旦那の親老後が心配

回答1 + お礼1 HIT数 963 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
08/01/12 10:45(更新日時)

皆さん旦那親の老後見ますか?今旦那親は九州で1人暮らして居ます。義理妹も同じ町に住んで居ます。私達は愛知県に住んで居ます。旦那親は今住んで居る場所から離れたく無いて言われて居ます。私達も仕事も無い九州に帰れません。旦那長男だから、一応愛知に来るか聞いて見ましたが絶対嫌だと言つて居ます。でももし具合悪くなつた時事考えてしまいます。義理妹さんに相談しても。私達が帰って来て面倒見なさいと言われます。 旦那が義理妹さんに一緒に住んでくれるように頼んだら絶対嫌だと言われました。もし見るなら毎月お金を送ったら考えても良い言われて旦那は怒つて居ます。旦那の親の老後お金は全部娘さん達貸して戻ってきません。 私達はどうしたら良いでしようか。

タグ

No.539986 08/01/11 20:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/12 09:11
通行人1 ( ♀ )

主さんうちと全く一緒ですね。ちょっとビックリ!うちも旦那は九州、私達は愛知に住んで、全く帰る気ないからマイホーム建ててもう既に永住ですね。
旦那は本家の一人っ子。仕事がないからこっちに高校卒業して就職で出てきて帰る気がないです。九州から出てきて〇ヨタ自〇車に勤めている人が沢山います。学校の生徒の親の半分が〇ヨタって感じの地域です。それを辞めても帰らないから、皆さん年に数かい帰省したりしてます。何かあった時交通費かかるけど帰っています。親は産まれ育った土地を離れる気はありません。でも私達に帰ってこいとは言いません。旦那親は老人ホームに入るて言ってます。でも旦那は寝たきりになったらこっちに来させると。何にしろ私達が九州に帰る事はないです。私の近所は旦那さんが他県出身の方は物凄く沢山います。いずれ同居を考えている人もいれば、老人ホームを考えてその費用を子供が払うとしてる人もいます。
大変だけど、私達には子供達がいるから生活出来ない地域に帰るわけにはいかないから、とりあえずこのままでいて寝たきりとかになったら呼んであげてみては?親74才にして病気もあるのにまだ働き田舎生活楽しんでいますよ。

No.2 08/01/12 10:45
お礼

本当に私達と同じです。ウチの旦那ト○タに働いて居ます。もう40年働いて居ます。本当に同じ境遇でビックリです。レス下されありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧