけが心配でたまりません。本当に可愛い子なんです。やってる事は 私が 母親見たいですが。

No.12 07/12/07 09:06
通行人1 ( ♀ )

私は疲れた、孫は心配、娘にまともになって欲しい。
ほかっときたい、でも気になるから口出す。

どうしたい?
始めから言ってましたが、主さんが娘の交友まで口出す権利もないし、孫を背負う必要もないです。

誰かがやってくれるから、やらない。それをみたらほかっておけない。
会えない距離に主さん引っ越しした方がいいですね。
母親は自分が熱があろうと、育児仕事大変でも誰も助けてくれる人が最初からいなければ自分でやっています。それを一緒に暮らしてきたのが間違いですね。

主さんも子離れ出来てないんですよ。
娘孫は貴方の所有物でもないんだから、縁きる位で無視して主さんは主さんの人生を送っていかないと、いつまでたっても何にも変わらないですよ。

No.13 07/12/07 10:39
匿名希望13 ( 40代 ♀ )

失礼な言い方ですみませんm(_ _)m 主さんの優しさが、娘さんの成長の妨げになっているような気がします。心配するお気持ちはよく分かりますがグッと堪え敢えて突き放し、娘さんに母親であることを自覚させてあげて下さい。このままではこの先娘さんとお孫さんが親子関係を上手く築けないと思います。難しいとは思いますが、娘さんとよ~く話し合われて下さい。

No.14 07/12/07 11:15
お礼

娘 昨日の夜 私がいない間に 出ていったようです。荷物が無くなっていました。メールすると「出たわ」と返事。残りの荷物は 捨てると言いましたら 「そのくらいすると思ってた」と。どこへ 言ったのかは わかりません。 もう 娘も孫も初めから 居なかったと思うようにします。👨が現れるまで 楽しく暮らしていました。👶の事で 大笑いして。もう 戻れない 忘れるように 努力します。

No.15 07/12/07 13:09
通行人15 ( 20代 ♀ )

主さん大変でしたね😔
心配だけど、娘さんはまたいつか、主さんを頼ってくる時があると思います😥

今は辛いですが、主さんのしたこと 私は間違ってないと思いますよ。あのまま甘やかしていたら、きっと子供は主さんに任せっきりのまま… 感謝も反省もなく暮らしていたでしょうね。

私は母親になってから、自分の母の気持ちが、大変さが、だいぶわかるようになりました。
今は感謝でいっぱいだし、昔のように 迷惑かけたくないです😢

娘さんにも 母親の自覚が芽生えてくれたら良いですね。変な人間とも きれてくれたらいいんですが💦

No.16 07/12/07 13:09
通行人1 ( ♀ )

どうやら主さんが子離れ出来てなかったみたいですね。主さんの子育ては終わっているのでそれでいいんですよ。
忘れる様に努力するより、まだ主さんの人生40年位あるから、楽しくするのもつまらなくするのも主さん次第ですよ。主さんが充実した毎日なら子供の事より自分の生活が大事になるから、旅行行くのもいいし、色んな所で友達作ったりもっと楽しまなきゃ損ですよ。

No.17 07/12/07 14:17
匿名希望17 ( ♀ )

「主さんが子離れしてない」って発言してる人がいるけど、それっておかしくないですか❓主さんが子離れしてないんじゃなく、娘が親に甘えて、男作ってダラダラしてるだけ。娘が口を出されるようなことをしてるわけだから、そういう発言はおかしいと思います。

No.18 07/12/07 14:26
通行人18 ( 30代 ♀ )

困った娘さんですね
でも、主が そのように育ててしまったから 仕方ないですね
今みたいに 突き放して ほっておくのが一番だと思います

No.19 07/12/07 14:35
通行人19 

主さんが子育て失敗したの。で娘がば〇になったの。で孫がこれから酷い目にあうの。少し考える頭があれば、判るでしょ。ば〇は一生治らないから、打つ手はありません。

No.20 07/12/07 14:43
匿名希望20 ( 30代 ♀ )

⑰さんに賛同✨
娘さんの身なりと上辺で、皆さん騙され主さんを非難しいろいろ頼る割には反抗💦💦しまいに勝手に家出😥 本当に困った娘さんですね⤵⤵お孫さんだけが心配ですね💦
なんか…あったら困りますね😠 本当になんかあって戻ってきたら子供だけ面倒みれば?娘さんは子供より男を選びそぅな人だし(文面で😥)取りあえず今は孫さんの安否を願うしかないですね⤵

No.21 07/12/07 15:15
通行人1 ( ♀ )

心配するのは親子ですからいいですが、結果こんな感じになったのはお互いが甘いからなんじゃない?
ほかっておけばいいのに手を出し過ぎて心配ばかりして自分が辛い。
娘と孫の人生だから主さんは何もしなくていいんです。実家がない人はどんな状況でも子供と生きて行くんですから。

No.22 07/12/07 18:42
お礼

>> 21 一括のお礼になります。孫の事は 自分で 面倒見ろと 保育園に やっと昨日入所出来たのですが 送迎を断りました。「もう いい!」と言われたので 朝目が覚めた時 誰も居ないので 保育園に連れて言ったものと思っていました。娘から 何度も電話ありましたが どうせ 迎えに行けの電話 無視してました。でも今日分かったのですが 私が寝てる間に 👶を置いて行き 👶が勝手にドアを開けて 遠くまで行き 警察に保護されてました。娘は 私が👶を ほったらかしにしたと 怒り 家を出たようです。私は 睡眠障害があり 娘が保育園に連れて行くと思い 久しぶりに寝ようと💊を飲みました。もう少しで 👶は 車に跳ねられ 誰かに助けられ 警察に保護されたと。私が 急に 何もしなくなったのが 行けなかったのでしょうか。娘は 「母に子供を預けたのに 放置した」となっています。頭がくらくらします。寝込みそうです。

No.23 07/12/07 19:46
お礼

娘は 男を作った訳では 無いんです。私から 離れたいだけだったんでしょう。でも 理由もお金も無い。 私のせいにする事で 正当化してるのかも知れません。可哀想な シンデレラ 母親に「居ない方が精々する」とか言われたと 周りの同情心をカキ集め 何もしてやらないじゃ無く 出て行くなら キッチリとした形で 出て欲しかったし 見送りたかった。私も 👶の世話 仕事で かなり無理してましたし「休みの日位 家の事しなさいよ」と怒るばかりでした。もう少し私も身体に無理が出来れば良かったのかも知れません。「疲れた」「出ていけ!」と言うのは本心では 無くて わかって欲しかっただけです。親子でも 礼儀をわきまえて欲しかった。当たり前とゆう心より 有り難うと言う心を持って欲しかった。好きに出来婚、離婚 周囲に どれだけの 心配をかけてるのか 今のあの子には わからない。自分以外見えて無い。まぁ 他のスレにも 有りましたが 子育て失敗ですかね😥 でも 成功って 何なんでしょう。まだまだ 今も 子育ての途中なのかも 知れませんが 今は 見守るしか無いですが あー かなり心配。やはり 愛する 我が子ですよ。

No.24 07/12/07 21:23
匿名希望24 ( 30代 ♀ )

もう既にあなたの娘さんに対する《子育て》は終わってるんです‼
皆さんの言ってる事分かってるのかなぁ💦
子育てが終了した結果が今の状態です。
子育ての成功とは
娘さんが自立して自分で稼ぎ、我が子をきちんと育児して自分で保育園の送迎をすると言う『当たり前の母親』をやる事です。

私は以前から読ませて頂いてますが
主さんの娘さんが本来やるべき家事育児を、主さんがグチグチ言いながらやるから娘さんはいつまでたっても、『母親』の意識が芽生えないんですよ。
これは、娘さんが子供時代でも主さんが色々手だし口出しをし過ぎてたはず。
子供は大きくなるにつれ、手だし口出しをする回数を減らすと同時に目を離さない。ですよ。
それが出来てないから、未だに娘さんが精神的に自立出来てなかったのでは。

No.25 07/12/07 22:01
匿名希望20 ( 30代 ♀ )

ってゆうかお孫さんヤバいじゃん😱 見捨てられ言い訳が主さん‼本当に怖い母親だ(娘さんね💦)本当に保護されて良かったね😢😢😢😢なんか主さんがみれないなら施設に預けた方が安心すると思うな……家出をしても子育てを積極的にするとは思えない…😥😥だからって口出せないよね💦💦
本当に可哀想な立場なお孫さん😢 またママ探しに外に行かない事を願わなきゃ🙏🙏🙏同じ母親だから子供が心配💦

No.26 07/12/07 23:27
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

主さん‥それでは👶が可哀想過ぎます😢娘さんからしたら主さんは母だけど、👶からしたら娘さんが母なんですよ💧
主さんが「孫の面倒を見るおばぁちゃま」なら良いと思うけど、主さんが👶にとっての母なら「👶にとっての母である娘さん」は何なんでしょうか💧
娘さんに自覚がない以上、堂々巡りだと思います。本当に娘さんと👶を大切に思うなら、児童相談所に行かれたら良いと思います。「母に頼んだのに‥」なんて言い訳は通用しないはずですよ。

No.27 07/12/07 23:49
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

もう、ほっとけばいい。孫が怪我をした時に、気付く。別に住めばいい。ご飯も食べさせなくていい。子供を産んだんだから、自立してもらうしかない。夜遊びなんて、もってのほか。居場所もおしえないんだから、よかったじゃない。お金も、ご飯も、なにもかも、協力しなきゃいいじゃん。周りが、甘えているんだよ。なにが、協力よ。親だって、夜働いているんだからさ。体、持たないよ。今度、そんな人が、居たら、大きなお世話じゃ。人の事に、口出すな。そう言うあんた達は、協力してんのかよ。と言うべきです。人の家の事だし、ましてや、親を呼び出すなんて、世間知らずも、ほどほどにせぇー。と私は思います。主さん、二度と孫さんかわいいかも知れませんが、娘さんとも、関わらなくていいと思います。親をさらし者にする子って、最低。主さん、頑張って下さいね。

No.28 07/12/08 04:23
通行人19 

子供が傷ついても、最悪亡くなっても、この母親じゃあ何とも思わないでしょう。施設にでも預けて、子供の命を守る事を第一に考えて下さい。あなたがた親子揃って壊れています。痛いね。

No.29 07/12/08 04:41
お礼

>> 27 もう、ほっとけばいい。孫が怪我をした時に、気付く。別に住めばいい。ご飯も食べさせなくていい。子供を産んだんだから、自立してもらうしかない。夜… スレありがとうごさいます。子を思わない親なんていません。お客さんが 「千の風に乗って」?を歌われた時 涙が 滝のように 流れ 仕事所ては 無かったです。私今月で 仕事を止めます。 私 子供だけで 生きてきました。でも 子供って そんな 母親を負担に思うのですね。 孫が無事で良かった。もしも👶に 何かあったら 私は 今 この場で。 すいません 今 車の中で 家に 帰れない 私がいます。帰れば 👶 の 滑り台 洋服 落書きがあり 帰る事か出来ません。言葉で 上手に言えませんが 娘 👶は 私の生き甲斐 宝でした。子供って 母親のそんな 愛情が 重くなるんで しょうね。 今日 私 一杯 泣きます。 でも 明日は 笑って お客さんに 笑顔で 頑張ります💪

No.30 07/12/08 08:50
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

主さん…子を思わない母は居ないのは確かですよ。では…娘さんは?娘さんは👶をどう思ってると?「主さんの子供→娘さん」=「娘さんの子供→👶」ではないですか?主さん&娘さんで👶を守るなら良いと思いますが…「娘さんが👶を守らない=娘さんは親ではない」って事ですよね?

主さんの言ってる事は支離滅裂。「娘が心配…でも娘の態度に疲れる…でも👶は心配…」って。「心配」の意味を履き違えてると思います。「親だから娘を守りたい=👶も守りたい」なら…疲れただの何だのと言わないで全面的に面倒を見たらどうですか?「全面的に面倒を見るのは疲れる=娘&が心配」って…主さんの都合で物事を動かすのは無理ですよ。

誰より👶が可哀想。

No.31 07/12/08 17:13
お礼

今日は 1日 寝ました。身体が 動きません。母子18年、子供達が小さい時は 楽しかった。「おかえり~」って 嬉しそうに 待ってくれる子供。確かに 構い過ぎたのかも知れません。家族団欒が 何よりもの 御馳走でした。私と娘が 力を合わせて 👶を育てられたらと思いましたが私がいる事で 娘が 甘えてしまうなら 結果 これで良かったと思うしか無いです。外面の良い娘 何とかやって行けるでしょうし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧