介護関係に詳しい方お願いします

回答4 + お礼4 HIT数 899 あ+ あ-

悩める人( 45 ♀ )
07/12/09 18:14(更新日時)

家族のことです。母はマンションで年金暮らし。ニートのバツイチ妹と甥っ子が一緒に暮らしてます。細々と暮らしてますが貯金も底を尽いてきたそうです。私もバツイチで来年春に娘が就職します。これでやっと私の老後の貯金が始められるとホッとしていたところです💧
薄情かと思われるかもしれませんが、例えば母親のことは私が引き取っても構いません。しかし、働かない妹と甥っ子の養育はできません。妹はさんざん悪態をつき、喧嘩腰なため話し合いは無理で近寄ったら殺されかねません。母親は要介護度1で 妹からの暴言が怖く家事もなんとかやってきてますが、甥っ子(孫)のことが心配で妹たちから離れられません。何をどうしていいかわかりません。この際 マンションは売り、生活を維持するため現金に変えるなど 私がリードして対応していいのでしょうか?
似たような事例がありましたら 情報を頂きたいです。お願い致します。仕事に行きますので返事は遅れますがまた来ます。

No.532503 07/12/07 23:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/08 00:04
通行人1 ( 40代 ♀ )

話し合いが出来ないほどの妹さんから、お母さんを離すことできますか? 介護度がついてるならケアマネ等を通して話でもしないと無理かと。妹さんや甥っ子さんの世話の必要はないですが、借金される可能性があるのでは?

No.2 07/12/08 00:04
デメデメ ( 20代 ♀ urcpc )

介護の仕事で社会福祉士をしています。
まず、似た事例はプライバシーに関係してきますので、ここで公開するわけにはいきません😢
ただ、主さんはそういった悩みを持っているわけですから、まずは主さんだけで福祉センターあるいは福祉事務所へ行って相談されるといいです✨そのほうが、社会福祉士さんが、うまいこと主さん、ニートの方や甥さん、お母様とお話して事が進むかと思います

No.3 07/12/08 01:36
お礼

>> 1 話し合いが出来ないほどの妹さんから、お母さんを離すことできますか? 介護度がついてるならケアマネ等を通して話でもしないと無理かと。妹さんや… ありがとうございます。どんなに悪態ついても母は妹が大事で、どんなに私のところにおいでと言っても来なかった結果、ここまで墜ちてしまいました。暴力されても『あの子は病気だから』と許してもいました。でもここまで来たら家族だけで解決出来ないです💧
妹と甥っ子(中1)の生活がちゃんとしてたら母は苦労しなかったと思います。借金…困ればそれも可能性として有り得ますね💧なんとかしてあげたい💧
ケアマネージャーは選ぶこと出来ますよね、相談してみたいと思います。

No.4 07/12/08 01:45
お礼

>> 2 介護の仕事で社会福祉士をしています。 まず、似た事例はプライバシーに関係してきますので、ここで公開するわけにはいきません😢 ただ、主さんは… 福祉事務所ですね、わかりました。妹と話し合うには第3者がいないと暴れて話ができません。もし母がディサービスでも利用しようものなら『自分だけ楽しい思いしやがって』と言います。家族として恥かしく情けないですが…つまり『虐〇』が密室で行われるのが怖く…話が進めなかったんです。うまく話して頂けるとすごく助かります。ありのまま話して構わないですよね?
ありがとうございました。

No.5 07/12/08 16:27
デメデメ ( 20代 ♀ urcpc )

ありのまま話してください。虐○が疑われるのであれば、それこそ早く事務所へ行ってください。ケアマネ、社会福祉士、民生委員の方がうまいこと指導等してくれます

No.6 07/12/08 18:03
お礼

わかりました。
心強いです。
母や妹のために行ってみます。
ありがとうございます、
感謝いたします。

No.7 07/12/08 23:40
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私は医療機関で働いている者です。
私が以前関わった患者様で、家族による「虐○」の疑いがあった方がいました。私達も非力ながらなんとかしてあげたいと思い、やはり先のレスの方の話にもあるように、ケアマネや社会福祉士と相談し、「虐○SOS」のような施設の電話番号を患者様に渡したり、ケアマネに細目に訪問してもらうようにしました。
その方の家族も、デイサービスの利用等は拒んでいましたね…。主さんの場合でも、妹さんの様子からなかなか話は上手く進まないかもしれません。でも、ケアマネ達も出来る限りの提案はしてくれると思います。
主さんと、主さんのお母様が安心して生活出来る日々が来ることをお祈りします。

No.8 07/12/09 18:14
お礼

匿名7さんありがとうございます。いつも通う医院には話してあるんです。妹は大きな声で怒鳴るそうだし、近所の人でもいいから通報してくれないかなって考えたこともありました💧
少し希望見えて来てますので、相談しに行ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧