鬱 解決策

回答5 + お礼4 HIT数 1013 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
08/01/06 16:19(更新日時)

姉は鬱です。無気力で自分勝手でと思っていました。何時までもニートで無気力なので 母が仕事するように説得したり しても こうなっのは 母や家族のせいと 感情的になり 何を言っても理解せず反発ばかりで 姉の意見を聞いても間違ってるし、 姉は自分は 悪くなく 周りのせいにばかりします。何を言うても理解せず 腹立ちます。家族だから心配しますし助けてあげたいけど 会話にはなりません。反発して責めてくるから。 姉は子供のころから こんな性格でした。 だから仲悪いです。 これから先 自立出来るのか 私は心配で… でも 会話したら私を悪く言うし腹立つし これから私はどうやって付き合って行けばよいのでしょう? 間違った事を言ってきたら私は説得させたいけど 今まで誰がなにをしても無駄。鬱って 聞くのも辛いし 会話も難しい

No.531719 08/01/06 00:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/06 00:46
RAN ( 30代 ♀ 5zu7w )

アタシの友達の症状に似てるね💧
Dr.曰わく、
『生まれ持った性格もある』
らしいね。

アタシも鬱になったことがあるけど、基本的に鬱は自分が悪いんだ…と自分を追い込むことが多いです。

主さんのお姉さんや、アタシの友達みたいに周りのせいにするのは、鬱とは違うみたいですよ。

ここの方はそういうのに詳しい方がいらっしゃいますし、レスしてくださるといいですね😃


ちなみにアタシの友達は隔離病棟に入院中です。
家族は大変ですよね…

No.2 08/01/06 01:34
通行人2 ( 30代 ♀ )

子供の時から、そういう性格だったのなら、鬱だからというより、もともとの性格なんではないですか?

それにしても、医者に行って薬飲んでるんですよね? 「仕事するよう説得しろ」ってのは医者のアドバイスですか?
家族としてはどんなふうに接するよう言われてるんでしょうか?

テンション下がりきってるのに周りから急かされたら、荒んだ返事にもなるとは思いますがね。

No.3 08/01/06 08:16
お礼

姉は自分で病院行ったみたいですが それまで私は 性格悪いだけと思っていました でも嘘つきなので本当に病院に行ったかは わかりません 話しかけても 反発して逆に仲悪くなるから 距離をおいています

No.4 08/01/06 10:08
匿名希望4 ( ♀ )

ご家族の方が一緒に病院へ行ってあげてはどうですか?

本当に鬱だったとしたら周りがいくら説得しても無理ですよ。
追い込んでしまうだけです。

ご家族の方も先生のお話を聞かれて、某かのアドバイスを貰われたらいかがでしょう?

No.5 08/01/06 13:13
通行人5 ( ♀ )

鬱は幼い時のことが原因でなる人もいます。お姉さんより、主さんの方が可愛がられていたり、ひんぱんにお姉さんのくせに、お姉さんより妹さんの方ができがいいとか両親、周りからいわれてませんでしたか? もしもこんなことがあったとしたらいろんなことがつのって何をいってもだめになってしまうことありますよ。 間違っていましたらごめんなさいm(_ _)m

No.6 08/01/06 13:46
通行人6 ( 40代 ♀ )

こんにちは。鬱ではないと思いますよ。

私も鬱で精神科に通っていますが、何かあっても、反発する事はなく、自分を責めてしまいます。

性格+αで、何かしら心に病を持ってらっしゃる可能性はありますが…

一度「相談」って形で、精神科に行かれて(お姉さん抜きで)お姉さんの状態を、先生にお話しされてみてはいかがでしょうか?

No.7 08/01/06 16:12
お礼

>> 4 ご家族の方が一緒に病院へ行ってあげてはどうですか? 本当に鬱だったとしたら周りがいくら説得しても無理ですよ。 追い込んでしまうだけです。 … ありがとうございます。鬱はどんなに説得しても通用しない病気ですか?

No.8 08/01/06 16:17
お礼

>> 5 鬱は幼い時のことが原因でなる人もいます。お姉さんより、主さんの方が可愛がられていたり、ひんぱんにお姉さんのくせに、お姉さんより妹さんの方がで… ありがとうございます。姉は 生い立ちや育ってきた過程に不満を持ち根強く恨んでいます。 だけど 過去のことは もう解決しないのに 何時までも 成長しません いじめ 不登校 愛情の薄い家庭環境 でも それは 私も同じ様に体験しました 過去にこだわり 話を理解 出来ないでいます

No.9 08/01/06 16:19
お礼

>> 6 こんにちは。鬱ではないと思いますよ。 私も鬱で精神科に通っていますが、何かあっても、反発する事はなく、自分を責めてしまいます。 性格+α… 視野に入れてみます ありがとう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧