注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ

バカらしいけど真剣です。

回答50 + お礼6 HIT数 4251 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/12/13 09:07(更新日時)

最低な考えだとはわかってるんですけど、聞いて下さい。
私には4歳と2歳の子供がいます。
シングルマザーです。最近ものすごく遊びたい気持ちがあります。今は夜遊びたい時は、元旦那や親に預けて遊んだり昼間仕事が休みの日も保育園の迎えの時間ギリギリまで遊んだりしてます。
子供がいない生活がしたいんです。
1人気楽に遊びながらやって行きたいんです。
施設に預けたいです。もちろん迎えに行きます。
やっぱ若いから…と思われるでしょうが、今本当に子供を施設に預けたい、遊びたい気持ちでいっぱいです。
バカと思うでしょうが真剣です。
子供はもちろん可愛いし大好きです!
離れちゃダメですか?

No.540126 07/12/12 21:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/12 21:29
匿名希望1 

ほんとバカじゃないの?
人の親なんだよ。若いとか関係ない。
責任感なさすぎ。

No.2 07/12/12 21:32
通行人2 ( ♀ )

たまに誰かに預けて遊ぶだけじゃダメなの?

子供心配じゃないですか?

No.3 07/12/12 21:33
通行人3 ( 30代 ♀ )

子供を犠牲にしちゃダメだよ~😢その子達は、あなたを選んで産まれてきたのよ…あなたに育てられたくて産まれてきたのよ…!そんなに毎日遊びたいの?もう少し考え直してみようよ!😢

No.4 07/12/12 21:35
通行人4 ( 30代 ♀ )

子供なんなんだね~主さんはまだ😔そんなふうに思ってるなら、子供にもわかってしまいます…ホント子供が可哀相です❗それなら2人も産まないで😢
ホントに施設に預けたりしたら母親失格ですよ…いい死に方しないよ😔

No.5 07/12/12 21:38
匿名希望5 ( ♀ )

自分でよく分かっているじゃないですか。バカですよ。遊びたいために子供を施設に預ける?信じられません。酷い考え方だと思います。
でも離れちゃダメだとは思いません。遊びたいために大好きで可愛い子供を施設に預けようと真剣に考えてる親だから、離れても良いと思います。
元旦那に子供を引き取ってもらったらどうですか?旦那も子供の親なのだから、良いと思いますよ。元旦那と真剣に話し合ってみて下さい。
子供達の幸せを祈ります。

No.6 07/12/12 21:38
匿名希望6 ( 40代 ♂ )

若いね~。これから子連れ再婚とか新しい旦那が子供を虐待しないか?とかジャンジャン悩み事が出てくる可能性アリやね~。その上「遊べないストレス」まで持ち続けてたら大変だぁ。子供への愛情も しっかりあるし、遊びが悪いという認識もあり悩んでるあなたは、なかなかの常識人だよ。ストレス解消のために遊びまくって良いと思いますよ。我慢して年をとってからの遊びはタチが悪いしね。今のうちに しっかり遊んでおこう!あなたなら大丈夫だ!

No.7 07/12/12 21:40
通行人7 ( ♀ )

こういうスレに言うとしたら、何故産んだのですか?としか言えないです。犬や猫じゃないんだから💢

No.8 07/12/12 21:43
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

放置されるよりは施設の方がマシだと思います。
その時には2度と会わない覚悟で手放しましょう。母親失格ですので…主さんは犬猫と同類になりますよ👎

No.9 07/12/12 21:44
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

ただのわがままです💢主さんは20歳だから遊びたいと思う気持ちが強いと思いますが、それをわかって二人の子供を産んだんじゃないですか?
>主さんのわがままに振り回される子供が可哀相すぎます!
>

No.10 07/12/12 21:47
匿名希望10 ( ♀ )

無責任だね。
ならなぜ2人も産んだの?まわりの友人が遊んでる時期に遊べないって、考えなかったの?避妊等の話は今はしないけど…。結局、母親になり育てる覚悟なんて無かったってことだね。子供を家に放置して、母親は彼氏の家に入り浸り幼い兄弟の弟が亡くなったニュースみたいになったら子供が可哀相だから、児童相談所に相談したら?ただ、今は施設は満員の所が多いから、すぐに入所できるかは分からないけど、育児放棄や虐待されてる子供が優先だから、あなたみたいに遊びたいって理由で入所できるかどうか…。

No.11 07/12/12 21:48
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

そんな理由で施設なんて😠子ども何だとおもってるんですか😫可愛くて大好きなら、一緒にいるべきです‼
私も19で結婚してるから遊びたい気持ちは痛いほど分かります‼
でもその前に、母親なんだというのを忘れないで下さい‼お子さん達は親が離婚して、片親で、しかも主さんにも手放されたら…誰も信用できなくなりますよ😢子どもは裏切りませんよ‼よく考えて‼

No.12 07/12/12 21:52
匿名希望12 ( ♀ )

知り合いで事情があって施設に預けた人がいます。
それでも後悔したと言ってましたよ(今は母子家庭ですが一緒にくらしてます)ただ遊びだいが為に施設なんて…
元旦那さんに引き取ってもらえないのかな?
施設に入れたって そう簡単に引き取れないみたいだし よ~く考えてみては?

No.13 07/12/12 21:57
通行人13 

いいんじゃないですか。

No.14 07/12/12 22:00
通行人14 ( 20代 ♀ )

気持ちはわかるけど、主さんが遊びたいが為に、子供はいらない苦労や心の傷を背負うんです。
施設に入れて、泣いてる事、寂しさに耐えてる姿を想像してください。
保育園って事はまだ、小さいですよね?不安な思いをさせず、今の生活で我慢しましょう?
元旦那さんや親がみてくれるだけでも有り難いじゃないですか😃
1人で苦労して育てる方もいるですから💦
もう少し経てば、遊びたい気持ちが落ち着いてきますよ💨
私は子供が欲しいのですが、なかなか授かれません…。羨ましいです。
大変ですが子育て頑張って下さい。大切にしてあげてね‼

No.15 07/12/12 22:04
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

遊べなくなることくらい、産む前にわかりますよね。
若いからと言われても仕方ないですよ、主さんの場合。

無責任だと思います。
子供が可愛いそう…

No.16 07/12/12 22:22
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

施設に預ける。
良いんじゃないですか?

遊べないストレスが子供達に向かって、虐待や育児放棄して、子供を死なせたりしてしまうより、施設に行った方が、子供達の身の安全が保証されるような気がするよ。

No.17 07/12/12 22:29
匿名希望17 ( ♀ )

私の知り合いに、やはりシングルマザーで子供がいる方がいます。

男に夢中になり、子供は放り投げ…
冬なのに半袖で学校行かせてましたよ…
お母さんには何日も合ってないと子供が悲しそうに話してました…

主さんはまだ自分のしてることが、悪いこととわかってるからまだいいと思うよ…

このままいて、子供が傷つく、放り出してしまいそうと思うなら預けてはいかがですか?

何かあってからでは遅いと思うよ…

今、自分で良し悪しがわかるうちに預けては?

いつか本当に母になれる日に迎えに行った方が子供の為になることもあります。
母だから自分が生んだんだからは、百も承知のこと…

でも母になりきれない自分もいるから悩んでるんでしょ…

色んなシングルマザー見てきたよ…

悲しいかな。
一生懸命育ててる母もいれば、表向き一緒に暮らしてる母もいます。

育ててればいいとは限りませんし、離れて初めて、母になれた人もいますよ!

元旦那さんとも話し合い一番いい方法考えようね。

頑張れ

No.18 07/12/12 22:29
通行人18 ( 30代 ♀ )

遊ぶ時は時間を決めてとことん遊ぶ。その分、子供と一緒の時間はとことん接する。

No.19 07/12/12 22:37
子の幸せが1番! ( 30代 ♀ dHppc )

非難の嵐ですね…
私は施設に入れてもいいと思います 子供にとって側に居た方が良い親とそうではない親がいます
親が居れば子供が幸せとは限りません

あなたのお子さんが幸せになることを祈ります

No.20 07/12/12 22:45
旅人 ( 30代 ♀ CItzw )

ええか悪いか…どうじゃろ。遊びたい気持ちはすごくよう分かる😔 じゃけど「子供がいるから遊べない」というのは親が言ってもええことか? その言葉はいけんじゃろ。遊びたいときは親なり元旦那なり託児所なり預けときゃあええが。それが難しい時には遊ばんのよ。施設に預けりゃちゃんと育ててくれてじゃろうし、ほんま放置するよりゃましよ。でも後で絶対後悔すると思うで? 主さんがお子さんを愛しとるから後悔するんで?

No.21 07/12/12 22:55
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

一番楽しい時期に子育て大変でしたね。
私も17で子供を産んだので主さんの気持ちはよく解ります。
『周りの友達は自由に楽しく遊んでるのにどうして私は自由に遊べないの!?』と思ってるんですよね。
私もそうでした。
でも子供と離れちゃダメです。今はよくても後悔する時が必ず来ます。
施設に預けるのは簡単です。
でも引き取る時は預ける時の何倍も大変です。
今までシングルでよく頑張ってきましたね(^^)
でももう少し頑張ってみる事は出来ませんか?
主さんとお子さんが悲しい思いをしたり、寂しい思いをしたりしない様にお互いに最善な結果になる様に祈ってます。

No.22 07/12/12 22:55
通行人22 

主みたいな人間がいるから、若くして子供を産んで一生懸命真面目に子育てしてる子たちまでが世間から「若いから…」というだけで冷たい目で見られてしまうことが多いんじゃないですか❓
あと、犬や猫と同じという意見がありましたが、犬や猫だって自分の子供を見放さずちゃんと育てますよ‼昔ウチの庭に来ていた野良猫は、血のつながりのない迷い込んできた子猫を自分の子供と一緒に育てていましたよ😻
だから、主は犬や猫以下だよ💢

No.23 07/12/12 22:59
匿名希望23 ( ♀ )

それ本気で言ってるんですか?
なんかスレ読んだ後、しばらくポカーンとなった。
このサイト見始めて、初めて罵倒したいって思わせるスレだった。
でも何言っても心には響かないないよね。
ただ、見ず知らずのあんたの子供のこと思って、胸が痛くてたまらない。

No.24 07/12/12 23:03
通行人24 ( ♀ )

即施設に預けて下さい😢そんな親に育てられるほうが可哀想だわ💦この先置き去りされて遊び行かれたりしたらニュース沙汰になりかねないわ…若くで結婚してもしっかり遊び犠牲にして育児してるママはいっぱいいるのにね💦子供産んだ時点で遊べないこと位わかってたはず…そんな覚悟もできてなかったんだね😥じゃ~なぜ産んだ💢しかも2人も💦親失格だわ💦早く児童相談所に相談しにいって下さい…

No.25 07/12/12 23:06
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

子どもはペットじゃないですよ。それが親としての発言ですか?若いからとか遊びたいからなんて通用しませんよ。
じゃあ何故子ども生んだのですか?

No.26 07/12/12 23:14
通行人26 ( 20代 ♀ )

私もシングルで一歳なりたての子供いて,たまに思いっきり遊びたい気持ちなるから気持ち分からないでもないけど,私は子供おいて遊びはいけません。年に数回会社の飲み会とかそうゆう行事だけは親に預けて2時3時ぐらいまで飲んだりしてますが。(もちろん親の了解を得て)やっぱり子供のこと気がかりだしそれが当たり前じゃないのかなぁ~。子供持つ資格ない気がする。子供は可愛がるのは当たり前のことだし、母親に若いとかそんなの関係ないと思う。施設に預けるなら預ければいい。だけどそんなことして自分だけ幸せになれると思わない方がいいですよ。

No.27 07/12/12 23:24
匿名希望27 ( 20代 ♀ )

子供より遊ぶ方が大事とは…呆れる、人として最低。

No.28 07/12/12 23:27
匿名希望28 ( 30代 ♀ )

一人の時間が欲しい時もある。
遊びたい時もある。
それは分かる。
でもさ…それをやったらオシマイじゃない?
親に預けて…保育園に預けて…それができるだけでヨシとしましょうよ。
子供はいつまでも小さいままじゃないよ。
主さんは若いんだから、子育てが一段落してからでも十分遊べるよ。
そんなことより、遊んでる暇はナイよ。
今のうちにお金貯めるとか資格とるとかしないと。
子育てにはお金がかかる!生きていくためにはお金がかかるんだよ。
児童扶養手当もらってるんでしょ?それはあなたが遊ぶために貰えるんじゃないよ!子供を育てるために援助をしてもらってるの。
息抜きがダメなんて言わないよ。でもさ、やることやってから息抜きしようよ。
自分で選んだ道なんだから、我慢しようよ。
置いていかれる子供が可哀相。
でも、放置するくらいなら施設の方が安全かな。
もしそれをやるなら、子供に死ぬまで恨まれても仕方ないよ。
自分の行動に責任と覚悟を持って下さい。

No.29 07/12/12 23:33
匿名希望5 ( ♀ )

5です。皆の意見を真摯に受け止めてくださいね。
若くなくても、結婚出産育児をしていて、子供のいない生活をして気楽にすごしたいと思う事はあるかもしれません。でも思うだけです。
実行しようと思うのは最低だと思われて当然です。
今主さんは元旦那や親に預けて遊べるんですよね。充分恵まれてると思いますが。
4才の記憶は残りますよ。本気でどうしても子供と離れて遊びたいなら施設より元旦那のところで考えてください。これだけはお願いします。

遊びたい時期に遊べなかった、シングルマザーでストレスがたまって少し現実から逃げたくなった。そんな人はたくさんいると思います。でも皆頑張ってます。頑張ってる人が多いんです。

愚痴があれば吐き出してみてはどうですか?泣き言や辛い事を言ってみて下さい。本当に遊びたい理由で子供と離れたいと思っていますか?
主さんの気持ちを分かる人がいるはずです。
ぶちまけてみてはどうですか?

No.30 07/12/12 23:41
お礼

みなさんありがとうございます。
ひとつ言っておきますが、私は子供を置いて遊びには絶対行きません。
必ず、親か元旦那か24時間保育園の一時預かりなどにお願いしてから遊びます。
やっぱり私の考えはアカンなってみなさんの言葉を聞いて実感しました。
今、自分が遊びたい気持ちの方が大きくなってるので頭冷やします。
ちなみに何故産んだの?の質問ですが子供が出来た時、旦那を愛していたので、この人の子供産みたいと思ったし、旦那も賛成してくれたからです。
心配してくれた方へ…自分の願望を押し切る様な真似はしないです。
ありがとうございました。

No.31 07/12/12 23:44
通行人31 ( 20代 ♀ )

主さんの方が施設なり病院に入った方がいいのかもね…。
だけど遊んだ所で、周りの友達から白い目で見られて、遊んでくれる友達居なくなるよ。

No.32 07/12/12 23:48
お礼

>> 31 私どっかおかしんですか?
バカな事言ってるのはわかってるんですけど、やっぱこうゆう考えを持つ人間は病院行きですか?

No.33 07/12/12 23:54
通行人14 ( 20代 ♀ )

ちゃんとお母さんですね😃
頭冷やすと言ってくれてホッとしました💦
子育て大変だと思いますが、頑張って下さいね‼

No.34 07/12/13 00:01
匿名希望6 ( 40代 ♂ )

おぉ偉い!「施設」いうのは「託児所」の事やろなぁと思ってましてん。主さんはちゃんと常識をわかってて「遊びたい衝動」と葛藤してるんやね。子供さんが保育園に行ってる時間帯でも満足できる遊びもあるかもしれんから頑張って模索してみるのがいいかもね~。

No.35 07/12/13 00:16
匿名希望35 

1番子どもの成長に重要な時期に離れるっということは、必ずその代償がきますよ。児相も引き取るだけあって、返すのにはかなり慎重なので、いざ手元に戻したくても、“面会や帰宅は定期的にやっているか”“関わりは良いか”“親族との関わりはどうか”など、曖昧な彼氏などいたらそこを突っ込まれたりなかなか戻すのにも時間がかかりますよ。
用は児相は責任問題なので曖昧な家庭にはなかなか戻しません。

今が大変なだけです。その最悪な手段を選ぶ前の様々は方法を考えてみて下さい。
子どもの記憶にも残ります。

No.36 07/12/13 00:16
通行人36 ( 10代 ♀ )

子供が子供を産んで
育てられるわけないじゃ
ないですか。
そんなに育児を甘く
見ていたのですか??
私は出産経験こそ
ありませんが、姉の
子供の面倒をよく
見ていたので育児の
大変さなどは多少なりとも
分かってるつもりですが、
親なら子供の成長過程
見ていれば
遊びたいなんて気ぃ
なくなるんじゃないすか?
夢や理想で産んで、
最終的には遊びたいから
施設って…
とても20歳の母親の
言葉には思えません。
あなたの子供が可哀相。

No.37 07/12/13 00:18
匿名希望37 ( 20代 ♀ )

主さんは遊んでるって何して遊んでるの?
誰と遊んでるの?
もし私の友達が遊びたいがために子供施設に入れたりしたら、ドン引きして距離おきますね、私なら。
大好きな子供がいて、預かってくれる人がいて、遊ぶ友達がいる。十分幸せだと思いますよ。
失ってから気付くのでは遅いんだよ。

No.38 07/12/13 00:19
通行人38 ( 30代 ♀ )

今はお母さんなどに預けてたまに息抜きでがまんがまん💦
たまにするから夜遊びも楽しいけど、毎日一人じゃ生活に張り合いも無く頑張れませんよ💦きっと、今はシングルで二人の子供が居るから、日々頑張れてるんじゃない?
周りの友達はこれから育児に専念する日が来るけど、主さんは早くに味わってるだけ…。まだまだこれから自分の人生始まりますよ👍

No.39 07/12/13 00:22
子の幸せが1番! ( 30代 ♀ dHppc )

『施設』って『保育所』の事を言ってたんですか😲

それなら良かった😩

No.40 07/12/13 00:27
匿名希望40 ( 20代 ♀ )

多分離れたら主さんは後悔すると思います。後悔しないような人なら、初めから産んでないし、4歳まで育てられないです。
遊びたい気持ちはよくわかります。私だってたまに一人になりたいですもん。主さんの気持ちは特殊じゃなく、施設までは考えなくても育児に疲れてる人なら思ったりすると思いますよ。
主さんが今の気持ちと闘ってがまんできたら、きっとお子さんたちは立派な大人になって、将来の主さんを助け、支えてくれると思います。
逆に今主さんがお子さんと離れたら、後で迎えに行っても取り返しはつきません。その後はお子さんのことでずっと悩み、老後も見捨てられるかもしれません。
適当に周りに協力してもらいながら、ほどほどに遊び、ストレスも発散しながら育児頑張ってくださいね😃

No.41 07/12/13 01:00
お礼

ありがとうございます。
保育園は昼間私が仕事の時通ってます。
私が言ってるのは施設です。
遊ぶ内容は、大体飲みに行く事が多いです。
同じ歳の子や、先輩とかです。
男と遊んだりは一切してません。
もう男の人と付き合ったり生活を共にするのは考えられないので。
今も身内なんかに預けて十分遊ばせてもらってるので実際毎日遊んでたらおもしろみがなくなるかもしれませんね。
子供が子供を産んで…と言われた方!理由は色々ありますがその言葉は嫌です。
図星なのもありますが。

No.42 07/12/13 01:06
通行人42 ( 20代 ♀ )

子供から見た主=母

子供から見た主=大人

意味わかります?
遊びたいから子供を施設に入れる。
しっかりしてください。あなたの選んだ道ですよ。

No.43 07/12/13 01:13
お礼

>> 42 ありがとうございます。
意味わかります。
しっかりしていきたいです。
有り得ない事、ひどい事と十分承知でみなさんに意見を求めました。
色々なご意見本当に感謝します。

No.44 07/12/13 01:18
匿名希望44 ( 30代 ♀ )

「現在」の事しか考えられないんですね😥
「今、私は遊びたいから子供を施設に預けたい」 ↓
その事で子供がどんなに淋しい思いをするのか、子供の性格が悪いほうに変わるかもしれないとか親子関係が破綻するかもしれないとか先の人生に大きく関わってくるかもしれないとか不安になりませんか?
そもそも妊娠した時点で「好きな人の子供が欲しかったから」って
 ↓
それはそれでも構わないですが、子供は一時的なモノでは無く、社会人になるまで20年とか育てていくのが親になるという事だというのが最初から欠落していたのでしょうね。若くて勢いで結婚を決めた感じの方を傍目で見て不安になる最大要因です。まぁ、徐々に親として成長してく方も多いですが。。主さんは今回バッシングを受け気付かされ成長したと思うのでママ、頑張ってくださいねっ💪😤

No.45 07/12/13 01:28
お礼

>> 44 誰も何年も預けようなんて思ってへん
2、3ヶ月気楽に過ごしたかっただけやん
私病気やね。
おもしろ~い

No.46 07/12/13 01:34
通行人46 ( ♀ )

私も同じ2才と4才の母親でシングルマザーで頑張っています。親も頼れないので一人で頑張ってます。まだ若いので遊びたい気持ちは分かりますが人の親として自覚を持って欲しいです。ストレスもたまると思いますが母親ならば乗り越えて下さい。人の親になるというのは甘くはないです。子供達は主さんが一番なんですよ。もう少し成長するのを待ってから遊んでも 遅くはないですよ

No.47 07/12/13 01:37
匿名希望47 ( 20代 ♀ )

主さん、あなたは若いうちにお子さんを産んでるから、お子さんが自立するのはまだまだ主さんが若いうちですよ!それって、ちょっといいじゃないですか(^-^)体もまだ元気でしょうからその時に、人生を半分生きてきて見つけた面白そうだって思ってきた様々な事をやってみましょうよ!その方が楽しそうな気がしてワクワクしないですか?

今は頼める人に子供預けて夜、呑みに行ったり出来てるから、それは今若いうちにできる贅沢にさせて貰って…普段は可愛い子供たちと一緒。
ほら、全然悪くないですよ\(^O^)/


ちなみに私も仲間です、一緒に子育て頑張ろうね!

No.48 07/12/13 01:38
匿名希望10 ( ♀ )

あのさ…施設は託児所とは全く違うよ?
2~3ヶ月預けて、迎えに来ました。で、ハイ、そうですか。と引き取れる訳ないでしょ?
自分の安易な考えをよく反省しなよ。

No.49 07/12/13 01:39
匿名希望49 ( 20代 ♀ )

施設とかって入れたら数ヶ月とかで連れ返せるのかな?😥
シングルで頑張ってんのは凄いと思いますが、そこまでして遊びたいなら元旦那育ててもらった方が良いと思います😔
数ヶ月だけ自由な時間が欲しいだなんてわがままです‼
旦那が居たって一日も遊びに行けない人もいます。
目を覚まして下さいませ。

No.50 07/12/13 01:50
匿名希望50 ( 20代 ♀ )

旦那アイシテルからうんだんでしょ
自分より子供とりなさいよ。
少し施設預けて、必ず迎えに行きます!じゃないって💧
その間ママと暮らせない、遊んで貰えない寂しい気持ちにさせるんだよ?きっと子供の心には残るよ。
偉い!とかいってる方いますが 何がえらいんだか⤵
親とかにあずけて1日遊んでも足りない、遊びたい!って思ってる若いママいっぱいいるよ。
軽々しく施設に預けるとか言わないで責任持って大人にしなよ💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧