絶望した姉

回答6 + お礼5 HIT数 1447 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
08/01/09 23:10(更新日時)

姉が薬を飲みすぎました。取り混ぜて150錠以上。搬送され今は落ち着いて閉鎖病棟にいます。長患いでうつを抱え頑張ってきたのに、子供の言葉で絶望したみたいです。

義兄はこのまま病院に入れっぱなしにしたいみたい。もう支えるのに疲れたんだろうか…

義兄が私や母に、見舞いに来るなと言うので今は心配でも控えています。

やはりこのような場合はお見舞いは悪影響なのでしょうか?

私が姉にしてあげられることはないのでしょうか…

No.536081 08/01/09 12:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/09 12:48
匿名希望1 

鬱の人を励ましたりするのは逆効果です。励まされるとプレッシャーを感じ、ますます悪化します。助けたい、なんとかしたいと相手に伝えてはダメです。話し相手になってあげるだけでいいのです。

No.2 08/01/09 13:22
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

何かおかしい気がしますね。いくら鬱でも、子供の言葉で絶望するなんて…。

私の考えで悪いですが、私はその義兄の言葉でお姉さんが絶望してしまったんじゃないかと。だから、親族にはお見舞いに来させたくないんじゃないかと疑ってしまいます。

親族には会わせたくないけど、このまま入院して欲しい って、おかしいと思います。

お姉さんのお子さんは何歳なんですか?

No.3 08/01/09 14:06
通行人3 ( 40代 ♀ )

入院させて、社会的には死んだも同然なんだから、思いを遂げさせてあげた方が区切りがついて良かったのかも。
ご主人の判断で入院させて血縁の面会を拒絶しているのにも、相応の理由があるはずです。
きっと、夫も子どもたちもどんなにか傷ついているはずです。
家族はおろか、他人様にまで訴訟を起こされかねないほどの何かがあったり…家族も心労が絶えず、限界だったのかもしれません。
本人が面会を望むまで、話し相手を望むまで、少し待った方がいいと思います。

No.4 08/01/09 15:24
匿名希望4 ( ♀ )

身内なんだから主治医からお姉さんがどんな具合でどんな現状なのか聞いた方がいいと思います
お大事になさって下さいね

No.5 08/01/09 16:03
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

最初は面会させない方針の所もあると聞きました。一度きちんと入院して治療されたらどうですか?私の近所の人も自殺未遂して、単身赴任していた父親、兄、母親、祖父母と総動員してましたが、クタクタでした。波があるので支えるのは大変です。主さんは入院費を助けてあげたらどうですか?

No.6 08/01/09 18:05
お礼

>> 1 鬱の人を励ましたりするのは逆効果です。励まされるとプレッシャーを感じ、ますます悪化します。助けたい、なんとかしたいと相手に伝えてはダメです。… レスありがとうございます。
姉はとても頑張りやなんです。いつも無理するなと声をかけていました。すると旦那が安月給だから子供の学費や仕送りを私が働いて稼がなきゃって言うんです。義兄は10も年上なのに、給料が手取14万しかなく姉は夜勤を増やし25万稼いで生活を支えていました。うつが酷くなり家から出られなくなって休職しても義兄は副業するわけでもなく、強く姉の復帰を望んでいました。
私に出来たことは愚痴を聞く位しか…

今はかえってゆっくり出来て姉には良かったのかも…とも思いますが、やはり入れっぱなしは納得出来ないのです。

No.7 08/01/09 18:18
お礼

>> 2 何かおかしい気がしますね。いくら鬱でも、子供の言葉で絶望するなんて…。 私の考えで悪いですが、私はその義兄の言葉でお姉さんが絶望してしまっ… レスありがとうございます。
姉の子供は大学生と高校2年です。
問題は高校生の子供が、お母さんがうつで働かないから家にはお金がない。だから学校を辞めると冬休みに言い出したんです。姉は見る見る憔悴していき、昔はあんなに美しかったのに老婆のようになって行きました。
義兄はそんな姉を私たちに見せることを嫌がって…姉はたまに訪ねれば顔だけは見せてくれていました。
それも負担だったのかと反省していますが、義兄は姉の病状を私たちに一切教えないので、姉からのメールで想像するしかなく心配で…家庭の恥だから愚痴もこぼすなと義兄は言っていたみたいで、いつも聞いたことは言わないでと口止めされていました。

義兄も何か言ったとは思います。ただ、子供が自分を責めるのが不憫でなりません。

No.8 08/01/09 18:29
お礼

>> 3 入院させて、社会的には死んだも同然なんだから、思いを遂げさせてあげた方が区切りがついて良かったのかも。 ご主人の判断で入院させて血縁の面会を… レスありがとうございます。
姉はただ2日程何も考えず眠りたくて薬を飲んだと…死ぬつもりはなくてただ寝たかった、と。耐性がついてしまっているから少しじゃすぐ目が覚めるからって…。
他人様には訴えられるような迷惑はかけていないのでその点は心配はありませんが、義兄も傷付いているでしょうか?動揺はしているように見受けられますが何だか迷惑かけやがって!みたいにも見えてしまうのは私の先入観ゆえだと思いたいです。

No.9 08/01/09 18:35
お礼

>> 4 身内なんだから主治医からお姉さんがどんな具合でどんな現状なのか聞いた方がいいと思います お大事になさって下さいね レスありがとうございます。
同居家族ではない私たちでも話は聞けるのでしょうか?義兄は私たちは先生と話をする必要はないと言います。今は波風を立てたくないので黙っています。

姉はゆっくり休めているでしょうか?点滴も自分で空気入れたりしたらどうしようって思ってしまいます。

子供は学校へちゃんと通うと約束していました。

No.10 08/01/09 19:00
お礼

>> 5 最初は面会させない方針の所もあると聞きました。一度きちんと入院して治療されたらどうですか?私の近所の人も自殺未遂して、単身赴任していた父親、… レスありがとうございます。そうですね。姉の為にはじっくり入院治療をするのは良いことなのかもしれません。私は姉の話を聞いていて義兄に良い感情を抱いてはいませんでしたが、あんな状態の姉を支えてきてくれたのはたしかに義兄なんですよね…。でも入院費は求められれば少しの援助は出来ますし、してあげたいと思っていますが、最初からあてにして長期入院と義兄が考えるなら快くとは言えません。こんな時でもお金の心配はするなと言わない義兄…実家である私達に負担させる腹づもりがちらちらと見えてしまい、どうすべきか迷ってしまいます。家も貧乏に毛が生えた程の生活なので、一、二カ月ならば何とかなってもそれ以上は厳しいです。病院には治ったのに引き取り拒否されて生活保護で悠々と入院していらっしゃる方もいるけど姉をそんな仲間入りにはさせたくないです。お金が何とかなれば入れっぱなしにされてしまうのではないか…そんなことまで考えてしまうのです。姉が実家へ戻ることも考え、出来るだけお金は婚家でと思うのはいけないでしょうか?退院したら姉に渡すつもりのお金は少しですが用意しています。心配しているようでお金を出し渋る私は冷たいですね。

No.11 08/01/09 23:10
匿名希望11 ( ♀ )

お姉さんの事
心配なのは
当然ですよね…
今は、まだ
お姉さんも
落ち着いていらっしゃらない状態なんでしようね…
鬱病になると本人はもちろん家族も本当に大変です‥から

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧